最新更新日:2024/05/08
本日:count up40
昨日:163
総数:685735
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

3/8 おはなしポケットさんの読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
 朝読書の時間、2年生の各学級でおはなしポケットさんの読み聞かせがありました。

 本日は……声を変えるなどの工夫で楽しく読んでいただき、笑い声が響いていました『たまたまたまご』や、温かい気持ちになれる『あかちゃんのゆりかご』などを読んでいただきました。

 ポケットさん、1年間ありがとうございました。

 

3/7 6年生と遊んだよ(3年生)

画像1 画像1
 2時間目の休み時間に、6年生と一緒に、おにごっことドッジボールをして遊びました。
 6年生との思い出がさらに増えました。
 6年生のみなさん、どうもありがとう。

モーターカー作り(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の「電磁石の性質」の学習の終わりに、電磁石を利用したモーターカーを作りました。作り方の説明を読みながら、組み立てました。うまく動かない友達に、「導線をしっかりやすりで削るといいよ」「鉄芯を入れ忘れているよ」「電池の向きが逆だよ」などとアドバイスをする友達が多くいました。教え合って、全員、モーターカーを動かすことができました。

命の学習(5年生)

 養護教諭の奥村先生に、命の授業をしていただきました。かけがえのない一つだけの命を、大切にしていきたいという思いを強くしました。また、悩んだり困ったりしたことは、一人で抱え込まず、相談することで、気持ちが楽になることを再認識しました。
画像1 画像1

ともだちハウス作り、楽しかったね!(2年生)

 先週から2年生は図工の「ともだちハウス」を作製しています。小石やキャップなどで作った小さな友達が、喜ぶ家を想像して作りました。エレベーターやブランコ、かわいい家具などを作って、工夫が見られました。住んでみたい家がたくさんできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/4 なかよし68(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工「ごちそうパーティー はじめよう!」では、粘土でおいしそうなご馳走を作りました。
 ホットドック、ラーメン、パンケーキ、お寿司、ピザなど本当においしそうに作り上げました。友達と見合って、素敵なところを伝え合う姿が微笑ましく感じられました。

大成功!6年生を送る会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が中心として進めてきた6年生を送る会がありました。

 司会、6年生紹介、思い出のスライド、代表の言葉など、さまざまな役割を一生懸命頑張りました。子どもたちはとても緊張していましたが、たくさん準備をしてきたことを生かし、やり遂げることができました。

 5年生の出し物では、「大切なもの」を6年生に届けました。6年生に向けて、思いを込めて歌うことができました。

ジャンプ!(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 送る会では、6年生に感謝の気持ちを込めて、劇で表現しました。6年生に最高の姿をを見てもらえるように、どの子も頑張ることができました。また、5年生の動きを見て、新年度からの自分たちの姿をイメージすることができました。

 

3/3 なかよし67(1年生)

画像1 画像1
 いっしょに あそんでくれて たのしかったよ
 なわとびを おしえてくれて とべるようになったよ
 おそうじを してくれて   ぴかぴかになったよ
 たくさん たくさん ありがとう

 6年生にありがとうと元気を届けました。卒業まであと少しですが、小学校の楽しい思い出を一緒に作りたいです。

なかよし66(1年生)

画像1 画像1
 在校生が6年生に書いた感謝状を、1年生が代表で渡しました。堂々とありがとうの気持ちを伝えることができました。6年生からも、お礼の言葉をもらい、嬉しそうでした。
 6年生を送る会では、出し物で感謝を伝えるために、一生懸命練習をしています。

3/1 ハッピーレター

画像1 画像1
 今週は、ハッピーレターで「ありがとう」を伝える一週間です。
ペアや友達、先生にありがとうの気持ちを伝えて、あたたかな気持ちがいっぱいの学校になるといいですね。

2/25 なかよし65(1年生)

画像1 画像1
 折り紙を使って、かざ車を作りました。
風を受けて、くるくると回ります。いろとりどりできれいでした。
風となかよしになれました。

いのちの授業(2年生)

 今日は、保健の奥村先生の「命の授業」がありました。事前に家族の方の「インタビュー」をいただいていたので、とても、深く学ぶことができました。先生のお話も絵本の読み聞かせもよく聞くことができました。お母さんやお父さん、家族にどんなに待ち焦がれて生まれてきたのか分かって幸せを感じていました。
 生活科のお手紙に続き、命のインタビューにも応じていただき、ご家庭のご協力に感謝します。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジャンプ!(4年生)

 図工の学習の時間に、飛び出す仕組みを基に、伝えたいことが楽しく伝わるカードを考えて作っています。仕組みを動かしたり、伝えたい相手や伝えたいことを考えたりしながら、みんな一生懸命に取り組むことができました。どんな作品が出来上がるのか、楽しみです。
画像1 画像1

2/21 朝会(準備)

画像1 画像1
 3月が近づいてきました。しかし、まだまさ寒い日が続いています。
 今日は「準備」の話をします。分かりやすい例に、次の授業の準備があります。
 家に帰ったら、次の日の時間割を確認して持ち物を準備していると思います。

 実は、準備には2種類あるんです。

 「物」の準備と「気持ち」の準備です。
 ちゃんと決められた時間から始められるように行動することも大切なのです。気持ちの準備をしていると、時間を大切に使えるようになります。落ち着いて物事に取り組めるようになります。

 以上が校長先生のお話でした。

 その前には、一輪車や竹馬の表彰がありました。
 お話の後には、週のめあて「すみずみまでそうじをしよう」が伝えられました。

 準備とは、物を揃えるだけでなく、気持ちも整えること。
 修了式に向けて、卒業に向けて、新学年に向けて、気持ちの準備も整えていくことで、スムーズにスタートをきれるようになりますね。 

2/18 通学班集会

画像1 画像1
 本年度最後の通学班会をもちました。
 1年間の反省をしっかり行い、新年度に向けて仮班長、仮副班長お決めました。また、新1年生の確認も行いました。

ジャンプ!(4年生)

 子どもたちは、運動場に降り積もった雪を見て、朝からそわそわしていました。休み時間になると、みんな大はしゃぎで運動場に出ていきました。あっという間に雪を集め、大きな雪だるまを作る4年生。この時期ならではの遊びを楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/17 なかよし64(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月の雪!!おどろきとわくわくな子どもたち。元気いっぱいに雪遊びです。
教室では、ヒヤシンスが咲き始めています。春がそこまで来ています。

 6年生を送る会に向けて、ダンスの練習も始めました。
6年生にたくさんのありがとうを伝えたいです。

委員会(後期最終)

画像1 画像1
 今日が委員会の最終日でした。後期の活動を反省したり、来年度に向けての引継事項を話し合ったりしました。毎日の活動はまだ続きますが、本年度も1年間しっかり活動できました。

2/15 なかよし63(1年生)

画像1 画像1
 一輪車や竹馬にチャレンジしました。
 バランスをとるのが難しいです。
 上手に乗れる子もいました。一輪車で運動場を一周して、一輪車の合格です。

 これからも、練習していきたいです。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
4/6 入学式
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560