最新更新日:2024/05/08
本日:count up51
昨日:153
総数:685583
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

うまく版画にできるかな(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3年1組は、前回描いた下絵を基に、紙版画を作り始めました。
 凹凸を生かして作品を作り上げようと、がんばって考えた下絵ですが、なかなか思い通りにならないのが図工の面白いところでもあります。

 さてさて、思い描いた通りに印刷できるのか、子どもたちも教師もドキドキです。

ペア読書会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ今日は本番!緊張している様子でしたが、話の内容が伝わるように、ゆっくり読むことができました。お互いに、本に集中して聞き合い、温かな交流の時間になりました。

ペア読書(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペア読書で3年生に本を読みました。緊張した様子も見られましたが、元気よくハキハキと3年生に読んでいる姿が見られました。3年生も静かに聞いてくれて、楽しいペア読書ができましたね。

みんな上手だなあ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3年2組は、「空きようきのへんしん」の鑑賞会を行いました。

 限られた材料の中で、本当に素敵な作品がたくさんあって、素晴らしかったです。

マークが伝えるもの(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳のお話で、ピクトグラムについて知りました。
ピクトグラムを考えた人は、どんな思いを込めて作っているのかを考えていきました。

授業後には、学校の中にあるピクトグラムを見つけ、「たしかに、分かりやすい!」と実感していました。

がんばるぞ、紙版画!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組も本日から紙版画に取り掛かりました。
 図工が大好きな子たちなので、2年生以来の版画がとてもうれしいようで、いつも以上に真剣に調べて下絵を描いていました。

4年生と読み聞かせをしたよ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書推進の雪ん子読書週間もいよいよ本日まで。
 最終日には、4年生と読み聞かせをお互いにしました。
 練習の成果を存分に発揮し、楽しい時間を過ごせました。
 来年度からは上級生として下級生に読み聞かせをする立場になります。今回の経験が来年度の自信につながると思います。

三角形って、不思議!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の三角形の授業で、同じ形の三角形を使って、机に敷き詰めてみました。
 どんな形の三角形でも、うまく敷き詰めると、隙間のない平面が作れます。
 また、三角形の3つの角を合わせる活動もしました。どの三角形でも、一直線になることに気付きました。「なぜ?」と子どもたち自らみつけた課題に、心をときめかせ考えていました。

理科って楽しい!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3年1組の理科は、磁石でした。

 磁石をひもでつるして運動場へ。

 運動場で釣りをしました。釣り上げたものは、、、砂鉄です!大盛り上がりでした。

郷土の偉人「堀尾吉晴」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 郷土学習で、堀尾吉晴について学びました。
 大口南小校区の出身の武将が、国を貰い、松江城を築いたことに、あらためて感心しました。
 吉晴公の家来も登場し、吉晴公について教えてもらいました。

できる技を増やそう!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科のマット運動で、新しい技に挑戦していきました。

跳び前転、開脚前転、壁倒立など、自分がやってみたい技を練習しました。
コーンを使って飛び越えるように、坂を利用して勢いをつけて回ったりと練習方法を工夫しながら取り組むことができました。
ワークシートや動画でコツを見ながら練習していきましょう。

方言って(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科の「方言と共通語」の学習をしました。
味噌汁の塩味が足りないときは、みなさんはなんと言いますか?
「ウスイ?」「アマイ?」「ミズクサイ?」

普段自分が使っている方言や聞いたことはある方言など、さまざまな言葉を調べました。
最後には、調べた方言を使って班でクイズをしました。意味の分かる言葉や意味の想像がつかない言葉など、楽しみながら方言について学ぶことができました。

体力賞をもらったよ!(5年生)

画像1 画像1
体力テストで優秀な成績だった子に体力賞のカードがもらえました。

柔軟さや瞬発力、持久力など、運動する技能がとても高かったです。これからもできることを増やしていきましょう。

みんな遊び(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 みんな遊びをしました。本日は雨のため教室で「なんでもバスケット」を行いました。レク係が計画し運営してくれたおかげで楽しく遊ぶことができましね。

コイルを作ろう(5年生)

画像1 画像1
理科の「電磁石の性質」の学習が始まりました。
今日は導線を巻いてコイルを作り、今後の実験のための準備をしました。

これから電磁石にはどのような性質があるのか、実験を通して調べていきます。

よりよい意見文へ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科で、説得力のある意見文を書く学習をしています。

今日は、同じ班の子の意見文を読み、理由や考えの書き方などよかった点や補ったほうがよい点を伝え合いました。
「教えてくれてありがとう」を合言葉に、正しい言葉遣いや説得力のある書き方に修正することができました。

ペア読書に向けた練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は、いよいよペア学級に読み聞かせをする日です。今まで、家庭や学校で個人で練習をしてきましたが、前日の今日は、3年生の子に読み聞かせをするように練習をしました。友達からアドバイスをもらい、明日の本番に備えることができました。

なかよし(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生となわとびにチャレンジしました。
 跳び方を教えてもらったり、跳んだ回数を数えてもらいました。6年生が優しく教えてくれたので、「跳べた!」「できた!」の声がたくさん聞こえてきました。
 お兄さん、お姉さん、来週の体育もよろしくお願いします。

ペア読書(1・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書週間の取り組みで、6年生が1年生に読み聞かせを行いました。
どの紙芝居を読むと喜んでくれるか相談したり、読むところを分担したりして、1年生に楽しんでもらえるように読み聞かせができました。

雪ん子読書週間 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
  雪ん子読書週間の様子です。図書委員の子どもたちが、ポスターを作ったり、クイズを考えたりしています。
 
 寒い日は、図書館でゆっくりと読書をするのもいいですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事等
2/28 口座振替日
2/29 6年生を送る会 ボランティア感謝の会
3/1 町あいさつ運動
3/2 第6回PTA役員会・委員会
3/4 朝会

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560