最新更新日:2024/05/09
本日:count up2
昨日:170
総数:685867
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

こころとからだといのちのお話(6年生)

画像1 画像1
 小学校最後の身体測定がありました。
 しっかりと成長していました。

 保健の先生からは「ストレスと上手に付き合おう」の話を聴きました。
 不安や悩み、ストレスがあるときにどうするとよいか考えました。
 心が穏やかになるよい方法を試して、心も身体も元気に卒業を迎えたいです。

1/16 保健についてのお話

画像1 画像1
身体測定のあとに、保健室の先生による
保健のお話がありました。

血液の成分や免疫の話を聞き
ワークシートに分かったことをたくさん書くことができました。

免疫を高めるためには早ね早起きが大切という話を聞いたので
今日から心がけていけるといいですね。

6年生を送る会に向けて(5年生)

画像1 画像1
6年生を送る会に向けての学年集会を行いました。

5年生が中心となる初めての学校行事です。6年生への感謝の気持ちを伝えたり、引き継いだりできるようにしっかり準備をしていきます。

責任感をもって自分の役割を果たせるようにしていきます。

写真をよく見て、下描きを描きました(4年生)

画像1 画像1
 4年生になり、初めて木版画に挑戦です。今回は、笑顔の自画像を作成します。今日は、下描きを描きました。目、鼻、口を顔のどの位置に描いたらよいか、眉毛の山の形はどうなっているのかなど、写真をよく見て描きました。

姿勢のお話(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 養護の先生から姿勢のお話を聞きました。背骨の働きを教えてもらい、正しい姿勢をすることの重要性を学ぶことができましたね。立った時、座った時の姿勢を日々の生活で意識していきましょう。

明かりがついた!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組は理科の「電気の通り道」の授業を始めました。
 始めは乾電池や豆電球、ソケット、導線など、聞きなれぬ言葉に戸惑っていました。
 しかし、実際に道具を使って電気をつける活動になると、みんな笑顔でわいわいと取り組み始めました。
 このモチベーションで、どんどん学んでいってほしいと思います。

どんな版画にしようかな(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組は図工で紙版画の授業を始めました。
 まずはどんな版画にしようかの構想からです。

 久しぶりの版画で、凹凸の使い方などを確認しながら、どんな版画にしようかとがんばって考えていました。

マット運動(5年生)

画像1 画像1
体育科の学習で「マット運動」を始めました。

できる技をよりきれいになるように、できそうな技・できるようになりたい技をできるように練習していきます。
昨年の自分より、できることを増やしていきましょう。

なかよし(1年生)

 2年生から町たんけんの発表を聞きました。今日は、1組の番でした。学区にある施設の秘密を知って驚く1年生の姿が見られました。
 分かりやすく発表する2年生の姿を見て、声の大きさや間のとり方など、話をするときの大切なポイントを学んだようです。
画像1 画像1

なかよし(1年生)

 今日の体育は、6年生のお兄さんお姉さんと一緒に行うなかよし体育でした。
 6年生に縄跳びの跳び方を教えてもらい、みんないつも以上にやる気になって頑張っていました。
 お兄さん、お姉さん、これからもよろしくお願いします。
画像1 画像1

仲間と協力して表つくり(4年生)

画像1 画像1
 算数の学習で、クラス別の好きな給食アンケートの結果を表にしました。グループの仲間で、分担し効率よく表に整理しました。結果は、1組も2組はからあげが好きな子が多かったです。

3年生にどの本を読もうかな (4年生)

画像1 画像1
 雪ん子読書週間の真っ最中!来週はペアクラスの子に読み聞かせをします。どんな本を読もうかな・・・題名がおもしろいもの、内容が興味深いもの、絵がひきつけられるもの・・・3年生が楽しく聞いてくれるように、一生懸命本を選びました。

男女の違いって、すごい!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日3年生は身体測定の後、養護教諭の先生に授業をしてもらいました。
 男女の体の違いについて学習しました。
 初めて知る言葉や体の仕組みに、子どもたちは真剣に聞き入っていました。

さすが2年生!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期に生活科で行った町たんけんの学習のまとめを、1年生にも聞いてもらいました。1年生の子に伝わる発表になるように、改めて練習に励みました。分かりやすく、優しく説明することができました。喜んでもらえて嬉しかったね。

読書週間が始まったぞ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では1月10日(水)から19日(金)まで雪ん子読書週間を設定しています。
 読書に対するモチベーションを高めるために、ペア学年で読み聞かせをしたりします。

 自慢のきれいな図書館でたくさんの本に囲まれて、楽しく読書をしました。

サッカー、楽しい!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年2組はサッカーをやっています。
 パスをしたり、ドリブルをしたり、ボール回しのゲームをしたり、、、

 基本的な活動が多いですが、子どもたちはみんな笑顔で楽しそうにしています。

なわとび

画像1 画像1
 1・6年生はペア体育を行いました。6年生が模範演技を披露し、1年生が跳ぶときは、数を数えたり、「こうするといいよ」とアドバイスをしたりしました。また、1年生が大縄跳びを跳べるようになるために、縄を回したり、縄に入るタイミングや跳び方を教えていました。6年生としてすてきな姿を見せていきます。

1/12 算数「正多角形をかきました」

画像1 画像1
円をつかって正多角形をかきました。
前回の授業で学んだ正多角形の性質を思い出して
まずは自分の力でかいてみました。

コンパスや分度器を上手に使って
正多角形をかくことができました。

なかよし(1年生)

 待ちに待った大谷翔平選手からのプレゼントのグローブが、1年生の教室に届きました。グローブを手にはめるのは初めてという1年生が、たくさんいました。大谷選手からのメッセージを繰り返し話す子どもたち。夢のあるプレゼントに、みんな笑顔になっていました。
 
画像1 画像1

なかよし(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、2組が2年生から町たんけんで学んだことを教えてもらいました。
 分かりやすくまとめてある新聞のおかげで、大口町の施設の秘密を知ることができました。
 「ぼくたちもかっこいい2年生になりたい。」
堂々と発表する2年生の姿を見て、期待に胸を膨らませた1年生でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/1 町あいさつ運動
3/2 第6回PTA役員会・委員会
3/4 朝会

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560