最新更新日:2024/05/20
本日:count up145
昨日:76
総数:687423
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

エコスクール(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、大口南小学校の校舎と体育館を設計された鵜飼浩平さんをお招きして、「エコスクール」の授業を行いました。自然エネルギーを利用する設備や、外の光を取り入れる窓など、あらゆるところに工夫が盛り込まれていることを知りました。ふれあい階段やワークスペースなど、充実した学習環境のよさにも気づき、「学校を大切にしていきたい」という気持ちが強くなりました。

なかよし(1年生)

 図工の時間に、お話の絵を描いています。
 1組は、絵の具をまぜて淡い色をつくり、色を塗りました。絵の具を使うのは2回目ですが、どの子も上手に水を使って色を塗ることができました。色とりどりの素敵な手袋ができあがりました。そのあとの鑑賞会では、「上手にできたね!」「かわいいね!」と友達の作品を褒める素敵な姿がたくさん見られました。
画像1 画像1

いろいろな魚が描けたね(2年生)

画像1 画像1
 図工では、読書感想画に取り組み始めました。今日は、物語に出てくる魚を描く練習をしました。次は、カエルを描きます。
 また、国語では分かりやすい説明文を書く工夫について教科書を見ながら班で話し合いました。

いってらっしゃい!(2年生)

画像1 画像1
 いつもお世話になっているペア学年の5年生へ、気をつけて行ってきてねの思いを込めてお手紙を渡しました。来週は、帰ってきた5年生からお話を聞くのを楽しみにしている2年生です。

運動会の練習中です!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生で行う、「野菜まつり」の練習を始めました。おみこしの持ち方や、走るルートの確認を行っています。晴れたら外でも練習をしたいですね。次は野菜をつけて、行います。

【地域学校協働本部】ドローン体験教室開催のご案内

画像1 画像1
生涯学習のまちづくり実行委員会 地域学校協働本部では、下記のとおりドローン体験教室を開催します。

詳細については、当ホームページの右側、配付文書欄の地域学校協働本部「ドローン教室開催」「ドローン教室注意事項」をご覧ください。

1 日時  令和5年11月19日(日)
       親子の部  午前10時から正午(小4から中学生まで)
       一般の部  午後1時30分から午後3時30分(高校生以上シニアまで)

2 定員  親子の部  16組  一般の部 16人

3 費用  受講料150円+機材代3,000円(1ユニット)

4 講師:CRe 市川泰次さん(一等無人航空機操縦士)他

5 申込  令和5年10月7日(土)午前9時から 先着順
       大口中学校 地域開放棟 1階 技術2教室

6 問合せ 生涯学習のまちづくり実行委員会 地域学校協働本部 

電話090−4407−2589
  

2年生からのプレゼント(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生から明日からの自然教室に向けてのいってらっしゃいのメッセージをもらいました。

子どもたちは、とてもうれしそうにメッセージを読んでいました。大切な思い出になる自然教室にしていきます。

2年生のみなさん、ありがとうございました。

運動会練習が始まったよ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から学年での運動会練習を始めました。

 水泳の授業以来の学年合同体育に子どもたちもいつもと違った緊張感をもって臨んでいました。

 まずは台風の目です。
 ペアを確認して、やり方、コース、ルールの確認をしました。

 教える先生も、とても呑み込みが早いと驚いていました。

 みんな笑顔で楽しそうに競技する姿が微笑ましかったです。

なかよし(1年生)

画像1 画像1
 朝の空気が、とても涼しくなってきました。今日は、生活科の学習の時間に、校庭で秋見つけを行いました。黄色く色づいた葉や茶色に変わった落ち葉、木の実、薄く広がる雲などたくさんの秋を見つけることができました。これからも秋を見つけましょうね。

パズル完成!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
電動糸のこぎりを使って作ったパズルが完成しました。

今回は、パーツ作りからよく考え、設計図を作っていきました。
電動糸のこぎりを上手に使い、けがなく作り上げることができました。

次回、パズルの鑑賞会を行います。みんなのパズルをやってみるのがとても楽しみです。

おもちゃまつりにご招待!(2年生)

画像1 画像1
 1年2組のみんなを2年2組が主催するおもちゃまつりに招待するために、招待状を渡しにいきました。本番まであと少し。とても楽しみですね。

キャンプファイヤーリハーサル(5年生)

画像1 画像1
体育館で、キャンプファイヤーのリハーサルを行いました。

副班長の児童が中心となり、開会の儀式やボンファイヤー、終わりの儀式など進めてくれました。当日、最高の思い出になるように、自分たちで盛り上げるキャンプファイヤーにしていきましょう。

学年でおもちゃまつり!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生を招待して行う「おもちゃまつり」のリハーサルとして、今日は学年で遊びました。どのお店やさんも楽しかったです。また、やってみたからこそ分かったことがありました。本番に備えて、最後の調整を行います。おもちゃまつりが楽しみです。

PTAカルチャー講座のご案内

 今年度のPTAカルチャー講座を11月9日(木)に開催します。
 今年度は、カメラマンの近藤衣里子さんを講師にお招きしてスマホカメラレッスンの講習会を行います。
 本日(10月2日)お子様を通じて案内を配付いたしましたが、下記のURLからも詳細を確認することができます。興味のある方はぜひご参加ください。尚、定員が決まっておりますので定員になり次第締め切らせていただきます。あらかじめご了承ください。


  https://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/231000...

1kgってこんなにあるんだ!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の算数では、1kgの重さを体感する活動を行いました。
 粘土を使って、だいたい1kgであろう粘土の塊を作り、測定しました。そして、1kgになったところで実際に持って、体感の重さを確認しました。

 「こんなに重いの?」などの感想が聞こえました。普段の生活であまり意識していなかった1kgという重さを実感することができたようです。

書道って、楽しい!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は3年1組が書写の授業でした。
 普段からルールを守って授業に取り組んでいる3年1組。書写の授業もとてもスムーズに取り組むことができていました。
 すばらしいです。

影について考えてみたよ!(3年生)

画像1 画像1
 3年生の理科で、「地面のようすと太陽」という単元があります。
 その学習のため、外へ出て、影の向きと太陽の位置について確認しました。
 普段当たり前のようにある影や太陽でも、しっかりと考えていないとあやふやになっているようで、影の向きや太陽の位置について確認する過程で、子どもたちの表情や態度に驚きの様子が見られました。

 また、国語で「ちいちゃんのかげおくり」という教材があり、かげおくりという、天気のいい日に影を空に映し出すと遊びを行うシーンがあります。
 本日、涼しいけれども太陽がしっかりと輝いてくれていましたので、かげおくりにも挑戦してみました。
 結果は、、、残念ながらできない子が多かったですが、子どもたちの中には、「できた!」という子も何人かいました。
 以前、真夏に行った時にはすごくはっきり見えたので、秋には明るさが足りないのかもしれません。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/15 卒業式準備(4,5年)

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560