最新更新日:2024/04/26
本日:count up89
昨日:187
総数:684507

大事に使うぞ、図書館!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館の使い方や注意事項を司書の先生に習いました。

 カフェのような立派な図書館。みんなできれいに使って、いつまでも子どもたちの楽しみの場所になっていて欲しいと思います。

ゆうぐあそびで体力をつけたよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の体育は、「ゆうぐあそび」。

 ジャングルジムやのぼり棒、うんていなどを使って、遊びながら体力をつけました。

 体育の副読本の内容を印刷して配り、書いてある内容をできたら〇をつけていく活動をしました。

図工は楽しい!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の図工は「ひかりのプレゼント」を行いました。

 透明のシートに色のついたフィルムを張って、光の通過を楽しむ内容です。

 完成図を下書きで紙に描いて、思い思いにフィルムを切って、シートに貼っていきました。

 図工は子どもたちにとって、本当に楽しみで、いつも楽しそうに取り組んでいます。

楽しく春の言葉を学んだよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、国語の「はるがいっぱい」の単元で、春の言葉について考えてました。

 まずは教科書を見ないで活動しました。
 一人学びでは、自分の経験などから、春を表す言葉をどんどんノートに書いていきました。
 次に、グループでみんな学び。それぞれが春と思う言葉を出し合って、それが本当に春の言葉なのかを検討して書き出しました。書いた言葉一つにつき1点ですが、春以外の言葉を書くと、2点の減点。トータルの点数をグループで競い合いました。

 競争形式は非常に盛り上がり、真剣に取り組んでいました。

 中には、「入学式」「春休み」など、なるほど!と唸るような言葉も考えだされていました。

 最後には、教科書に紹介されている春の言葉を確認しました。

校庭で春見つけ!(2年生)

画像1 画像1
 先週は、堀尾跡公園へ1・2年生で行き、春見つけをしました。昨日は、堀尾跡公園と校庭の植物を比べながら春見つけをしました。学校にしかなかったものや、堀尾跡公園にしかなかったもの、どちらにもあったものなど、たくさんの春を見つけました。

ひかりのプレゼント(2年生)

画像1 画像1
 図工では、「ひかりのプレゼント」の授業に入りました。カラフルなセロハンを重ねたり、単色で使ったりしながら作品を作っています。丁寧にはさみを使って表現したいものを切っていました。

2年生の目標に向かって!(2年生)

画像1 画像1
 体育では安全に遊べるように、いろいろな遊具の使い方や遊び方のルールを確認しました。その中で「体育がんばりカード」の2年生の目標になっているのぼり棒にも取り組みました。

鑑賞会をしよう!(2年生)

画像1 画像1
 図工の授業で「ふしぎな たまご」が完成したので、今日はみんなで鑑賞会をしました。友達の作品のいいところを見つけていましたが、みんな上手に描けていたので、子どもたちも「どの子も上手だから、どのいいところを紹介しようか悩むな〜。」と話していました。素敵な作品ばかりでしたね。

どんなたまごにしようかな(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の図工では、ふしぎなたまごの単元を行いました。

 いろいろな色や形のたまごの中から、いろいろな物が生まれるという作品を作りました。

 子どもながらの柔軟な発想で、さまざまな作品を作り上げていました。

お兄さん、お姉さんになって、春を見つけにいったよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、生活科の授業で堀尾跡公園へ春を見つけに行きました。

 2年生になって、初めての大仕事で、1年生を一緒に連れて行って面倒をみました。

 1年生とペアになって移動したのですが、自然と車道側に移動して、1年生をできるだけ安全に移動できるように配慮するなど、お兄さんお姉さんとしての自覚が出ていて立派でした。

どんなたまごにしようかな?(2年生)

 図画工作の授業では、「ふしぎな たまご」に取り組んでいます。どんなたまごがあったらおもしろいかを考えました。そして、たまごから出てくるものや生まれる世界について想像しながら描いています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1

2年生になって初めての音楽をやったよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生になって初めての音楽の授業を行いました。

 大好きな音楽の授業への期待があふれていました。

5年生と遊んだよ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、5年生とのペア学級開き。
 1組2組合同で、5年生のお兄さんお姉さんと交流を深めました。

 まずは、自己紹介。準備した自己紹介カードを交換しながら自己紹介をし合います。

 そして、1つ目のレクの転がしドッジボールを行いました。
 5年生のお兄さんお姉さんとは、ボールを投げる力に差がある2年生に配慮した、どちらも楽しめるルールの遊びでした。

 2つ目のレクは、ありんこごっつんこ。2チームに分かれて、線上を1人ずつ進み、出くわしたらじゃんけん。負けた方は自分のチームの方へ戻り、次の人が線上を進むというものです。
 
 2年生はとても楽くて、「時間が足りない」という声が上がるほどでした。

 最後には2年生の各クラスの学級代表が5年生にお礼を言いました。

伝えるって、難しいけど、楽しい!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の国語の授業では、「絵をみてかこう」の単元を行いました。
 どのように書けば絵の状況が伝わるかを考えながら文を書き、グループで伝え合いました。
 聞き手は、聞いた内容を頭の中で思い浮かべてイメージをしてみて、教科書で絵を確認します。
 正しく文で伝える力と、聞いた文章を、頭の中でイメージする力を鍛えました。

 グループでの発表のし合ったことにより、子どもたちはとても楽しく取り組むことができました。

春、見ーつけた!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の生活科では、春みつけをおこないました。
 緑に恵まれだ大口南小学校の校庭で、たくさんの春を見つけることができました。

 ふだん気にかけていない校庭にも、たくさんのきれいな花が咲いていたり、かわいい虫が生活したりしていることに気付くことができました。

ペア学級開きに向けて!(2年生)

画像1 画像1
 来週からペア学級開きが始まります。そのために、自己紹介カードを書いています。5年生のお兄さんやお姉さんと交流する日が楽しみですね!

みんなで協力、教え合い!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語や算数の授業も始まりました。算数では、数え棒を使って計算の仕方を説明し合いました。国語では、みんなで誕生日順や朝起きた順など、声を掛け合って順番に並べるように協力しました。これから1年間、友達と協力し合って過ごしていきましょう。

体育はやっぱり楽しい!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、体育館で2年生になって初めての体育を行いました。

 まずは、集団行動。4列横隊の並び方を学んでから、気をつけ、休め、回れ右を確認しました。
 忘れている子も多かったですが、きちんとできるようになりました。中でも、回れ右は上の学年でも苦労する子が多いのですが、スムーズに正しくできる子が多かったです。

 増やし鬼や陣地取りじゃんけんで楽しく体力づくりをしました。笑顔いっぱいに一生懸命走りまわっていました。

詩の朗読会をやったよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の学習で、詩「たんぽぽ」の朗読会を行いました。
 まずは黙読をして、それぞれがどのように読めばよいかを考えました。
 その後、ペアで朗読し合い、どのように工夫をしたかを伝え合い、全員の前でも発表しました。

 どの子もそれぞれに工夫をして、上手に朗読をすることができました。

朝の会、帰りの会を始めたよ(2年生)

画像1 画像1
 今週から、日直を決め、朝の会、帰りの会を行っています。
 2年生では人の前で発表する力をつけていきたいので、朝の会にスピーチの時間を取り入れました。
 質問タイムも設けているので、みんな真剣に話を聞いて、意欲的に質問をしています。
 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事等
4/29 昭和の日
4/30 視力検査(1年) 委員会
5/1 内科検診(1,6年) 視力検査予備日 郡P総会
5/3 憲法記念日
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560