最新更新日:2024/05/14
本日:count up5
昨日:169
総数:686514
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

たなばたまつりの実行委員、活動を始めました!(1年生)

 今日から七夕まつり実行委員会の活動が始まりました!初めの言葉や終わりの言葉、進行の言葉を分担しました。みんなはりきっています。笹飾りも実行委員が作りました。
 短冊には1人2枚願い事を書きました。かわいい願いが書かれています。個人懇談会でぜひ、ご覧下さい。
 アサガオは6月23日から咲き始めました。水やりを楽しみに大事に育てています。
 図工の時間には粘土をしました。「ひもひもねんど」をやった後、「すきなもの」を作りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

頭を使って遊びました!(集会委員会)

 今日は集会委員会主催のおたのしみ集会がありました。ペーパーチャレランという迷路のようなゲームで、グー、チョキ、パーと進んで進めなくなったら終わりです。ペアで教え合ってするつもりでしたが、みんな熱中して、相談する時間はあまり取れませんでした。その分、一人一人がよくがんばりました。
 最後に、グループで一番多い子の紙を提出してもらいました。50点以上も取れた子もいて驚きました。集会委員はこの集会のために何度も練習を重ね、今日を迎えました。こうした成功体験は自信をつけることにつながると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 あいさつ運動

画像1 画像1
 「おはようございます」の声がさわやかに飛び交いました。
 「あいさつは心のキャッチボール」です。温かい心がこもった言葉のボールが投げられ、受け止められます。このボールは魔球で、一つのボール(あいさつ)が何十人にも一度に届き、何十人からのボールを一度にキャッチすることもできるのです。あいさつの「輪」を広げ、家族・学校・地域の「和」を深めましょう。

4年生 国語の授業

画像1 画像1
 4年生の授業の様子です。本の良さを伝え合う国語の授業でした。「はい、どうぞ」とプリントを渡し、「ありがとう」と受け取る姿に温かさがあります。意見の発表にハンドサインで応じる姿、意見交流をする姿にも温かさを感じました。全員が授業に一生懸命取り組んでいました。

6/30技の完成を目指して(6年)

画像1 画像1
 運動会に向けて、組み立ての練習を始めています。毎朝、体育館で倒立の練習。もうすでにできる子が、少しずつ助言をしながら進めています。全員の完成を目指して、技を完成させる目的で頑張っています。

たこめし おいしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の主食はたこめし。みんな「おいしい。おいしい。」と言っておかわりをしていました。

6/29 ふれあい給食、楽しかったよ!(1年生)

 今日は、待ちに待ったふれあい給食の日でした。実行委員5名は1週間前から、司会とあいさつの練習をして、今日を迎えました。
 今年は体育館ではなく、ワークスペースと教室を使って会場を作りました。おうちの方と向かい合わせで座って、子どもたちはとっても幸せそうでした。
 栄養教諭からは、学校給食に使われる食材や、献立の工夫など話を聞きました。そして、大きい子でも汁物の配膳が上手くできないという話から、家庭でも、配膳など手伝わせてほしいとのことでした。
 献立はたこめし、卵豆腐、いわしの甘露煮、小松菜のなめたけ和えでした。とっても美味しく、おかわりをする子もたくさんいました。
 最後は、「だれにだってお誕生日」の歌を歌いました。誕生月のところで、元気に手をあげる姿は微笑ましかったです。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数授業、がんばったよ!(1年生)

 1年2組の算数の授業を他の先生に見てもらいました。ひきざん(1)「いくつおおいかかんがえよう」の勉強を見てもらいました。絵を見てお話することがとても上手でした。ブロックの操作もよく工夫できました。1組は自習でしたが、みんな静かによくがんばりました。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日 頑張った みんな

 今日の朝会では、たくさんの頑張った友達が表彰されました。日曜日に行われたドッジボール大会では、2チームのたくさんの友達が、いい笑顔を見せてくれました。一輪車では、フラミンゴのバックで「第12号」という今までに12人しかもらっていない難しい技での合格証も渡されました。
 校長先生からは、5年2組の学級通信を紹介しながら「教室は家庭だよ。家で安心してくつろげるように、教室も安心できる場所にしたいね。」というお話をいただき、今週が始まりました。
画像1 画像1

5年生 大南ハッピータイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年に引き続き2度目の出店でした。1組「運命の分かれ道〜仲間と一緒に大脱出〜」2組「リアルだっしゅつゲーム」という店名です。
 なかなか時間のない中、放課などを有効に使い、自分たちで計画を進めてきました。来てくれたお客さんが笑顔で楽しんでくれていることが、何より嬉しかったですね。
 この日に向けて、高めてきたチームとしての力は、今後に必ずつながると思います。みんながハッピーになったHappy Timeでした。

お兄さん お姉さん 楽しい大南パラダイスをありがとう!(2年生)

画像1 画像1
 今日は待ちに待った大南パラダイス。スタートの合図があると、ペア学級の人たちと共に、足取りも軽く教室を後にしました。どの子も「楽しかったよ。」「もっとやりたかったな。」「ペアの人に説明してもらったから、やり方がよくわかったよ。」「お化けのおにいさんと写真を撮ってもらったよ。」と、大満足のニコニコ顔で帰ってきました。みんなを楽しませてくれて、親切に低学年の子の面倒も見てくれたお兄さん、お姉さん、本当にありがとうございました。

「♪風立ちぬ?」〜3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の理科では、風の力とものの動き方を調べる実験を体育館で行いました。実験がすべて終わった後、風を使って遊ぶ時間をとりました。すると、うちわであおいで体育館の端から端までレースをしたり、バスケのセンターサークルがいつの間にか土俵に変身!なんと、うちわを軍配にして車同士で相撲をしたり、舞台の上の溝をレールにして車が電車に変身したり・・・みんなの創造力はすごいですね。風の遊びだけに思わず「♪風立ちぬ〜今は梅雨?ほんとに子どもは〜心の旅人〜?」と訳の分からない歌を口ずさんでしまいました。

3年生 大南ハッピータイム楽しかったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 待ちに待った大南ハッピータイムがやってきました。どのお店も工夫を凝らした楽しいゲームばかりで、子ども達の目は輝きっぱなしでした。一緒にお店を回り、お世話をしてくれた4年生にも感謝です。自分たちの行きたいお店より、3年生の希望を優先してくれました。楽しい楽しい2時間は、あっという間に過ぎてしまいました!

初めてのお店(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、今年の大南ハッピータイムで初めてお店を出しました。前日から、ワクワクドキドキです。自分たちでお客さんを誘導をしたり、「いらっしゃいませ〜!」と元気よく呼びかけたりして、はりきっていました!何よりもお客さんが楽しそうにしてくれたのがとっても嬉しかったようです。初めてのお店、大成功ですね!

「♪守ってあげたい」〜防犯教室で見つけたみんなの良さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日の防犯教室では、みんなステキな顔で話を聴いていましたね。真剣に聴くだけでなく、悪い人に連れられそうになったときに叫ぶ練習では、「助けて〜!」と体育館の天井が抜けるかと言うくらいの大声で叫んでいて素晴らしかったですね。そんなみなさんを見ていたら「♪You don't have to worry 守ってあげたい〜あなたを苦しめるすべてのことから〜 」と口ずさんでいました。でも、お巡りさんもおっしゃっていたように、最後は自分で自分の大切なものを守れるようになってくださいね。


大南ハッピータイムのお店、たくさん回ったよ!(1年生)

 今日は、楽しみにしていた「大南ハッピータイム」がありました。6年生のお兄さんお姉さんに連れられて、とっても幸せな時間を過ごしました。ちょっと暗くて怖い部屋には、お化けも出てきてびっくり!他にも簡単で楽しいゲームがたくさんありました。よく工夫されていて、さすが、高学年だと感心しました。
 1年生は2月に、保育園や幼稚園の子を招待してお店をします。今日の遊びが生きてくるといいと思います。
 最後の写真は朝顔です。昨日から咲き始めました。「まだ咲かない!」と寂しそうにしている子に、「大丈夫、もう少し待っててね」と声をかけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大南ハッピータイム 相手のことを考えて

 子どもたちが楽しみにしていた大南ハッピータイムが行われました。「どこへ行きたい?」「ここに来ていいよ」等ペア学年の友達を気づかう姿や、紙を見せたり、手や指を使ったりしながら分かりやすくゲームの説明をする姿等、相手のことを考えた子どもたちの様子がたくさん見られました。懇談会にみえた民生委員の方々も楽しくゲームに参加していただけました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は、大南ハッピータイム!

画像1 画像1
 いよいよ明日は、大南ハッピータイムです。今日の5時間目、高学年の子たちが一生懸命準備をしました。低学年のみなさん、明日をお楽しみに!

合い言葉は、つ・み・き・お・に

 愛知県警防犯活動専門チーム「のぞみ」の皆さんと、江南警察署のおまわりさんを迎え、全校で防犯教室を行いました。『自分の大切なものは、自分で守る』ために必要なこととして、「鍵をかけること」と「ついていかない」「みんなといつも一緒」「きちんと知らせる」「おおごえで助けを呼ぶ」「にげる」の頭文字をとった「つみきおに」を教えていただきました。6年生の二人が代表として寸劇に参加し、知らない人の声かけに「つみきおに」を守って対応することを実際に示してくれました。ご家庭でも話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「明日はどの順番でまわろうか?」 (1年・6年)

画像1 画像1
 明日はみんなが楽しみにしている大南ハッピータイムです。6−1と1−1は明日のお店の回り方を決めました。「行きたいお店がある人!」「は〜い!」6年生が1年生の行きたいお店を優先している姿がどの班にもあり、最高学年としての成長を感じました。1年生も6年生も明日は、一緒に楽しめると良いですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560