最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:73
総数:684662

3/10 ふれあい階段に読書感想画を掲示しています。

 今年度の『読書感想画優秀作品』をふれあい階段に掲示しました。これから1年間、南小のふれあい階段を華やかにしてくれます。ぜひ、見てくださいね。
画像1 画像1

3/9 お話ポケットさん、一年間ありがとうございました。

 8日は、ふれあい階段で、スクリーンを使った『となりのせきのますだくん』を、また、ペープサートで『わゴムはどのくらいのびるのかしら?』を読んでいただきました。本物のわゴムを何個もつなげて、ふれあい階段を一周するところでは、子どもたちも大喜びで見入っていました。
 9日は、4、5、6年生の教室で読み聞かせをしていただきました。6年生は小学校生活最後の読み聞かせになりました。感慨深い様子の子どもたちに、読み手もジ〜ンときました。中学校でも、本に親しんでくれるといいなと思います。

 なお、図書館は、蔵書点検のため、閉館していますが、図書館前は、春を先取りして、6年生の旅立ちを応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/7 お話ポケットさん 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、1、2、3年生の教室で読み聞かせをする最後の日となりました。1年間、いろいろな本を読んでいただきましたね。みなさんの聞く姿勢も、この1年でとても上手になったと、お話ポケットさんも感心していました。また、来年度も楽しみにしています。1年間ありがとうございました。

2/24 図書ボランティアさん

 今日は、本を立てて見せる時の台紙を、きれいに布貼りをしていただきました。飾りのカーテン状のものは、すそをわざと切りっぱなしにして、ひらひらっとキュートに仕上がりました。今回が今年度最後になります。今年度も図書館の環境整備にご協力をいただき、ありがとうございました。残り少ない3学期も大切に図書館を利用したいと思います。貸出もあと1週間になりました。読みたい本があったら、ぜひ借りに来てくださいね。
画像1 画像1

2/22 お話ポケットさん 昼の読み聞かせ

 今日は、音楽室で読み聞かせを行いました。いつもは1、2年生の児童が多いのですが、今日は3年生の児童も大勢参加してくれました。みんながきれいな姿勢の体操座りで聞いていて感心しました。
画像1 画像1

2/21 図書館風景

 2月も後半になり、3学期の貸出も残り少なくなりました。図書館では、先日配布した『司書だより』に掲載された本を、展示しています。シリーズのものや、関連した本もあります。ぜひ読んでみてください。

 また、佐藤さとるさんをしのんで、『佐藤さとるコーナー』を設けました。おなじみのコロボックルシリーズや自叙伝、えほんなど展示しています。早速、子どもたちも手にとっていました。子どものころに読んだお父さん、お母さんもいらっしゃることでしょう。お家の方と一緒に読んでみるのもいいですね。
画像1 画像1

図書委員会 南保育園訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
図書委員会は南保育園の年中児対象の本の読み聞かせに行ってきました。
以下は委員会児童の感想です。
○保育園の子が、「はなげばあちゃん」を笑いながら集中して聞いてくれてうれしかった。
○小さい子が前のめりになって聞いてくれて、うれしかった。
○2回目だったので、ばっちりできました。来年も図書委員会に入って、またやりたいです。
○もうちょっと練習しておけば噛まなかったと思う。またこんな機会があったら、いっぱい練習して行きたいです。

2/9 お話ポケットさん 読み聞かせ

画像1 画像1
 昨日は音楽室で、今日は、4・5・6年生の教室で読み聞かせを行いました。大繩大会も終わり、少しほっとしてリラックスした様子で、お話を聞いていました。
画像2 画像2

お話ポケットさん 朝の読み聞かせ

 今日は、1・2・3年生の教室で読み聞かせを行いました。『よくばりぎつねのじろろっぷ』『のはらのひなまつり』『チョコレートがおいしいわけ』『りょうりをしては いけない なべ』『おおきな木』『ゆずちゃん』『きんのたまごにいちゃん』などを読んでいただきました。読んでいただいた本の感想なども聞かせてくださいね。
画像1 画像1

1/27 図書ボランティアさん

 今日は、折り紙でしおりを作っていただきました。借りた本を記入する『読書記録カード』が1枚終わる度に、色画用紙にキャラクターなどを描いたしおりをプレゼントしていますが、今回は、ハートのしおりにしてみました。ページにはさむと、かわいいハートが目印になります。ぜひ活用してください。
画像1 画像1

1/26 お話ポケットさん 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、4,5,6年生の教室で読み聞かせを行いました。聞く姿勢や反応に、「さすが高学年のみなさん!」とお褒めの言葉をいただきました。6年生のみなさんにとって、読み聞かせをしていただくのは、あと2回になります。心に残る読み聞かせになるといいな、と思います。
 
 また図書館では、節分にちなんだ本のコーナーや、季節の飾りなどでみなさんをお待ちしています。すいせん図書の進み具合はいかがですか?さくらの花や実もたくさん用意しています。『すいせん図書の木』を満開にしましょう!
画像2 画像2

1/24 お話ポケットさん 朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、1,2,3年生の教室で読み聞かせを行いました。3学期初めての読み聞かせを、子どもたちも楽しみにしていたので、お話ポケットさんが読み始めると、興味津々の表情で聞いていました。

1/19 『雪ん子読書週間』も最終日となりました。

画像1 画像1
 2週にわたって行われた『雪ん子読書週間』も今日で終わります。朝の読書タイムでは、すいせん図書を読む児童が多くみられました。ふれあい階段にある『すいせん図書の木』も、さくらの花や実でいっぱいになっていました。この読書週間中にはかどったことでしょう。

 また、昼の読み聞かせでは、校長先生が登場しました。『若がえりの水』の前半を読んだところで、「この後どうなるのか、みんなで考えてみよう。」の呼びかけに、1年生の教室では、思い思いの意見が出て、楽しい給食の時間になりました。
画像2 画像2

先生の読み聞かせ 尾崎先生編

 今日の昼の放送は、尾崎先生の読み聞かせでした。『アオギリのねがい』は、広島に原子爆弾が落とされた時に、被爆した「アオギリ」のお話です。平和への願いを込めて読み伝えていきたいと思います。時を経て、アオギリの苗木のこどものこどもが、南小にも植えられています。「ヒロシマ」に思いをはせて見てみてください。
画像1 画像1

1/18 朝の読書タイム風景

 雪ん子読書週間中の、長めの朝の読書タイムも残すところ、あと1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

先生の読み聞かせ 辻村先生編

 昼の放送では、辻村先生が『まほうのケーキをつくりましょ』を読みました。誕生日プレゼントに空とぶほうきをもらった、魔法つかいのポポちゃんは、みんなから「のせて!」と言われますが、「わたしのだから。」と貸してあげません。その後ケーキの材料をさがしに行くのですが、「これはぼくたちのだから。」と断られてしまいます。さて、ポポちゃんはどうするのかな?絵本は子どもだけでなく、大人も楽しめるお話がいっぱいです。そんなことを改めて感じる、先生たちの読み聞かせです。
画像1 画像1

1/17 ペア交流読書

 今日の朝の読書タイムは、ペア交流読書を行いました。前回のもみじ読書週間では、高学年の児童が低学年へ読み聞かせをしましたが、今回は、低学年が高学年へ読み聞かせをします。本を選ぶ時から、「こんなの読んでも大丈夫かな?」「文章が多い本に挑戦しようかな?」など、心配そうな様子でしたが、本番では、堂々と読んでいました。高学年のリードもあったようですが、「かぎかっこの台詞も上手に読んでたよ!」「一生懸命な姿がかわいかった!」と高学年からの評判も上々でした。ペア学級での交流がますます活発になる良い経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/16 雪ん子読書週間 2週目

画像1 画像1
 先日のブックフェスタで発表された、川柳の優秀作品を、図書館東側に掲示しました。図書委員が描いた挿し絵もとてもユニークです。ぜひ見に来てください。
 
 昼の放送は、小澤先生の読み聞かせでした。『くれよんのくろくん』は、子どもたちも大好きなお話です。南小には、シリーズで3冊ありますので、他の本も読んでみてください。
画像2 画像2

1/13 ブックフェスタ 「 図書委員がんばりました!」

 雪ん子読書週間の一環で、『ブックフェスタ』を行いました。多読賞の発表、川柳の優秀作品の発表、ブックトーク、スクリーンを使った読み聞かせなど、盛りだくさんのプログラムを、短い時間で準備をして、練習を重ねてきました。緊張した面持ちだった図書委員たちでしたが、お客様の拍手や笑顔、笑い声に、今までで一番の成果を出せたようです。また、PTA図書委員の方々にも、『よりみちエレベーター』の読み聞かせをしていただきました。ご協力、ありがとうございました。

昼の放送では、林先生の読み聞かせがありました。『エパミナンダス』という少年が、お母さんの言われた通りにしているのに、どこかずれてしまい、おかしなことになってしまうお話です。挿し絵がなくても、エパミナンダスとお母さんのやり取りが目に浮かぶようでした。
 来週も先生の読み聞かせやペア読書など、雪ん子読書週間は続きます。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/12 先生の読み聞かせ 尾島先生編

 今日は、尾島先生が、『おでん おんせんにいく』を読みました。おでん家族が温泉ランドに行き、「おしるこの湯」「クリームシチューの湯」「ラーメンの湯」など、不思議な温泉に入ります。ちょっとしたダジャレに先生たちもクスッ…。子どもたちも「おでんの本見せて〜!」と早速手に取っていました。
 
画像1 画像1

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560