最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:104
総数:684526

おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

 今日は、4年生・6年生の教室で読み聞かせを行いました。へびの出てくるお話を読んだクラスでは、本物のへびの抜け殻を見せていただき、子どもたちもおっかなびっくり!でも興味津々の様子でした。
画像1 画像1

おはなしポケットさん 昼の読み聞かせ

 今日は、音楽室で読み聞かせを行いました。ご覧の通りの大盛況でした。もちろんお天気のせいばかりではありません。みんな、おはなしポケットさんの、楽しいお話の大ファンなのです。
画像1 画像1

6/19 おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

 今日は、1・2・3年生の教室で読み聞かせを行いました。読み手がいろいろな思いをこめて選んだお話に、子どもたちも真剣な表情で聞いていました。
 また、今回はPTAのお母様方にもご協力をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

図書ボランティアさん

 今日は、ブックエンドの飾りを作っていただきました。無機質なブックエンドを、ウッディな図書館に合うように、ダンボールや厚紙でかわいらしい作品に仕上げていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

6/15 『わかば読書週間』最終日

画像1 画像1
 2週間にわたり行ってきた『わかば読書週間』も今日が最終日となりました。朝の読書の様子を見ると、高学年では、長編の物語に挑戦する姿がみられたり、低学年では、挿し絵の少ない読み物に移行しつつあったりと、それぞれに成長がみられたようです。

 お昼の放送では、金森先生が、『ことばのかたち』を読みました。優しくあたたかいことばに、いやされながら聞いていました。

 今日で『わかば読書週間』は終わりますが、図書館ではこれからも、皆さんにいろいろな本を紹介していきます。
画像2 画像2

6/14 『わかば読書週間』10日目

画像1 画像1
 南小には今、教育実習生が来ています。そこで今日は、お昼の放送で、実習生の2人に読み聞かせをしてもらいました。『青いかいじゅうと赤いかいじゅう』は、2匹のかいじゅうが、大きな山をへだてて、おかしなやりとりをくり広げるお話です。息を合わせたやりとりは、本当の2匹のかいじゅう(?)のようでした。

6年生の教室では、『ビブリオバトル』が行われていました。『ビブリオバトル』とは、本の紹介をし合い、どの本が一番読みたいかを選ぶ、ゲーム感覚を取り入れた書評合戦です。子どもたちの熱のこもったやりとりに、本への思いを感じました。
画像2 画像2

『わかば読書週間』9日目

画像1 画像1
 朝の読書タイム用の本を借りたり、休み時間にゆったり読書をしたりと、読書週間は、図書館も大にぎわいです。

 お昼の放送では、山口先生がソフトな語り口で、『さかなはさかな』を読みました。この作者のレオ・レオニの本は、図書館にもたくさんありますよ。
画像2 画像2

6/12 ブックフェスタ&先生の読み聞かせ

 わかば読書週間の一環で、『ブックフェスタ』を行いました。図書委員が、少ない準備期間で、作り上げました。多読賞の発表・『百年たってわらった木』の読み聞かせなどを行いました。子どもたちの笑顔や拍手に、誇らしげな図書委員でした。

 お昼の放送では、浅野先生が、『給食番長』を読みました。給食の時間にぴったりなお話です。優しい語り口に、ほろりと聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『わかば読書週間』7日目

画像1 画像1
 今日の先生の読み聞かせは、奥田先生でした。赤いマントのなぞのヒーロー『サカサマン』。サカサマンが体に入ってくると、思ったことと反対のことをしてしまう…というお話です。図書館にもあるので、読んでみてください。

 明日の『ブックフェスタ』に向けて、図書委員も最後の練習に余念がありません。みなさんに楽しんでもらえるよう頑張ります。
画像2 画像2

6/8 『わかば読書週間』6日目

 朝の読書タイムの様子です。すいせん図書に挑戦している姿がどのクラスでも見られました。その成果が、ふれあい階段のすいせん図書の木に表れています。先生も読書に取り組んでいますよ。
 図書館では、『雨の日におすすめの本コーナー』を設置しました。梅雨時で、運動場に出られない時には、ぜひ活用してください。
 来週も、わかば読書週間は続きます。ブックフェスタもあります。お楽しみに…。
画像1 画像1
画像2 画像2

『わかば読書週間』5日目

 昨日に引き続き、今日は、2年生のおきゃくさまに、図書委員からの読み聞かせ、『へんしんマジック』と、『へんしんトイレ』を披露しました。2年生のみなさんも一緒に、かけ声を合わせて楽しんでいました。図書委員も少ない練習時間でしたが、立派に演じていました。

 今日のお昼の放送は、古橋先生が『なぜ?どうして?かがくのお話』を読みました。科学の本は、他にもシリーズがあります。図書館で探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『わかば読書週間』4日目

画像1 画像1
 今日の朝の読書タイムに、ふれあい階段で、図書委員による読み聞かせを行いました。おきゃくさまは1年生のみなさんです。ペープサートを使って、『へんしんマラソン』と『へんしんトンネル』を、みんなで声を合わせて読んでいました。1年生のみなさんからの、お褒めのことばに、図書委員も満足気な表情でした。明日は、2年生に披露します。

 お昼の読み聞かせは、青木先生による『すっぽんぽんのすけ』でした。パンツをはくのが嫌いなすっぽんぽんのすけの、ユーモアあふれるお話です。絵本ですが、高学年にも喜んでもらえたのでは…?明日はどの先生が登場するのか、お楽しみに…。

 
画像2 画像2

『わかば読書週間』3日目

画像1 画像1
 今日のお昼の放送は、長谷川先生が『ピンクのれいぞうこ』を読みました。がらくたのピンクの冷蔵庫に貼ってあるメッセージを読み、冷蔵庫をあけると…。ほっこりするお話です。図書館にもあるので、読んでみてください。

 図書館では、先日発行した『つばさぐも』で紹介した本のコーナーもあります。見に来てくださいね。
画像2 画像2

『わかば読書週間』2日目

画像1 画像1
 今日の朝の読書タイムでは、1年生の先生が読み聞かせをしていました。挿し絵の少ないお話でも、熱心に聞き入っていました。

 お昼の放送では、牛田先生が『からすのパンやさん』を読みました。作者のかこさとしさんのコーナーは、図書館にもあります。ぜひ、他の本も読んでみてください。
画像2 画像2

6/1 図書ボランティアさん

 今日は、新刊のカバー掛けをしていただきました。複雑な手順の作業でしたが、丁寧に仕上げていただきました。ありがとうございました。
 また、参加していただく方も新しく増え、ますます図書館環境の向上にご協力いただけます。今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1

5/31 『わかば読書週間』が始まりました。

画像1 画像1
 今日から6/15まで、『わかば読書週間』です。朝の読書タイムも、じっくり取り組めるように、いつもより5分長くなっています。また、お昼の放送では、先生による読み聞かせをします。今日は、小澤先生が『どうぞのいす』を読みました。子どもたちも給食を食べながら、熱心に聞いていました。

 『わかば読書週間』中は、その他にも、図書委員による、1・2年生への読み聞かせや、ブックフェスタを行います。お楽しみに…。
画像2 画像2

5/25 図書ボランティアさん

 今日は、貸し出し用の漢字辞典の整備をしていただきました。付録の索引表が、飛び出して使いにくいとの声に応え、差し込んでしまえるように工夫しました。ボランティアさんたちは、いつも、子どもたちの笑顔を思いながら、作業をしてくださっています。使った感想を教えてくださいね。
画像1 画像1

5/17 おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

 今日は、4・5年生の教室で読み聞かせをしていただきました。おはなしポケットさんの表現力豊かなお話に、引き込まれていました。
画像1 画像1

5/15 おはなしポケットさん 朝の読み聞かせ

 読み聞かせボランティア『おはなしポケットさん』には、朝の読書タイムにも、順番に各クラスで読み聞かせをしていただきます。今日は、1・2年生の教室で読み聞かせをしていただきました。1年生の子は初めてでしたが、おはなしポケットさんに、しっかりと挨拶をして、興味津々の表情で聞いていました。次回は、17日に4・5年生の教室で行います。お楽しみに…。
画像1 画像1

図書ボランティアさん

 今年度初めての図書ボランティアを、さくら図書館にて行いました。今日は、本の分類の色分けシールを貼っていただきました。今年度も、南小図書館の環境整備など、ご協力をいただきます。よろしくお願いします。
画像1 画像1

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事等
7/2 朝会 学期末大掃除(〜6日)
7/3 委員会
7/4 口座振替日
7/5 GGP感謝の会 ワックスがけ
7/6 町あいさつ運動 ワックスがけ

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信 【きらきら】

2年通信 【おひさま】

3年通信 【ファイト】

4年通信 【スクラム】

5年通信 【ステップアップ】

6年通信 【さいこー!最高!】

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560