最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:104
総数:684526

環境サポート(ボランティア)

 掃除の時間に、児童と共に活動していただいています。今年度も、今回を合わせてあと2回となりました。いろいろなところでサポートをいただいているボランティアの方に「感謝」が伝えられるといいです。
画像1 画像1

金助クイズ(歴史民俗資料館より)

 金助だよりNO.24が届きました。金助だよりは、校長室前に掲示してあります。
 このクイズ、わかるかな〜? 
画像1 画像1

5年生と畝作り(学校支援ボランティア)

 6年生の理科で光合成について学習します。その準備のために、5年生のこの時期にジャガイモを農園に植えます。5年生の児童とは、草を抜いたり石を拾ったりする作業を行いました。その後、畝をボランティアの方が作る様子を見ることで、5年生にとっては農作業について学ぶ時間ともなりました。
画像1 画像1

保護者の皆様へ(2年生、4年生、5年生)

画像1 画像1
2年生、4年生、5年生の保護者の皆様を対象に、以下の教材の注文もしくは販売受付を2月14日(木)の学校公開日に行いますので、よろしかったらご利用ください。

2年生 書道セット、リコーダー
※2年生の受付は、
 ふれあい階段付近で、10:30〜12:00に行います。

4年生 裁縫セット
5年生 ナップサック(全員注文)
※4,5年生の受付は、
 2階体育館への通路付近で、10:30〜12:00に行います。


学校公開のご案内

画像1 画像1
2月14日(木)学校公開日の授業参観について

授業参観  第2時限  9:45〜10:30(4,5年生)
      第3時限 10:55〜11:40(1,2,3年生)
 
     ・6年生は、3時限目にワークスペースで薬物乱用防止教室を行ってます。

◇自動車での来校はご遠慮ください。

※ 授業の様子はもちろん、これまでの足跡(作品等の掲示物)も
 ぜひ、ご覧になってください。お待ちしております。

※ ここ「3学期学校公開授業内容案内」をクリックすると、
 詳細な案内がご覧いただけます。

2/4  2年生学年閉鎖について

画像1 画像1
 本日、2年生がインフルエンザによる欠席者が増加しており、給食後下校することになりました。
 なお、明日2/5日(火)〜2/7日(木)の3日間、2年生が学年閉鎖をします。本日、2年生に配付した文書は、以下のリンク(配付文書)からもご覧になれます。
2年生学年閉鎖について

以下のことに気を付けて、予防に努めてください。
(1) 発熱等インフルエンザの兆候が見られたら,通院して医者の指示に従うこと。
(2) 睡眠・休養を十分にとり,安静にすること。 
(3) 温かい食事,飲物をとり,水分・栄養を十分とること。
(4) 手洗い,うがいを励行すること。
(5) 不要な外出をしないこと。

平成31年度以降の日課について

画像1 画像1
 本日お子さんを通じて、平成31年度以降の日課変更についてのプリントを配布しました。何かありましたら、学校までお問い合わせください。よろしくお願いします。
 
 なお、以下のリンク(配布文書)からもご覧になれます。
平成31年度以降の日課について

主体的に学ぶ授業を目指して(現職教育)

 児童の下校後、講師の方に来ていただき、算数の模擬授業を通して私たち教師の勉強会を行いました。1年生の引き算の授業では「13−9」を、6年生の比例の授業では「比例の見つけ方」の授業について実際に授業を受けながら考えていきました。児童が主体的に学ぶためにどのように展開していけばよいのかという点について、多くのことを取り入れていきたいと感じたものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/21 いよいよ大縄大会、迫る(ご案内)

画像1 画像1
今週の木曜日、1月24日、10:45より大縄大会を開催します。

ここまで寒さに負けない強い体をつくるために、学級のチームワークを高めるために、異学年との交流を深めるために練習に励んできました。お時間がありましたら、子どもたちのやる気に満ちた取組をぜひご参観ください。

運動集会(大縄大会)参観のご案内 


1/16 金助だより

 大口町の歴史民俗資料館より「金助だより」が定期的に届きます。資料館のことや堀尾氏にまつわることなど、様々な情報が載っています。本校では、校長室前に掲示されていますので、ご覧下さい。(バックナンバーも掲示されています。)
画像1 画像1

1/15 インフルエンザの流行に伴う対応について

画像1 画像1
 先週、全校児童に「インフルエンザの流行に伴う対応について」の文書を配付しました。

 現在本校でも、インフルエンザによる欠席者が増加しております。プリントをご覧いただき、予防と罹った場合の対応に努めてください。

 なおプリントは、配布文書一覧インフルエンザの流行に伴う対応からもご覧いただけます。

外国語活動の充実に向けて(現職教育)

 私たち教員も、これから変化していく学習内容に向けた準備をはじめています。児童の下校後、今回は外国語活動の「進め方」や、学習の「振り返り」など、講師の方から実践を交えながら学びました。3学期や来年度につなげていく授業作りをしていきたいと思います。
画像1 画像1

桜の木が2本(環境支援ボランティア)

 水曜日は、環境支援ボランティアの方に来ていただいています。今回は、桜の木を校内の花壇や芝生に2本植えていただきました。4月には桜の花が咲いて、南小を美しい雰囲気にしてくれているのではないでしょうか。楽しみです。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

安心できる学級を目指して(現職教育)

 午前中に「安心できる学級」を目指した勉強会を開きました。2学期の児童アンケートからの分析を行い、学級運営や授業において何をしていけばよいのかを考える時間を設けました。1年間のまとめでもある3学期に向けて、担任一同準備していきます。
画像1 画像1

西側に花壇ができました

 西側のフェンス沿い(遊具の後ろ)に花壇ができました。ボランティアの方の協力でできた花壇です。これから花も咲きますので、大切にしていきたいです。また、球根をボランティアの方にたくさんいただきました。ありがとうございます。この球根は、花壇や花壇以外のフェンス沿いにも植えられています。
画像1 画像1

雨上がりの空に虹(1年生・3年生)

 低学年下校時に、「先生、虹が出ている」と教えてくれました。両端がくっきりと見えるました。きれいな虹の出現に、にこにこ笑顔で下校していきました。
画像1 画像1

12/12 春にはチューリップが(学校支援ボランティア)

 毎月第三水曜日は、ボランティアの方に学校の環境サポートをしていただいています。運動場の西側に新しく花壇をつくっていただきました。春には、西側道路からきれいなチューリップを見ることができるのではないかと思います。
画像1 画像1

12/5 安全に登下校を(交通ボランティア)

 登下校を安全に行えるように、地域の方に見守っていただいています。ボランティアの方には、児童に付き添って歩いたり、横断歩道を安全に渡れるようにしたりと様々な場面でお世話になっています。
 いつもありがとうございます。
画像1 画像1

大口町教育研究集会

 大口町の教職員が集まり、大口中学校の授業を見てきました。大口町として、足並みをそろえて取り組む手だてを探る会でもあります。多くの卒業生の頑張る姿も見られました。講演会もあり、特別の教科「道徳」についての話を聞きました。今後の道徳の授業に生かしていきたいです。
画像1 画像1

プールにかもの親子?友達?

 ここ最近、プールにかもが二羽そろって、水辺でくつろいでいるのを目にします。写真を撮ろうとそ〜と近づくと、プールの中へ入ってしまいました。二羽そろって、気持ちよさそうに泳ぎながら静かに時間を過ごしていました。
画像1 画像1

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事等
2/27 6年学校公開
3/1 町あいさつ運動
3/2 第6回PTA役員会委員会 会計監査
3/4 朝会
3/5 委員会(最終)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560