最新更新日:2024/05/20
本日:count up172
昨日:76
総数:687450
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

ペア学級開き(6年)

画像1 画像1
 今日予定していた遠足は、残念ながら雨天のため明日に延期となりました。
 
 そこで、遠足の予備日に予定していたペア学級開きが今日行われました。水曜日にリハーサルを行った司会の6年学級代表は、自信をもって会を進めることができました。

 どの学年ペアも1年間仲よくペア活動を楽しんでいきたいと思います!

3・4年生ペア学級開き

 ペア学級開きをしました。
 ペアグループでお弁当を食べて、一緒に遊びました。
 これから仲良くしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 修学旅行係会議

画像1 画像1
 修学旅行の班は、6人のメンバーが班長、副班長、保健、環境・美化、レクレーション、カメラの係をそれぞれ担当して活動します。

 第1回の係会議では、顔合わせと係長を決め、活動内容の確認を行いました。どの係も自分たちの責任を果たそうとやる気にあふれていました。 

4/25 ペア学級開き

 遠足が延期となり、ペア学級開きが行われました。この1年間、ペア学級で児童会の活動や行事を共にします。
 年上の子は、よきお手本になり「優しい心」いっぱいに接してほしいと思います。年下の子は、お兄さんやお姉さんを頼りに、「素敵な姿」をたくさん見て育ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

異学年交流を通して(クラブ活動)

 クラブ活動が始まりました。最初のクラブということで、クラブ長を決めたり、準備や進め方などの説明を聞いたりした後、少しではありましたが活動に入りました。
 クラブ活動は、4年生〜6年生までの異学年が交流する活動です。普段の授業では得られない学びがあると思います。1年間、このクラブ活動から何かを得られるといいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/23 おひさまにこにこ(1年生)

 図工の授業で「おひさまにこにこ」を行いました。どの子もすてきなおひさまを描くことができました。おひさまが教室中に輝きました!
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての授業参観(1年生)

 今日は、入学して初めての授業参観でした。1組は国語「どうぞよろしく」2組は「かずとすうじ」の勉強をしました。
 1組は、どの子も一生懸命、自己紹介ができました。友達の話を聞いてクイズに答えることもできました。拍手がいっぱいの楽しい授業でした。
 2組は、百玉そろばんからはじまり、ブロックを使って教科書の動物の数を数えました。数字の書き順を覚えて、黒板に書くことができました。
 みんな元気一杯、素敵な時間を過ごしました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の音読

画像1 画像1
 今日は、2年生になって初めての、平成最後の授業参観がありました。国語の教材「ふきのとう」を使って、じんぶつのようすやしていることに気をつけて音読することを目標に取り組みました。お日さまがはるかぜを起こす様子や、はるかぜが、起きて、かぜを起こす様子を一人一人、工夫して音読しようとしていました。

4/22 暖かく春らしい日に(朝会)

 校長先生からは、今日の授業参観で、みんなの頑張りを見てもらうことや、暖かい日になり体調には気を付けることなどのお話がありました。
 福祉委員会からは、「すいすいキャップが集まる水曜日」のお願いをしました。ペットボトルのキャップを、委員会で水曜日に集めてワクチンにかえる活動を行っています。
 「○○動こう」。週番の先生の話でクイズがありました。この○○には、「素早く」が入ります。静かに素早く行動すると、いろいろなことに頑張る力がわいてきます。
 今週のめあては、「静かに移動しよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生】青塚古墳見学

 6年生は今日、社会の授業の一環で青塚古墳の見学に行きました。子どもたちは、古墳の大きさや登る際の急斜面に驚いていました。実際に古墳を見ながら、学芸員さんのお話を聞くことで歴史への理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

やめられないこと、あるかな?(3年生)

画像1 画像1
3年2組は、道徳で「やめられない」という題材で学びました。

動画を見ること、ゲーム、テレビなど、ついついやめられずに生活が乱れてしまうことがあるようです。

教科書の登場人物の様子を皮切りに、自分たちの日頃の生活を見つめなおす授業となりました。


時間を決める。お家の人と約束をする。

一人一人が、きちんとした生活を送るための方法を考えることができました。
画像2 画像2

きらきらな1週間でした!(3年生)

図工で「カラフルカメレオンをぬろう」に取り組みました。

赤、黄色、青、緑の4色を組み合わせて、どんな色が生まれるでしょうか?

パレットの中で生まれる色の不思議に夢中になりました。

友達に作品をほめてもらえてみんなニッコリでした。


理科の生き物調べで学んだ春の植物。教室の外にもたくさん見つかります。

カタビラ、ハハコグサ、ノゲシ。図鑑と虫眼鏡を片手に盛り上がりました。


体育では、リレーやボール運動、ブリッジなどに取り組みました。

投げる練習、取る練習。どちらもたのしいドッジボールが、子どもたちは大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学して2週間が経ちました!(1年生)

 もう、入学して2週間が経ちました。毎日、あっという間に過ぎていきます。全員揃ったのでふれあい階段で学年写真を撮りました。
 給食当番の仕事が上手になり楽しい給食時間を過ごしています。
少しずつ学校に慣れて頼もしくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体積が同じでも・・・(5年生)

画像1 画像1
 直方体の体積の表し方を学習した後、1辺が1cmの立方体を使って体積が16㎤になる形をいろいろ作りました。体積が同じでも、さまざまな形ができました。

6年 リレーと集団行動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、1組2組で合同体育を行いました。

 運動会に向けて、集合隊形や行進の練習をしました。動きを揃えようと、皆で気持ちを揃えて取り組んでいます。

 その後、チームで走順を話し合い、1回目のリレーを行いました。スムーズなバトンパスを目指して、練習をしていきます。

4/18 静かに待つ意味(歯科検診)

 歯科検診がありました。順番を待っているときに、どの子も静かに待つことができていました。なぜ、静かに待たなくてはいけないでしょうか。その意味も考えてみてくださいね。
 さまざまな検診の時にも、学校支援ボランティアの方にサポートをしていただいています。ありがとうございます。
画像1 画像1

音読道場やってます!(3年生)

画像1 画像1
3年生は、音読に力を入れています。

詩やリズム漢字など、短い題材を中心に、スラスラ読めるか?暗唱できるか?をチャレンジしています。

合格するとシールをもらえます。
音読カードの背表紙に、努力の足あと(シール)をためて、読む力を伸ばしていきましょう♪


2組は体育でリレーに取り組んでいました。
リングバトンをつかって、チームで走り抜けました。

応援の声がはじける体育の授業でした。
画像2 画像2

6年 修学旅行班会議スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月21日、22日の修学旅行に向け、班会議が始まりました。

 今日は、班のスローガン、係、調べ学習の分担などを話し合いで決めていきました。

 48名全員でしっかり学び、しっかり協力できる修学旅行を目指し、事前学習を進めていきます。

なぜ、火が消えた?(6年)

 理科では、ものの燃え方について学習が始まりました。缶の中で燃えていたものが、ふたをすると火が消えてしまう・・・なぜだろう。みんなで考えを出し合いました。
画像1 画像1

どんな2年生になろうかな(2年)

 1組、2組ともに学級活動で「どんな2年生になろうか」「どんな学級にしようか」など、一人一人が考えていました。みんなの思いが、行動にかわり、大きな成長につながるといいですね。
画像1 画像1

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事等
7/9 個人懇談会(一斉下校13:30)
7/11 個人懇談会(一斉下校13:30) あんしんパトロール団感謝の会
7/12 個人懇談会(一斉下校13:30)
大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560