最新更新日:2024/05/20
本日:count up60
昨日:76
総数:687338
ウェルビーイングな学校をつくる 〜子どもたちが毎日学校に通いたい 教職員が働きたいと思える『人にやさしい』学校〜

寒さに負けず!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 休み時間に、雪遊びをしました。
 寒さにも負けず、元気に校庭を走り回っていました。

 登下校は、自分だけでなく、下級生の安全にも気を付けたいです。

郷土の偉人「堀尾吉晴」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 郷土学習で、堀尾吉晴について学びました。
 大口南小校区の出身の武将が、国を貰い、松江城を築いたことに、あらためて感心しました。
 吉晴公の家来も登場し、吉晴公について教えてもらいました。

ペア読書(1・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書週間の取り組みで、6年生が1年生に読み聞かせを行いました。
どの紙芝居を読むと喜んでくれるか相談したり、読むところを分担したりして、1年生に楽しんでもらえるように読み聞かせができました。

こころとからだといのちのお話(6年生)

画像1 画像1
 小学校最後の身体測定がありました。
 しっかりと成長していました。

 保健の先生からは「ストレスと上手に付き合おう」の話を聴きました。
 不安や悩み、ストレスがあるときにどうするとよいか考えました。
 心が穏やかになるよい方法を試して、心も身体も元気に卒業を迎えたいです。

なわとび

画像1 画像1
 1・6年生はペア体育を行いました。6年生が模範演技を披露し、1年生が跳ぶときは、数を数えたり、「こうするといいよ」とアドバイスをしたりしました。また、1年生が大縄跳びを跳べるようになるために、縄を回したり、縄に入るタイミングや跳び方を教えていました。6年生としてすてきな姿を見せていきます。

合同音楽(6年生)

画像1 画像1
 卒業式に向けて、1・2組合同で合唱の練習をしました。
歌に気持ちを込めて届けられるようにしていきたいと思います。

3学期スタート!学年集会(6年生)

画像1 画像1
 いよいよ3学期がスタートしました。
学年集会では、、卒業に向かう姿について話をしました。
あたりまえのことがあたりまえにできる姿、考えて行動できる姿、よりよい方向に向かってがんばる素敵な6年生の姿で卒業を迎えたいです。

グローブ

画像1 画像1
 本日、大谷翔平さんからのグローブが教室に来ました。一人一人手に取り、手触りやフィット感を確かめていました。同時に、取材や写真撮影もあり、インタビューされたり、カメラを向けられたりして、少し照れながらもしっかりグローブの感触を感じていました。

元気いっぱいの2学期でした!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が終了しました!
 友達と楽しそうに過ごしたり、真剣に行事や学習に取り組んだり、学校のために働いたりしました。
 励ましとご協力ありがとうがざいました。
 3学期からも元気いっぱいに過ごせるようによろしくお願いします。
 よい年をお迎えください。

なかよし体育(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期最後の体育は、1年生と一緒に行いました。
 なわとびを一緒に練習し、転がしドッジ、猛獣狩りにいこうよ、だるまさんがころんだ、こおりおになどをして楽しみました。
 どの子も笑顔いっぱい。優しいお兄さんやお姉さんもいっぱい。
1年生より盛り上がった6年生でした。

クラスの中の自分(6年生)

画像1 画像1
 命の学習では、自分や友達のよいところを見つける活動をしました。
たくさんのよい持ち味が集まって、クラスが成り立っていることが分かりました。
「うれしくなった」「これからもよさを見つけたい」という気持ちが笑顔につながっていました。

狂言「柿山伏」(6年生)

画像1 画像1
 国語の「伝統文化を楽しもう」では、狂言「柿山伏」を学び、古典芸能に親しみました。音読発表会では、しぐさや動きもつけて発表して、言葉の響きやリズムを楽しむことができました。難しい昔の言葉も楽しむことができました。

福祉実践教室(6年生)

画像1 画像1
 福祉実践教室では、盲導犬について学びました。
 盲導犬の訓練について詳しく話を聴いたり、実際に盲導犬を見たりする中で理解を深めることができました。
 実際に街中で見かける機会があったら、今回の経験を生かしていきたいです。

学校保健委員会(6年生)

画像1 画像1
 学校保健委員会では、睡眠の大切さの話を聴きました。
たくさん睡眠をとるといいことがいっぱいあります。

さっそく今日から!
早起き 早寝 朝ご飯

調理実習その2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家でも作れそうです。

調理実習その1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で調理実習をしました。久しぶりの調理実習でしたが、グループで協力して行うことができました。

とび箱(6年生)

画像1 画像1
 体育で、とび箱で、開脚跳び、足ぬき跳び、台上前転の練習をしてきました。
 発展技に挑戦するために、教頭先生と一緒に練習をしました。首はね跳びや頭はね跳びに挑戦する子がいました。互いに支え合ったり、声をかけ合ったりしながら、大きな台上前転の練習もがんばりました。
 友達とがんばると力が発揮できることを肌で感じました。これからも全体で高め合っていきたいです。

「みんなで楽しく過ごすために」

画像1 画像1
 国語科の学習「みんなで楽しく過ごすために」の単元で、1年生との遊びを計画し、実施しました。学代のあいさつから始まり、グループごとに分かれ、それぞれが企画準備した遊びを行いました。また一つ仲良くなりました。

みんなで楽しく過ごすために(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、話し合いの仕方を学習してきました。1年生と交流についてグループごとに話し合いました。
 今日は、いよいよ1年生との遊びです。グループごとに考えた遊びで、優しく声をかけて遊びました。1年生が「楽しかった!」と言ってくれて、うれしかったです。やさしいお兄さん、お姉さんでした。
 これからも仲良くしていきたいです。

版画で(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 リトルワールドの世界の建物を版画に表しました。
 彫刻刀で彫り方を工夫して進めています。

 色を付けて、完成です。素敵な作品がたくさん並んでいます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事等
3/1 町あいさつ運動
3/2 第6回PTA役員会・委員会
3/4 朝会

お知らせ

【保存版】 文書

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

地域学校協働本部

大口町立大口南小学校
〒480-0139
愛知県丹羽郡大口町奈良子三丁目116番地
TEL:0587-95-3216
FAX:0587-95-8560