最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:121
総数:883021
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

あさがおの花が咲いたよ♪

画像1 画像1
大事に育ててきたあさがおの花が咲きました♪

咲いた子はにっこにこ!

あさがおが咲いた喜びを、俳句にした子もいました。


『あさがおが  げんきにさいた  うれしいな』

『あさがおが  きれいにさいた  だいすきだ』

『あさがおは  あさだけさくよ  どうしてだ』

どの子のはちも、もうすぐ咲きそうなつぼみが、ぽつり、ぽつりと見られます。

自分のあさがおは、いつ咲くかな?と心待ちにしている子どもたちです。
 

『準備万端!』

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽集会を翌日に控え,3年生は体育館で最後の合唱練習を行いました。

 よりよい発表にするためにはどうしたらよいのか。

 自分たちで考え,自分たちで気を付ける点を確認しました。

 そこには4月当初から大きく成長した姿がありました。

 明日は成長した彼らの姿を,ぜひご覧ください。


※ 音楽集会は8:35開始予定です。
 なお,駐車場はございませんので,徒歩または自転車でご来校ください。

よっちょれの練習

画像1 画像1
 4年生は9月のやろまい大祭に向けて,よっちょれの練習を始めています。今日は4限に2階ワークスペースで振り付けの練習をしました。少しずつ踊れるようになり,今日はすべての振り付けを一通り踊ることができました。一つ一つの細かい動きはこれから直してすばらしい踊りできるよう頑張っていきます。

『大きく成長しました』

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が育てている,ホウセンカ,ダイズ,ヒマワリが大きく育っています。

 害虫に葉を食べられながらも,たくましく育っています。

 3年生も見習って,強くたくましい子になりたいものですね。

美しい歌声にうっとり♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生とひよこタイムに音楽交流会をしました。


ハッピーラッキーグッデイは

横で一緒に踊ってもらい、1年生もノリノリに…♪

振付を覚えて、明日から、さらに楽しく歌えそうです。

発表タイムには、今までの練習の成果を発表しました。

6年生の合唱も聞かせてもらい…

動きが止まる位、6年生の美しい歌声にうっとり聞き入っていました。

移動の仕方も、足音がほとんど聞こえないことに、驚いていました。

本番まで後1日。

明日、6年生に少しでも近づけるように、練習していきます。

6年生に、上手になった姿を見てもらえるようにがんばります♪

ひよこタイム 音楽交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年生と6年生との「ひよこタイム」で音楽交流会を行いました。始めに、「happy lucky good day」を振り付けをしながら踊りました。6年生がお手本を見せ、1年生とともに体を揺らしながら踊る姿は、なんとも微笑ましいものでした。
 その後は、各学年の合唱を発表し合いました。1年生の明るい歌声や、楽しく体を動かす様子に元気をもらいました。6年生の発表では、最高学年にふさわしい天使の歌声で合唱を披露することができました。1年生からは、「泣きそうになった」「上手だった」という感想をもらうことができました。
 音楽集会の直前にお互いの学年にとっていい刺激になったのではないでしょうか。本番が楽しみです。

【ういてまて!?】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は今日の午後、着衣泳を行いました。

 身近にあるもので浮くものは何かを考えました。ペットボトル、靴、鞄など様々な物が浮くことがわかりました。

 その後、実際にペットボトルをもって水に浮く練習をしました。最初は苦戦していた子供たちも、最後は水に浮いて呼吸をすることができるようになりました。

 合言葉は【ういてまて】でしたね。大事な命を守るためにも今日学習したことを忘れないようにしようね。

『体育館中に響く声で…』

 30日(木)にある音楽集会。

 いよいよ迫ってきました。

 3年生は初めて,体育館で練習をしました。

 1回目より2回目。

 2回目より3回目。

 練習を重ねるごとに,歌声がよくなりました。

 …ただし,本番は1回です。

 1発勝負の本番で,最大限の力を出せるように意識を高くもって練習に励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

画像1 画像1
 6月27日(月)に朝礼を行いました。表彰伝達があり、「よい歯の子」、書道や絵で頑張った人たちが表彰されました。
 曇り空が多く、はっきりしない天気が続いていましたが、朝から青空が空いっぱいに広がりました。


美しい歌声を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、ミニ音楽集会がありました。全校合唱の「世界にひとつだけの花」の練習です。6年生は低音部を担当します。1〜4年生が高音部なので、5、6年生はがんばって歌う必要があります。きれいな声を保ちつつ音量がでるようにがんばっています。運営委員も劇に司会に、指揮に伴奏にと活躍しました。

インタビューのネタ探し

 5年生国語「きいてきいてきいてみよう」の学習です。

 聞き手と話し手と記録者に役割分担して,よりよいインタビュー活動をめざします。

 グループが決まり,誰にインタビューをするかが決まりました。

 どんな内容にすると,盛り上がるインタビュー活動になりそうか,「話し手」本人には聞けないので,周りの友達に取材をしました。

 さて,どんなインタビューが繰り広げられることになるのでしょうか??
画像1 画像1

5年社会「アイスクリームマップから単元の学習問題をつくろう」

 近年,「B−1グランプリ」など,日本各地のご当地グルメが注目を集めるようになってきました。そういった食に関するイベントの中で「ご当地アイスクリームグランプリ」というものもあるようです。
 5年2組では,そんなご当地アイスクリームにスポットを当てました。。すいかアイス,さくらんぼアイスといったフルーツ系から,かにアイス,落花生アイスといった変わり種系まで,産地を調べながらグループでご当地アイスクリームマップを作りました。つくったマップをもとに最後は単元の学習問題づくり。グループ活動,ペア活動,個で考える活動,地図帳を活用する活動…5年2組の子どもたちは,45分の中で,頭をフル回転させて頑張りました。
 切り替えて集中する力が身に付いてきたことが大変よく分かる1時間の授業でした。また,「アイスクリーム」という美味しい教材の力もよく分かる1時間の授業でもありました。

 最後にクイズ。5年2組の子どもたちが最も難解だったご当地アイス,「ドラキュラアイス」。何県で売られているアイスか分かりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

ミッキーマウスのような美しい声で!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,きらきら集会でミニ音楽集会がありました。
 
 1曲目は「ハッピーラッキーグッディ」でした。全校で元気よく歌いました。楽しそうに踊りながら歌っている姿もありました。

 2曲目は「世界に一つだけの花」でした。運営委員会による【ワンポイントアドバイス】のコーナーでは,ミッキーマウスのような美しい声を出す練習をしました。最初の合唱と最後の合唱では声の種類が全く違いました。全校児童の心が1つになり,美しい声が体育館に響き渡りました。
 

『音楽集会まであと1週間』

画像1 画像1
 ミニ音楽集会がありました。

 運営委委員会のお兄さんお姉さんの頑張りに負けないぐらい,3年生も頑張って歌いました。

 音楽集会まであと1週間。

 本番が楽しみです。

学校で働く人にインタビューしよう

1年生は、1時間目に学校で働いている人にインタビューをしにいきました。

教室に入るときには、礼儀正しく挨拶してから、インタビューをすることができました。

レッドマンこと、西尾先生には…やはり、どうして赤い服を着ているのか…?

などなど、お仕事以外のことも質問していました。

笑い声も聞こえてきました。

聞いたお話を、メモをとりながら聞くことができました。

学校で働く人たちと、仲良くなることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

背筋ピン

画像1 画像1
インタビューへ行く前の、お話を聞く姿です。

背筋をピンッと伸ばし、体操座りでお話を聞くことができるようになってきました。

「話しを聴く」レベルが上がってきています。

あなたの誕生日は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の外国語の学習は、誕生日の言い方でした。まず、月の言い方の練習をしてから、2チームに分かれて、陣地取りゲームを行いました。1月と12月から月の名前を言って進み、出会ったところでジャンケンをします。負けたチームは、次の人にタッチします。白熱の戦いの末、ソナム先生のチームが僅差で勝利をおさめました。その後、誕生日の日にちの言い方を教えてもらい、友達と尋ね合いました。

おそうじ、がんばりました!

 「先生!見て!」6年3組の女の子たちに呼び止められました。差し出したちりとりの中には、たくさんのごみやわたぼこりがありました。職員室前の廊下のそうじです。いすをどかしたり、机の下をはいたり、一生懸命取り組む姿がみられました。すばらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひと針に心をこめて

 5年生は5月から裁縫の基礎を学んできました。

 玉結び,玉どめ,ボタン付け,なみ縫いなどが一通りできるようになってきたところで,5年2組ではそれらの技能を生かして「小物づくり」に挑戦しました。

 ティッシュケースやめがねケースなど思い思いの物を作りました。

 裁縫が好きな子の中には,金曜日から興奮していた子や,試作品を作ってきた子もいました。

 裁縫が苦手な子も,自分で満足のいく物を作ろうと,2時間ずっと真剣に取り組みました。

 近いうちに完成をさせる予定です。

 家庭科の作品第1号として,大切に使い始めることと思います。
画像1 画像1

がっこうで働いている人にインタビュー

1年生は、学校で働いている人にインタビューをしよう

という勉強をしています。

明日、先生方にインタビューをしに行きます。

1ねん1くみは、グループで質問を考えました。

5分間で、質問を9個も考えた班も。

・ どうして、図書館の先生になろうと思ったのですか?

・ 先生が、一番楽しいなと思う仕事はなんですか?

などなど…。とても質問力があり、驚きました!

グループ活動中、子どもたちが頭を寄せ合って、

チームで考えている姿が素敵でした。

どんなお答えをいただけるのでしょうか?

明日の、インタビュータイムが楽しみですね。
画像1 画像1

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/24 西尾張剣道大会
7/25 西尾張剣道大会予備日
7/26 水泳教室
7/27 みどりの学習教室
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562