最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:107
総数:883187
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

むずかしい!!分数のわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の算数は、今、分数のわり算を学習しています。総仕上げの練習問題は、小数が入っていたり、わり算とかけ算が混ざっていたり、なかなか難易度の高い問題です。休み時間になっても、分からない問題を教え合って、懸命に取り組む姿に思わずシャッターをきりました。男女の関係なく、一緒になって問題を解いていました。

6年生のみなさん,お帰りなさい

画像1 画像1
あゆみタイムに、6年生が修学旅行の思い出を書いた手紙をもって

1年生の教室にきてくれました。

しゃがみ、1年生と目線を合わせ、手紙を読んでくれました。

やさしさが伝わってきます。

1年生は、6年生が教室に戻ってからも、

食い入るようにお手紙を読んでいました。

みんな、お兄さん、お姉さんのことが大好きです。

ありがとうございました。
画像2 画像2

おかげで、すばらしいお天気でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、修学旅行の前に1年生から大きなてるてるぼうずと心温まるかわいいお手紙をいただきました。そのおかげで見事な修学旅行日和となり、楽しい旅行となりました。今日は、そのお返事の手紙を持って、1年生の教室におじゃましました。1年生のみなさん、本当にありがとうございました。

ユリの花をいただきました

画像1 画像1
 5年生の米作りでお世話になっている「大口町環境を守る会」の方々に、ユリの花をいただきました。
 黄色が鮮やかな、とても美しいユリです。
 学校公開に向けて、各教室に飾ります。
 大口町環境を守る会の皆様、ありがとうございました。

『思いを伝えるって楽しい!』

画像1 画像1
 教室に入る前に,課題を解かないと教室には入れません。

 今日は,「メロン派?スイカ派?どっち?理由も考えてね。」というお題でした。

 2つの選択肢を理由付けで話すお題は,4月当初は消極的でした。

 しかし,だんだんと慣れ,楽しんで話し合えるようになってきました。

 そして,子どもたち自身が今日のようなお題を出していたことを嬉しく思いました。

 3年2組の結果はメロン派20人,スイカ派17人でした。

 僅差のお題を設定する力も,担任以上でした。(^^;)

『学校の鏡』

画像1 画像1
 掃除の時間が終わっても,6年生が1人で雑巾がけをしていました。

 職員室で用事を済ませて,その場所を通ると,同じ子が今度は掃き掃除をしていました。

 掃除時間を越えても,納得いくまで掃除をする姿勢。

 1人で雑巾だけでなく,掃き掃除もやり抜く姿勢。

 まさに北っ子の鏡でした。

グループで話し合い

 2年生でも少しずつグループでの話し合いを取り入れていっています。

 はじめはぎこちなかった話し合いも,班長さんを中心に意見をまとめることができるようになってきました。

 自然と,頭と頭が近くなります。
 よい話し合いができている証拠ですね。
画像1 画像1

静寂な教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 普段は賑やかで、明るい声が飛び交う教室ですが、書写の時間だけは違います。
 
 誰一人として一言も話すことなく、落ち着いた雰囲気で毛筆に取り組んでいました。

あさがおの間引きをした後に

画像1 画像1
1年生は、育てているあさがおが、元気に育つように、

学校で育てる2つを残し、

他のものを間引きをしました。

間引きが終わった後、ベランダは砂まみれに。

すると、1人2人と、ほうきをもってきて、掃除をしていました。

自分から、人のため、クラスのために働くことができる心が素敵だなと感動しました。


苗をもって帰りました。

今まで、毎日水をやり育った苗です。

ぜひ、お家でも大切に育てて、花を咲かせてくれたらいいなと思います。

ひもひも ねんど

画像1 画像1
図工の時間に粘土を使って作品を作りました。

粘土をひも状にして、色々なものを作りました。

文字を作る子、線路を作る子…。

色々なものができあがりました♪
画像2 画像2

絵手紙教室

 6月8日(水)に4年生は,絵手紙教室を行いました。講師の方をお招きして絵手紙の描き方を一つ一つ丁寧に教えていただきました。トマト,きゅうり,エリンギの中から一つ描き,送る人へメッセージを添えて仕上げました。どの子も味のある作品に仕上がりました。11日(土)の学校公開にも取り組みます。どんな作品に仕上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『あなたはどう思う?』

 3年生の道徳の授業です。

 「お客さんに6円のおつりを渡しそびれた店員が,寒さの厳しいその日の夜中におつりを渡しに2時間の道のりを歩いて行く」というお話でした。

 『この日のうちに,おつりを届ける必要があったのか』で話し合いました。

【必要があった】
・ お客さんも2時間かけて来たのだから,店員さんもそれぐらい歩かないとだめ。
・ 今日のことは,今日解決しないと。
・ たったの6円でも大切。

【必要がなかった】
・ 風邪を引くかもしれないから,わざわざ寒い夜に行かなくても明日でいい。
・ 夜に行くのは危ない。
・ 6円なら明日返しても,お客さんは困らない。

 それぞれの立場で多くの意見が出ました。

・ もしも,10円しか持っていない人だったら,6円はとても大きいからやっぱり今日中に返さないといけないんじゃない。

 この意見で,3人の子が立場を変えました。

 「〜だったら」と,仮定の話をして相手を説得させた子。

 「言い返せないから変わります」と,潔く立場を変えた子。

 共に立派でした。

 だんだんと話し合いができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全員で歌練習

 6月末の音楽集会に向けて,今まで各クラスで練習をしてきました。

 今日は初めて,学年全員で歌練習をしました。

 もっと上手になるように一部分を繰り返し練習したり,もっともっと楽しく歌えるように踊りもつけて歌いました。

 本番まで練習を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1

きれいなフォームで

画像1 画像1
 体育で跳び箱運動をしています。

 高い段数を跳ぶことを目標にしている子もいますが,きれいなフォームでしっかり跳ぶことを大切にするように声がけをしています。

 アドバイスを受けて,どんどん上達しています。
 これからもたくさん練習をしていきます!

『柔らかな表情』

画像1 画像1
 「ほめ言葉のシャワー」の活動の様子です。

 3年生は,1学級の人数が多いため,主役に対して全員で「ほめ言葉」を言うことが時間的に厳しいものがあります。

 そこで,「ほめ言葉」を書いた紙を全員が主役に手渡しします。

 一言添えて紙を手渡す子。

 握手をして手渡す子。

 そのときの柔らかな表情が最高です。

『チームで協力して…』

 3年生は,体育でリレーを行っています。

 リレーは陸上競技では珍しいチームの力が大切になる競技です。

 どのチームもタイムがより速くなるための,バトンパスの仕方を話し合っていました。
画像1 画像1

3号車おやつタイム

画像1 画像1
亀山までお昼寝をしたら、復活しました。おやつも美味しくいただきます(^ ^)

修学旅行最後の盛り上がり

画像1 画像1
3号車、音楽にのって盛り上がっています。〈四日市東インター付近〉

法隆寺

画像1 画像1
国宝をたくさん見学しました。

1組奈良公園

画像1 画像1
鹿といっぱい遊びました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562