最新更新日:2024/04/26
本日:count up83
昨日:121
総数:883066
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

みどりの少年団 プランターづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 玄関を飾っていた、マリーゴールドや百日草に元気がなくなってきました。朝晩の気温も下がり、すっかり秋らしくなりました。
 これから、来年のゴールデンウィークまでがんばってくれるのが、ビオラやパンジーです。みどりの少年団では、プランターに培養土を入れ、ビオラとパンジーの苗を植えました。これから、花を大きく育てるために、水やりを行います。
 愛情をもって花を育てていきたいと思います。

メリーゴーランドさんの読み聞かせ

画像1 画像1
1年生は、メリーゴーランドさんに読み聞かせをしていただきました。

どんどんと、言葉に引き込まれていく子どもたち。

「えぇ〜!」「すごぉ〜い!」

など、思わずたくさんのつぶやきが、こぼれていました。

楽しい読み聞かせの時間を、ありがとうございました。

もうすぐ読書週間が始まります。

たくさんの本に出会い、心を豊かにして欲しいと思います。

英語でハロウィ〜ン

画像1 画像1
1年生は、ソナム先生の英語の授業で、ハロウィンについて勉強しました。

ハロウィンにまつわる色々なキャラクターの名前を知り、
ソナム先生の真似をしながら、上手に発音していました。

最後に、魔女の絵に色をつけました。

「スケアリーにね」

というソナム先生のアドバイスをきき…

とても、不気味な色の魔女が完成しました。

5ずつ増えてる!

 今日の算数は,教科書の挿絵にあるジェットコースターを見ながら考えを深めていきました。

 1台に5人乗れるジェットコースター。
 2台だったら?3台だったら?4台だったら…?

 かけ算の式に表し,たし算で答えを出す。それを繰り返すうちに,みんながあることに気付きました。

 『答えが,5,10,15,20と5ずつ増えていってるよ!』
 『5+5+5+5+5と長く書かなくても,20+5でいいんじゃない?』

 気付いた方法を使って,9台までの人数を考えることができました。
画像1 画像1

52ch 幕の内テレビ

 社会科「これからの食料生産」のまとめとして,5年2組はテレビ番組を作り,ワークスペースをスタジオ兼中継地に見立てて放映しました。

 ニュース形式のグループが大多数だったものの,芸人を登場させたグループや,ほたて貝が登場したグループもあり,趣向を凝らした番組が勢揃いしました。

 「役割より内容」,「ネタより内容」を番組制作の段階から強調していたので,日本の食料生産の問題や解決策,自分達の考えもきちんと盛り込んだ番組も多く見られました。

 最後には,お互いのグループでどんなところが良かったか伝え合いました。

 短時間の準備で密度の濃い発表ができるようになってきた5年2組。

 身に付けた力を「下」の教科書教材を用いて,来週からさらに伸ばしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア大活躍

画像1 画像1
 北っ子は、自ら進んで行動できる子が多いです。子どもたちが校門に集まって、あいさつを行いました。
 さらに、別のグループは、落ち葉がたくさんあることに気付き、一生懸命掃き掃除をしていました。
 ボランティアが大活躍です。

最後の手入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は鼓笛活動で使った楽器を手入れしました。

 次にこの楽器を使うのは4年生の子たちです。

 今まで使った楽器に感謝の気持ちをこめて手入れを行いました。

 鼓笛活動が本当に終わったんだと実感して、少しさみしい気持ちになった子どもたちでした。

みんなが気持ちよく過ごすためには…

画像1 画像1
 実は誰でもついたことのある『うそ』。

 嘘をついたときはどんな気持ち?
 嘘をつかれたときはどんな気持ち?
 
 そんなことを考えながら,みんなが気持ちよく過ごしていくにはどんなことに気を付けたらよいかを,今日の道徳では考えていきました。

ソフトバレーボールが熱い!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年1組の体育の様子です。

 クラスでソフトバレーの試合を行いました。

 「へいへいへい!」「〜くんナイス」「どんまいどんまい」などたくさんの温かい声をかけあい、盛り上がる試合となりました。

 「互いに声を掛け合える仲間関係は素敵だなぁ」と思って見ていた先生も最後は思わず、子どもたちと一緒になって、試合に参加しました。

 また1つクラスでの素敵な思い出が増えました。

 

アートカードを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業の様子です。

 アート作品を見て自分でタイトルを決めたり、物語をつくったりしました。

 「金のすいとう」「なぞの形の目玉」などユニークなタイトルをつけました。そこから活発なグループ交流が行われていました。

 同じアートカードでも人によって、それぞれ感じ方や見方が違うことに気が付きました。
 

運動会 閉会式 朝礼(表彰伝達)

画像1 画像1
 10月17日(月)に、「運動会閉会式」を行いました。
 運動会では、途中で大雨が降ってきたため、騎馬戦と閉会式を残して中止になりました。残った騎馬戦と閉会式を改めて行う計画をたてましたが、延期した日も雨が降ってしまいました。そこで、本当に残念ではありますが、騎馬戦を中止し、閉会式のみを行いました。本年度は白組の優勝でした。
 また、朝礼では、ハンドボールの表彰や、陸上運動記録会入賞者の表彰を行いました。
 いろいろな場面でがんばっている北っ子に拍手をおくります。

『勢いがあります』

 朝の挨拶の様子です。

 ここを通るのは勇気がいるぐらい,圧倒されます。

 元気な挨拶で朝から気持ちがいい!
画像1 画像1

『高学年はやっぱりすごい』

 朝のゴミ出しの様子です。

 美化委員会の子が一人で働いていたので,三年生の子がお手伝いをしました。

 一人で二つのゴミ袋を軽々持つ高学年の姿。

 一人で一つのゴミでも,何度も休憩を挟みながらゴミ捨て場まで持っていった3年生。

 高学年のすごさを感じたのでした。
画像1 画像1

『よりよい大縄跳び練習にするために…』

画像1 画像1
 なわとび大会に向けて練習が始まっています。

 どのような練習にすると,全員が参加したくなる練習になるのか。

 子どもたちは,各自で付箋に書き出した後,グループでその付箋を仲間分けして,意見をまとめました。

 各グループで決まったことを大切にしながら,練習を進めて行きます。

『続いています』

 朝の挨拶のボランティアが続いています。

 教師1人が挨拶に立っているよりも,明らかに登校してくる子どもたちの表情が明るくなっています。

 子どもたち同士でやり取りされる関わりが,やはり大切なのでしょう。
画像1 画像1

『二人とも美しい』

画像1 画像1
 周りの机を見て分かる通り,給食の時間です。

 給食の準備が進む中,算数の問題に粘り強く取り組む女の子。

 その様子に気付いて,すっと教えに来た男の子。

 女の子の向上心。

 男の子の優しさ。

 共に素敵でした。

『朝から元気です!』

画像1 画像1
 朝の校門に立っていると,満面の笑みで話しかけてくれる子がいました。

 帽子に装飾をして,とっても嬉しそう。

 その子がいる班の全員はとっても楽しそうでした。

 朝から元気をくれてありがとう!

『秋の“校外学習”』

画像1 画像1
 3年生は,19日(水)に行われる遠足に向けて学年集会を行いました。

 なぜ3年生からは「遠足」ではなくて,「校外学習」という言葉になったのか。

 「校外」という熟語から,子どもたちは答えを予想し素晴らしい考えを発表していました。

 19日は,しっかりと学んできます!

 もちろん,楽しむことも忘れずに…☆ミ

『当たり前だけど,大切なこと』

 日頃,家で注意されることや学校で決まっているルール。

 当たり前のこととされて,深くは考えないこともあります。

 「注意されたから」「決まっているから」行うのではなく,それらを行うと『どうしてよいのか。』

 注意されることやルールには理由があることを考えました。
画像1 画像1

卒業アルバム個人写真

画像1 画像1
 今日は卒業アルバムの個人写真の撮影がありました。初めて見る大きな機器に少し緊張しながらも笑顔で写真を撮ることができました。アルバムの出来上がりが待ち遠しいです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 個人懇談会 朝礼
12/13 個人懇談会 クラブ
個人懇談会
12/14 個人懇談会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562