今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

春の遠足☆3年生 勉強をしました

画像1 画像1
 3年生は,社会や総合的な学習で大口町について調べたり学習したりします。
 春の遠足では,小口城址公園や徳林寺・白山ふれあいの森に行き,学習を深めました。

 見学する姿も,お話を聞く姿も真剣そのもの!
 メモも一生懸命とります!

 新しい知識を得ることの楽しさを感じました。 
画像2 画像2

2年生らしい『やさしい』姿

画像1 画像1
今日の遠足は、1年生と一緒に過ごしました。

お弁当の後の片付けを手伝ってあげたり、

手をつないで遊んだり、

トイレに連れていってあげたり…

1年上のお兄さん、お姉さんとしての『やさしさ』を見せてくれました。

給食はどうやってできているの…?

画像1 画像1
給食センターの見学をさせていただきました。

給食が大好きな子どもたち。

給食ができるまでの『ヒミツ』を知ることを

楽しみにしていました。

スライドで給食センターの一日を説明していただいているときには

真剣に聞き、メモする姿が。

実際に厨房の様子を見せていただいているときには

大きな機械に驚きの声と、忘れないように絵に描く姿が。

そして、大きなザルとしゃもじを触らせていただいているときには

頭にかぶったり、かき回す真似をしてみたり…

重さ、大きさを身体で感じる姿が。


とても、心に残る見学になったようです。

作ってくださる人への『感謝の気持ち』をもって、

残さないように食べられるとよいですね。
画像2 画像2

お遊びタイム

画像1 画像1
今年は、芝生に黄色いタンポポが広がっていました。

お遊びタイムには、すべり台だけでなく

たんぽぽ摘みを楽しむ子が多くいました。

朝の雨が嘘のよう。

すっきりと晴れた青空の元、

無邪気に遊びまわりました。

お弁当&おやつタイム

画像1 画像1
たくさん、学んだ後は、お待ちかねの

お弁当&おやつタイムです。

1年生とチームを組んで

愛情たっぷりのお弁当を頬張りました。

お弁当の用意、ありがとうございました。

明日も、もう一日よろしくお願い致します。
画像2 画像2

「アイコンタクト・スマイル・ビッグボイス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タイトルは今日の外国語の授業で教わったあいさつ、コミュニケーションをとる時に大切な3つのポイントです。「Hello.」「How are you?」を使い、ペアの児童同士であいさつを覚えました。また、カードを取り合うゲームや成長じゃんけんなども交え、楽しく英語でコミュニケーションできました。

自分たちで作る授業

画像1 画像1
 「これから〜の授業を始めます」
 「今日の授業で〜が分かりました」
 子どもが教卓の前に立ち授業をはじめ、授業を閉じています。子ども達が主体的に授業を作っていきます。

言葉を吸収しよう

給食後の読書タイムの様子です。

教室はシンとした空気。

子どもたちは、本の世界に入りこんでいます。



本を読むことは、

色々な世界を体験すること。

色々な人の気持ちを理解すること。

そして、言葉を豊かにすること。

今週から、図書館も利用できるようになります。

たくさんの本、言葉と出会って

心を豊かにして欲しいと思います。
画像1 画像1

登場人物はどこに…?

画像1 画像1
2年生は、国語で『ふきのとう』というお話を勉強しています。

音読もすらすらとできるようになってきたところで…

今日は登場人物を見つけ、

さらに、『登場人物たちがどこにいるのか…?』と考え

絵に描きました。

教科書の文章を何度も読み、

登場する順番や位置関係を確認しながら、

絵を完成させていました。

『あぁ〜!こういう風にいるのね』

と、授業の最後には頭が整理されているようでした。

外国語の授業が始まりました。

 5年生になって初めての外国語の授業がありました。今年度もALTの先生は、カイラ先生です。5年2組では、あいさつの練習やカードを集めるゲームを行いました。あいさつの3つのポイント「アイコンタクト」「スマイル」「ビッグボイス」を守って、元気にたくさんの友達と英語であいさつができました。これからの外国語活動がとても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄文のくらし・弥生のくらし

 6年生は歴史の学習がスタートしました。

 情報化社会が進み,歴史に関する情報も簡単に入手できるようになりました。

 ドキュメント番組はもちろん,映画,ドラマ,マンガ,本,ゲームに始まり,最近はお笑いのネタや音楽にすら登場しています。

 子どもたちの知識量も様々で,興味をもっていろいろ知っている子から,初めて聞くことばかりの子まで,その広がりは小さくありません。

 そんな中,6年2組では「つながりを楽しむ歴史」をテーマに掲げました。

 事象と事象につながりを見出したとき,事象に関わる理由の事象を発見したとき,歴史の楽しさはぐっと広がります。

 事象の暗記,知識の蓄積から脱却したそんな歴史の授業をみんなで創り上げることを目標にしています。

 最初の単元は「縄文のむらから古墳のくにへ」という古代史です。

 縄文時代と弥生時代について想像図や資料から,生活ぶりを調べる学習に,大変熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1

掃除における最高学年の役割

 6年生は学校を担っていく立場です。

 学級ごとの掃除場所を見ても,正面玄関,お客様階段,職員室前廊下と重要拠点が続きます。

 最高学年としてきびきびと掃除に取り組む姿が見られています。

 いつ誰が見えても「きれいだね」と言ってもらえるよう,頑張ります。
画像1 画像1

外国語活動スタート!

 外国語活動は,今年もカイラ先生と一緒に学習することになりました。

 カイラ先生との授業は,楽しくてあっという間に過ぎてしまいます。
 お隣のクラスの先生から「とっても楽しそうな声が聞こえてきたよ」と声をかけられるくらい,いつもより大きな声が出ています。

 1,アイコンタクト
 2,スマイル
 3,ビッグボイス

 これからも,この3ポイントを意識しながら,楽しんで外国語を身に付けていきます。
画像1 画像1

カイラ先生のレッスンスタート!

画像1 画像1
 今日は、新しい学年になって初めての英語の授業でした。まずは、自己紹介とじゃんけんカードゲームです。じゃんけんに勝つとカードがゲットできます。最高記録は、12枚!きっと、たくさんの友達とあいさつをしたからですね。進化ゲームでは、カイラ先生に勝って、Godになれた子がたくさんいました。みんなの笑顔と大きなあいさつの声が素敵な初授業となりました。

真剣に話を聴くと

画像1 画像1
 渡されたヒントカードをもとに、班で協力して地図を完成させるという活動を行いました。ヒントカードは、班で一人ずつ異なるもので、必ず言葉で伝えなければなりません。初めは、自分の席に座って話を聞いていましたが、相談していくうちにみんなの顔がだんだん近づいていきます。
 「その言葉もう一度言ってくれない?」
 「僕のヒントと、○○さんのヒントつながってるよ」
 「ここは、こうなるんじゃない?」
 友達の話を真剣に聞くと、考えがつながっていくんですね!まさに、「聴く」姿勢がとれた活動となりました。

家庭科室の探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生になると、新しい教科として、家庭科が始まります。5年2組では、その第一歩として、家庭科室の探検を行いました。家庭科室の調理台の下に入っている調理器具や準備室に保管してある包丁とまな板、たわしやスポンジ、三角コーナーなどをみつけました。その後、ガスコンロの学習をしてから、一人ずつ点火の練習をしました。

これからよろしくお願いします

画像1 画像1
 3年生から,音楽の授業は専科の山口先生にお世話になります。

 初めて第一音楽室で授業を受ける!
 初めて担任の先生以外の先生と音楽の授業をする!
 初めてリコーダーを授業で使う!
 ……
 …

 たくさんの初めてと出会いました。
 これからもやる気をもって音楽の授業に参加したいですね。

理科「こんなところに!春の植物!」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では、理科の学習で春見つけを行っています。春の陽気な日差しの中で観察を行うことができました。学校の中にも、桜やタンポポ、つくし、ハルジオンなど春を感じさせる植物をたくさん見つけることができました。視覚、聴覚、嗅覚、触覚をフルに使い、細部まで観察することができました。

学年集会「遠足に向けて」

画像1 画像1
画像2 画像2
 遠足が来週に迫ってきています。4年生は環境美化センターと摺墨公園に行きます。しおりをもらい、遠足の説明を受けました。犬山まで徒歩で行くことになります。長距離の移動にはなりますが、天候に恵まれて実りのある遠足になればと思います。

「春のワンピース」を見つけよう!

今日は、まさに春爛漫でした。

『わたしのワンピース』という本の読み聞かせをした後、

「春のワンピース」を見つけにいきました。

「わぁ〜!タンポポのワンピース!」「桜と学校柄のワンピース!」

と、ワンピースを覗きながら、春を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/2 児童会
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/8 PTA3
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562