最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:223
総数:888174
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

仲間のことを知りたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
 「新しい仲間のことをもっと知りたい!」と自己紹介の企画をしてくれたイベント会社。発表内容をみんなに呼びかけたり、当日の司会をしたりと活躍してくれました。
 一人ひとりが、誕生日やがんばりたいこと、好きなことなどを、大きな声で発表してくれました。発表を聴いた子どもたちは、多くの子が手を挙げて質問をしていました。友達の発表をよく考えて聴いている表れだと思います。
 自己紹介により、普段の生活とは一味違った子どもたちの様子を聴くことができました。
 

すばやく準備!

画像1 画像1
 PTA総会に向けての準備を6年生みんなで行いました。椅子ならべはみんなで協力して素早く行います。さらに、並べ終わった後に椅子がずれているところを直したり、積み重なった椅子を整頓したり、他の人が気づかないことまで活動してくれました。よく周りを見て行動できていて、素晴らしかったです。

任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 前期任命式が行われました。委員会活動や通学班のリーダーが任命されました。どの子も、とても大きな返事でリーダーとして頑張っていこうとする気持ちが感じられました。がんばれ、リーダー!

ハッピー ランチタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 お家の人に作っていただいたお弁当をとってもおいしそうに頬張る子どもたち。
 
 仲良しの友達と机を寄せて、話に花を咲かせながら楽しいランチタイムを過ごしました。

 二日間、朝早く起きてお弁当を作ってくださり、ありがとうございました。

音読発表会「春のうた」 第2章

画像1 画像1
 一人一人が「出す声」を意識し、グループみんなで協力して発表できました。
 
 短い練習時間でしたが、どのグループも工夫を凝らし、様子が思い浮かぶような音読でした。

音読発表会「春のうた」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「春のうた」の詩の音読発表会を行いました。
 
 グループで読み方や読む場所の分担を考え、練習し、発表しました。

 冬眠から目覚めた「かえる」の気持ちを込めて発表できました。

遠足予備日お弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は遠足の予備日には給食が無かったため、おいしいお弁当をいただきました。仲の良いグループでのお弁当は会話も弾み楽しそうでした。先生も混ざっておいしくいただきました。

ほめると人は○○○○生きられる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の人に、ほめることの素晴らしさ、なぜほめることが大切なのかという話をクイズを交えながらしました。○の中には何が入るのでしょうか?
 昨年度から、「ほめ言葉のシャワー」という形でお互いのよさを認め合う活動を行っています。今年もさらに質の高いほめ言葉を仲間にかけてあげられたらと思います。学期はじめということで、まずはペアの児童のよいところを見つけほめる活動を行いました。相手の目を見てほめる、中には恥ずかしくなってしまう微笑ましい姿も見ることが出来ました。今後も続けていきたいと思います。

理科「こんなところに春の生き物」

画像1 画像1
画像2 画像2
 前回は理科の授業で春の生き物を見つけました。今度は生き物を探しに校庭へと繰り出しました。よくよく目を凝らして見てみると、春を感じさせるたくさんの生き物を見つけることができました。アマガエル、ヒキガエル、ヒメアカタテハなど実際に手に取って観察することもできました。

苦さと甘さのコラボレーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての調理実習は、お茶の入れ方です。計量カップで水の量を量り、計量スプーンで茶葉の量を量ります。急須に入れたら、「1分待つ!」。少し苦く感じたお茶もお饅頭といただけば、ちょうど良いお味です。終わったら、協力して後片付けです。湯のみ茶碗もやかんもシンクもピカピカにしました。次の調理実習が楽しみです。

物語に入り込んで読む!

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語では「あめ玉」を学習しています。お母さんと子ども、そしてさむらいが登場する面白いお話です。恐ろしい風貌のさむらいに気を遣うお母さんと、そんなことは何のそのと思うがままに動く子どもたちの様子を音読で表現しようと頑張っています。
 今日の5−1の学習は、自分の読みを班の仲間に聞いてもらうこと。読み終わった後、「○○の部分すごく気持ちこもってたよ」や、「△△の部分の声の様子がすごく良かった」など、仲間をほめあう言葉がたくさん聞こえてきました。みんなでみんなの力を高めあうステキな時間でした。

気持ちをこめた音読

 5年生の国語、最初の教材は新美南吉作の「あめ玉」です。さむらいとお母さん、子どもたちが登場人物です。内容を全体で学習してから、どんな読み方をすると心情や様子が伝わるかを話し合いました。そして、隣同士で音読をします。和気あいあいとした雰囲気の中、学習したことを生かして、楽しく音読ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての調理実習!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生で初めて家庭科を習い、先週の木曜日に初めて調理実習を行いました。苦いお茶と甘い和菓子。みんなで楽しくできました。片付けも全員で頑張りました!!

修学旅行に向けて

画像1 画像1
 今日は、6年生みんなで修学旅行についての説明を聞きました。どこに行くのか、何をするのか、ホテルの部屋はどんな感じか、写真を見たり話を聞いたりすると、さらにわくわくしてきました!来週から、さらに細かいことを決めていきます。

4月21日(金)避難訓練

 雨天のため延期されていた避難訓練が行われました。大きな地震が来たという想定で,担任先生の指示のもとまずは身を守る姿勢(シェイクアウト)をとりました。
 その後さらなる災害から身を守るため運動場へ二次避難し,新しい教室と友達との生活になったので避難の道筋を確認しました。
 最後に校長先生から,「地震は必ずやってくる。学校でも訓練をがんばったが,今日のことをおうちの人にお話ししながら,いざという時どうするか,ぜひ話し合ってくださいね。」とお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縄文時代と弥生時代

画像1 画像1
 縄文時代と弥生時代のイラストを見て、気づいたことや疑問に思ったこと、考えたことをなるべくたくさん書き出すという活動を行っています。今日は、弥生時代。なんと、気づいたことを30個以上書き出すことができた子もいました。
 また、意見を聴いていると「柵が二重になったり、土地が高くなったりしているから、きっと偉い人がいる」「奥のほうに見えるのは、古墳みたい」「縄文時代は階段がなかったけど、弥生時代はあるよ」など、鋭い意見がたくさんでてきました。
 次の社会で、みんなの疑問や考えをまとめていきましょう!
 

作文用紙に向かう姿

 6年2組は国語で「カレーライス」を読んでいます。

 今日は,中心に書くことがらを決めて感想文を書きました。

 5年生よりレベルアップした感想文を書こう。

 単元の目標に向かって,熱心に書いていました。
画像1 画像1

今年も遠足中に図書館へ

 今年も6年2組は,低学年が遠足に出掛けている間に図書館を利用しました。

 しっかりと司書の先生の顔を見て,真剣に話を聞く姿。

 本を選ぶタイミングになったら,夢中で本を探す姿。

 切り替えがしっかりとできています。

 図書委員の3人も,学級の児童のために一生懸命活動しました。
画像1 画像1

6年3組 学級目標

画像1 画像1
 6年3組がスタートして、2週間がたちました。
 学級目標は、「3つの○気 勇気・やる気・根気」です!
 どんなことにもチャレンジし、学校のリーダーとして北小学校を引っ張っていこう!という願いが込めらています。これから、どんなリーダー、どんな学級になっていくのかとても楽しみです。

春の遠足

4月19日に余野中央公園に遠足に行ってきました。
みんな頑張って歩き,2年生とも仲良くお弁当を食べたり,遊んだりして交流することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/22 運動会準備
9/24 運動会
9/25 代休
9/26 運動会予備日

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562