最新更新日:2024/04/30
本日:count up45
昨日:304
総数:883534
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

水遊びフェスティバル3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3つ目は、リングでわっしょい!フラフープに三人で入り、走ってリレーをします。どの子も一生懸命頑張りました!

 さて、一年生の水泳も今日で最後です。夏休みのプール開放、ぜひ来てくださいね!

水遊びフェスティバル2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 次は、爆弾おくりです!爆弾に見たてたボールを足の下から送り、パスをしていきます。どのクラスも白熱しました!

水遊びフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、今日水遊びフェスティバルでした!
 まず最初は、大型洗濯機。皆で走り、流れる水のプールをつくりました。体を浮かせて、楽しみました!

ミニトマトの観察 最終回

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で育ててきたミニトマトが赤く色づき,収穫できるようになりました。
今日は個人懇談で家庭に持ち帰る前の,最後の観察を行いました。

背たけも大きくなり,鈴なりに実が実る様子や
茎に毛や根が生えてきた様子を観察しました。

今後は各家庭で育てていただき,
収穫したトマトは,おいしく食べてください。




「子どもSOS ほっとライン24」について

愛知県では、いじめ問題をはじめ、広く児童生徒や保護者がいつでも電話で相談できるように、「子どもSOS ほっとライン24」の相談窓口が整備されています。必要な場合には、ご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生よっちょれ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、プロのパフォーマー「笑舞」の方を講師としてお呼びし、よっちょれの練習を行いました。
 はじめに「笑舞」のみなさんの踊りを見せてもらい、かっこよく踊れるコツをたくさん教えてもらいました。腕の伸ばしを意識するだけでもかなりかっこよくなりましたね。最後に「笑舞」みなさんと一緒に踊ったときは笑顔あふれていて、今までで一番上手に踊れていたと思います。
 「笑舞」のみなさん、お忙しい中、本当にありがとうございました。やろ舞い大祭でお会いできたときは、またよろしくお願いします。

チャレンジウィーク2日目

画像1 画像1
 7月2日(月)から6日(金)までの1週間、「チャレンジウィーク」として、美化委員会では全校一斉無言清掃を呼びかけています。
 今日は昨日よりも静かに掃除をすることができていました。また、集中して掃除に取り組んでいる子も多かったように感じます。
 あと3日間「今日よりも明日」、「明日よりも明後日」と静かに掃除をし、学校がきれいになっていくといいですね。

マーチング基本練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に入りました。今日は、マーチングの基本練習を体育館で行いました。行進の基本的な姿勢や、方向転換、間隔を揃えての移動などのポイントを学びました。実際に、楽器をもって動くとさらに難しいです。1学期も残り2週間、鼓笛活動も合奏、フラッグバトンともに仕上げていきたいですね。

第1回学校保健委員会

7月4日(水)の午後「朝から元気な北っ子」をテーマに学校保健委員会が開かれました。北っ子の健康状態や健康診断の結果、けがや病気の状況などの報告のあと、校医であるコスモス眼科の先生からご指導をいただきました。ゲームやSNS・テレビなどに依存しやすい環境の中で、子どもたちをどう導いていくかを保護者と教職員が小グループに分かれて話し合いました。
画像1 画像1

防災についての学習 2年生

 7月4日(水)には地震体験車を愛知県から借り、2年生が地震の揺れを体験する活動を計画していましたが悪天候のため、消防署や大口町の町民安全課の職員の方のお世話で、防災に向けてのDVD視聴や、水消火器で行う消火訓練を行いました。
画像1 画像1

朝礼

 今週は全校で運動場に集まり朝礼を行いました。並び方や位置を確認しながら一週間のスタートをみんなで切りました。校長先生から、「お正月からもう半分が過ぎたが、目標に向けてどれだけ取り組めたかな」とお話がありました。美化委員会から「落ち着いた掃除」を行う取組の話があり、週番の先生から「掃除に取り組むことでが自分が成長できる」というお話があり、下小口のドッジボールチームの表彰がありました。
画像1 画像1

3・4年生総合発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の1学期総合的な学習の時間のテーマ、「大口のはかせになろう」のまとめとして、1学期間大口町について調べたことをペア学級の3年生に発表しました。かなり緊張をしていた様子ですが、どのグループも上手に発表することができました。3年生のみんなも真剣な表情で聞き、たくさんメモを取ってくれたので嬉しかったです。これからも今回のようにたくさん交流できるといいなと思います。

くぎ打ちに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の「くぎうちトントン」でくぎ打ちに挑戦しました。初めてげんのうを使って,くぎを打つことにみんなドキドキワクワクしていました。失敗しながらも,まっすぐにくぎを打てるように慎重にくぎ打ちに取り組む姿が見られました。それぞれの素敵な作品が出来上がるのが楽しみです。

栄養士の方による食事指導

画像1 画像1
 今日は給食後に、栄養士の方の話を聞きました。ライオン、馬、人の腸の長さの比較から、食事内容について考えを深めました。
 野菜を食べる意味や食物繊維の働きなど、子どもたちの実態に合った内容でとても勉強になりました。
 「明日の朝から、野菜を食べよう!」そんな気持ちになった子も多かったようでした。

人権教育指導者研修会のご案内

7月26日(木)に「人権教育指導者研修会」として磯谷富美子さんの講演会が開催されます。ご希望がありましたら、別紙様式の用紙で申し込んでください。
申込用紙は配布文書からダウンロードできます。

人権教育指導者研修会申込用紙等
画像1 画像1

重要 学校での医療用医薬品の取り扱いについて

 様々な疾病のある児童生徒が処方されている医療用医薬品について、大口町では別紙文書のように取り扱いをしていきます。ご理解をよろしくお願いいたします。

学校での医療用医薬品の取り扱いについて

おそうじし隊!

画像1 画像1
 最近,そうじの時間にとても頑張っている姿をよく見かけます。「床がピカピカになったり,壁がピカピカになると気持ちいいし,楽しい!」という子ども達。一生懸命に頑張れば頑張るほど,きれいな教室やきれいな廊下になることが分かってきました。放課の時間にもそうじを続けてくれる子までいます。皆で使ったら皆できれいにする!とても素晴らしいです。

光電池の実験!

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の「電池のはたらき」という単元で,光電池を使った実験を行いました。今まで,かん電池のみでプロペラを回していましたが,日光のみでプロペラは回るのか,という実験を行いました。仲間と協力して日かげを見つけたり作ったり,回路を作ったりする姿が見られました。次回はいよいよ車づくり!!だれが一番早く走るのか・・・楽しみです!

いろいろなかたち3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3組の様子です。

いろいろなかたち 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組の様子です。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/17 遠足 全校8:00登校完了
10/18 PTA6 役常委

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562