最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:95
総数:883093
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

初めての理科室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、初めて理科室で授業を行いました。シャボン玉を息を使わずに膨らます実験を行いました。ムクムクと膨らむ姿を見て、みんな驚いていました。もっと大きくなあれとトトロダンスをしているところもあったね☆
これから「理科室のルール」を守って安全に実験を行っていこうね。

11月4日(日)ふれあい祭り

 大口健文で「ふれあい祭り」が行われました。北小PTAでは恒例の「親子でいす作り」を行いました。100セットのいすが今年も1時間半で完売しました。ときおり雨もちらつく天気でしたが、北っ子をはじめ、たくさんの人が一生懸命いすを組み立てて、楽しい時間を過ごしました。PTA役員の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日(土)北自治区防災訓練

北小を会場に北地域防災訓練が行われました。開会式では北っ子が防災標語で表彰されたり、地震から身を守るシェイクアウト姿勢をとったりしました。その後各ブース分かれて防災に関する講座や体験を行いました。大口で作っている消火剤の紹介や、応急処置の仕方、がれきからの救助の仕方、断水時のトイレの使い方などためになることがいっぱいでした。最後に炊き出しが行われおいしい豚汁をいただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科 まち探検に出かけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月に行った1回目のまち探検に続き,今日は2回目のまち探検に出かけました。
今回は,訪れた場所で働いている人たちへのインタビューを行い,分かったことを他のグループに紹介する活動を行います。

建物の中の様子を観察したり,教えてもらったことを一生懸命メモする様子が見られました。
これからの授業でしっかりまとめて,みんなに紹介してほしいと思います。


心温まるお楽しみ会 3の2

 今日の5時間目は、新旧「お楽しみ会社」共同企画でお楽しみ会が行われました。昼休みから、係の子どもたちは、張り切って会場準備をしてくれました。
 いろいろなゲームで盛り上がりました。最後に、係の人から「みんな、楽しんでくれてありがとう」と・・・。そして、みんなで「係の人にありがとう」とお礼を伝え合いました。心が温かくなった時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年3組算数「面積」

画像1 画像1
 今日の算数授業は、1平方メートル=10000平方センチメートルであることを学習しました。その後、学んだことを生かして方眼紙や新聞紙を使って面積が1平方メートルの大きさの正方形を作りました。思っていたよりも大きかったかな?

本は心の栄養

 6年生は、国語で宮沢賢治の「やまなし」を学習しています。読み手の読み方次第でいろいろな読み方ができる名作ですが、宮沢賢治の生き方や考え方を学びながら学習を進めています。
 写真は、並行読書として宮沢賢治の他の名作も読んでみようと提示した時の様子です。

「他の作品も読んでみたい!」
「どんなお話があるんだろう」

 こんな前向きな姿勢がすばらしいです。学級文庫にしばらくの間、寄付してもいいよと家から本を持ってきてくれた子もいました。
 みんなのやる気が嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

きらきらタイム 異学年交流 3の2 4の2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週のきらきらタイムは、4年生と、『田んぼの田ゲーム』と『ドッジボール』の遊びを行いました。
 今回は3年生が主体となり、遊びの計画や準備、運営を行いました。
 4年生と3年生のペアの子で思いやり合う姿や真剣な表情で活動姿が見られました。
 秋晴れの空の下で、楽しい時を過ごすことができました。

3−1 4−1 きらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のきらきらタイムは3−1と4−1でドロケイをしました。時間いっぱいまで楽しく遊び,交流することができました。全力で走る3年生。リードしてくれる4年生。また一つペア学級との距離が近づいたように思います。

5年生 北っ子発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は北っ子発表会で演じる台本のもとになる「セロ弾きのゴーシュ」を学年で見ました。宮沢賢治が描く独特の世界観と音楽に引きこまれた一時間でした。
 この物語を北っ子の5年生の実態に合わせて演じていきます。どのように劇が演じられていくか楽しみです。

さつまいもを収穫しました

今週の水曜日に,1組から3組まで,学校菜園で育てたさつまいもを収穫しました。
時々ミミズや幼虫も現れ,悲鳴や歓声が入りまじる,楽しい収穫になりました。
収穫したさつまいもは,おにまんじゅう作りに使い,1年生にもプレゼントしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キラキラ異学年 4・3年 3組

画像1 画像1
画像2 画像2
 今回のキラキラ異学年の時間は3年生のみなさんが一緒に遊ぶ出し物を考えてくれました。
 「ドロケイ」を行い、どろぼうが全員捕まるかと思ったら全員逃げ出すなど、ハラハラドキドキでとても楽しい時間を過ごすことができました。考えてくれた3年3組のみなさん、ありがとう。またなかよく遊ぼうね☆

3年生 お祭り体験広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の一環で,大口で古くから続いている,お祭りを体験しました。上小口地区の虫送り,河北地区の木遣り,中小口地区の笛太鼓を継承している方々に,お祭りに込められた願いをお話していただきました。自分の住んでいる地区の伝統について学び,お祭りの願いや伝統を守り続けている人の思いを知る貴重な機会となりました。

運動会の絵をかきました!2

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもの作品です。

運動会の絵をかきました!1

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会で行った玉入れの絵をみんなでかきました。どの作品も、躍動感があってとっても素敵に仕上がりました。

「心を伝える話し方」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室にみえる新藏先生に授業をしていただきました。
 道徳の「水やり係」の授業で、相手に気持ちを伝える話し方について、皆で考え、話し合いました。今回の授業では、自分の思ったことを相手に伝えるときには、相手との距離や声の大きさ、表情などに気をつけるとよいことを再確認しました。
 これからの生活に、生かしていけるといいですね。

お祭り発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二学期から総合的な学習の時間では,大口町のお祭りについて調べています。グループで調べ,大きな紙にまとめました。今日はそれぞれのグループごとに発表をしました。どのグループも立派に発表をすることができました。今週は「お祭り体験広場」もあります。身近な伝統行事について,さらに学んでいきたいと思います。

5年生 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6月に田植えを行ったお米の稲刈りを行いました。今年の台風にも負けず,稲は強く育っていました。初めて稲刈りをする子もおり,稲刈りからはさがけまでを役割を交代しながら協力して行いました。田植えから稲刈りまで実際に自分たちの手で行うことで改めてその大変さや,お米のありがたさに気付くことができました。
 今日稲刈りができたのは,これまで田の管理を行ってきてくださった「大口環境を守る会」の方々のおかげです。本当にありがとうございました。

学校案内1<学校の概要>

画像1 画像1
            大口町立大口北小学校
(所在地)  愛知県丹羽郡大口町中小口三丁目258番地
(創立年月日)大口第二尋常小学校開校  
        明治40年4月30日(1907年)
(沿革開始) 旧小口村に寺子屋か始まる 
        明治5年(1872年)
(児童数)  平成30年度621名  
       平成29年度613名  
       平成28年度618名
(学級数)  平成30年度20学級(内、特支2)
(校長)   天野 功(平成27年度〜)
(学校の概要)
 本校は大口町北部に位置する。北から西には桜で有名な五条川が流れ、東には交通量が多い国道41号線が通っており、古くからの農村地帯に大規模工場や流通センター、新興住宅地が点在する地域である。平成21年(2009年)に旧大口北中学校校舎を増築・改修工事を実施し、翌年の平成22年には、新校舎への移転を完了し、教育環境は充実している。
 また、「たくましく生きる力と豊かな心を持った児童の育成」を教育目標に掲げ、児童が生涯にわたり、人間として成長を続けていく基盤となる力を養い、知・徳・体の調和を図るための教育活動を進めている。
 平成28年には、愛知県教育委員会より「学校連携仲間づくり推進事業」の委嘱を受け、保育園や幼稚園、地域等との連携について研究実践を進めた。保・幼・小の定期的な会議を実施したり、地域の協力による「田植え・稲刈り・餅つき」等の体験、伝統行事を学ぶ「ふるさと大口まつり体験広場等」を実施したりして、地域から信頼される学校を目指している。
 平成30年から、大口町教育委員会より研究委嘱され、委嘱期間は平成30年4月1日から平成33年3月31日、研究領域は学習指導、研究の内容としては対話的な外国語活動の指導の在り方を模索するものである。

学校案内2−1

画像1 画像1
画像2 画像2
              校内の風景

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 学校公開
学校評議員会10:40

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562