最新更新日:2024/05/08
本日:count up101
昨日:195
総数:884693
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

中小口倶楽部草刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
 中小口倶楽部の皆さんが、伸びていた草を刈ってくださいました。
本日に限らず、数日前から計画的にきれいにしてくださいました。校内にある東屋(小公園)や学校の周りまで草刈りをしてくださいました。
 本年度、中小口倶楽部の皆さんは、暑い中や雨上がりの足元の悪い中でも快く草刈りをしていただきました。ご厚意で防草シートを敷いてくださったこともありました。職員だけでは、手の行き届かないところまで配慮していただき、ご協力いただけることに感謝しております。本年度もお世話になり、ありがとうございました。

今週の1年生 秋、見つけた!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科「こうえんであきをさがそう」では、秋の草花や樹木の様子を観察したり、拾ったりして、季節が夏から秋へ変わったことに気づきました。
 また「きらきらタイム」では、6年生が1年生に、絵本の読み聞かせや紙芝居を読んでもらいました。子どもたちは、おはなしの世界に引き込まれていました。今週も、一生懸命に学習しました。よくがんばりましたね。

10月の手作りしおり

画像1 画像1
10月もたくさんしおりができました。
「ひも付き」か「ひもなし」か、台紙を選ぶところから自分で決めます。
小さな紙箱に、好きなパーツを選んで入れて、配置を考えながらひとつひとつ貼りつけていく表情は真剣です。

まだ完読していない人は、2冊のうち1冊は、すいせん図書を選んでみましょう。
「読めるわけない」と思っていたけど、意外に読める!?かもしれませんよ。

今日もがんばりました!

支援ボランティアさんとともに、観察池と北小花壇の復活プロジェクトを進めています。

今日は観察池の底石を整えました。
あとは、業者さんの修理を待つのみです。
池を泳ぐ魚を、子どもたちは心待ちにしています。
もう少し待っていてくださいね。

花壇は、土止めの柵を整えました。
高低差があり、土の流失を止めるための工夫が必要です。
こちらは、来週も作業をしていく予定です。

花でいっぱいの北小学校を目指して、ボランティアさんや飼育園芸委員の子どもたちと、プロジェクトを進めていきます。

ボランティアの皆様、今週もありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

2・5年生 きらきら異学年交流

画像1 画像1
 今日は,延期となっていたきらきら異学年交流があり、お絵かきしりとりをしました。

 ペアで「何にする?」「え〜 これなんだろ?」「〇〇ってどうやって描こう?」といろいろ相談しながら、楽しく活動できました。

 また,ペアとのきずなを深めていけるとよいですね。

【3年生&4年生 キラキラ交流】

画像1 画像1
本日のキラキラ交流は3年生が主催で行いました。実行委員の3年生が中心となり,「新聞ちぎりゲーム」をしました。どのようにちぎったら、長い長ーい新聞ができるのでしょうか。ペアになって協力してちぎりました。優勝のペアは何度2m58cm!!起用に細くちぎっていました。優勝ペアを発表したあと、ちぎった新聞紙を丸めて対戦ゲームをしました。室内でも安全に楽しく交流できました。次の交流も楽しみにしています。4年生、ありがとうございました!!

テレビ放送

画像1 画像1
 テレビ放送がありました。
 今までお世話になった支援員さんが、他校へ異動されることになりました。全校のみなさんに、挨拶をしてくれました。
 続いて、外国のお話をリンさんがしてくれました。今回は、ハロウィンについて楽しく外国文化を話してくれました。

4年生 入鹿池のお話

画像1 画像1
 メリーゴーランドさんから、入鹿池ができるまでのお話について、読み聞かせがありました。紙芝居やピアノの演奏などに合わせてお話が進み、最後まで興味津々で聞くことができました。入鹿六人衆の努力や、堤を造るまでの大変さが、印象に残ったようです。お話の後には、〇×クイズがあり、「覚えてる!」「あれ、なんだったけ?」と楽しみながら取り組むことができました。本日はありがとうございました。

2年生 生活科 待ちに待ったお芋ほり

画像1 画像1
画像2 画像2
 楽しみにしていたさつまいも掘りを行いました。
 グループで協力し,折らないように気を付けて慎重に掘り進めました。大きなお芋,たくさんの連なったお芋,たくさんのお芋を掘ることができました。

2年生 さつまいもを掘りました

画像1 画像1
畑のさつまいもを掘りました。
おいもの頭が見えたり、おいもがぽこっと取れたりするたびに歓声が上がりました。
たくさんのさつまいもが、ワークスペースに並べられています。

観察池復活プロジェクト!

画像1 画像1
画像2 画像2
先週と今週、支援ボランティアの皆様の力を借りて、観察池のそうじを行いました。

10年以上たまったヘドロなどを取り除き、本来の砂利底が顔を出しました。

割れた植木鉢や三角じょうぎ、ゴルフボールなども発見され、びっくりでした。

魚たちが泳ぐ楽しい観察池の復活を目指して、これからも修理や準備を進めます。

ボランティアの皆様、本当にありがとうございました!

PTA社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA社会見学「大人アガル犬山〜本物をもとめて犬山へ〜」を実施しました。
 まずは、ガラス工房でタンブラーグラスのエッチング体験をしました。好きな模様を選び、グラスに貼り付け、切り抜き作業を行いました。専用のサンドをかけていただき、完成させました。光に照らされて、美しく透き通ったグラスに大盛り上がりでした。
 犬山城下町を散策した後、フレンチランチをいただきました。次々と出てくる豪華コース料理を味わいました。おいしい食事に、話も弾んでいました。
 参加してくださったPTAの皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
 3学期にも、PTA研修を予定しておりますので、奮ってご参加ください。

5年生 稲刈り体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(月)
 晴れ渡る秋空のもと、5年生は稲刈りを体験しました。

 田植えをしたときは細く、か弱い3本の苗が、分けつを繰り返し、太くたくましい稲穂に生長しました。その稲穂を、鎌で一束一束刈り取り、縛って、稲架掛けまで行いました。
 社会の学習では米つくりの苦労を学んできました。実際に体験してみて、その苦労を身をもって味わえたことと思います。

 収穫したお米は、乾燥後、感謝の会でお餅にします。

防災標語入選者表彰式

画像1 画像1
 4年生以上の北っ子が参加した防災標語の表彰式が、10月21日大口町北地域自治組織避難・防災訓練にて行われました。入賞した皆さん、おめでとうございます。防災意識を高めたり、広めたりしていきたいと思います。

5年生 秋の校外学習−トヨタ産業技術記念館−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(金)
 午後からは、社会科「自動車をつくる工業」の学習の一環で、トヨタ産業技術記念館へ見学に行きました。トヨタ自動車の始まりである自動織機や、自動車第1号をつくるまでの苦悩など、さまざまな展示物や模型、時には実物を通して学ぶことができました。現代に生きる私たちが当たり前に使っている自動車に秘められた「思い」や、最新の技術を学びました。

5年生 秋の校外学習−おいしいお昼ご飯−

画像1 画像1
画像2 画像2
10月20日(金)
 あいち環境学習プラザの芝生広場でお昼ご飯!
 雨に降られることもなく、おいしいお弁当に舌鼓…!午後の活力を得ることができました!保護者の皆様、お弁当のご準備、ありがとうございました。

5年生 秋の校外学習−あいち環境学習プラザ−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月20日(金)
 5年生は午前中、あいち環境学習プラザへ出かけました。
 「地球ドクターになろう!」という合言葉のもと、愛知県の環境状態や、世界に起きている環境問題をタブレットや展示物、そしてエコティーチャーによる講義で学ぶことができました。「ごみをポイ捨てしない」「必要ないものは買わない」「ものを大切に使う」などなど、環境問題に対する意識が高まったようです。
 環境プラザで学んだことを生かして、学習発表会に向けてさらに学習を進めていきます。

校外学習(1年生)

画像1 画像1
1年生は、東山動植物園に出かけました。小学校初めての校外学習は、荷物の準備から待ちきれない様子でした。少し心配していた天候も、雨に降られることなく、園内を見学することができました。バスの中やお弁当の時間も楽しみで、笑顔いっぱいの充実した1日を過ごしました。

10月20日 校外学習【6年生】

画像1 画像1
愛・地球博記念公園に行ってきました。
短い時間になってしまいましたが,日本や外国の技術や伝統,職人さんたちの技に魅了された一日でした。

おうちでも,思い出を話してね!

4年生 空の科学館・新美南吉記念館2

画像1 画像1
画像2 画像2
午後には、新美南吉記念館に行きました。国語の授業で勉強したごんぎつねの世界観を味わうことができました。楽しく学びの多い校外学習となりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562