最新更新日:2024/05/15
本日:count up6
昨日:934
総数:887624
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

『時間を有効につかう』

画像1 画像1
 3年生の漢字テストの様子です。

 早く終わってしまった子は,テスト時間が終わるまで待っていなければなりません。

 待っている子の中に,テスト用紙の裏に漢字練習を繰り返している子がいました。

 時間を無駄にしない行動。

 時間を有効につかう姿勢は,素晴らしいものでした。

『工夫をこらして』

 3年生の図工の授業の様子です。

 水彩絵の具に慣れるために,様々な表現技法を学びました。

 学んだ技法を生かして,1本の木を完成させました。
画像1 画像1

『北小周辺は任せてね』

画像1 画像1
 3年生は,社会科の授業で学校の周辺を調べる活動があります。

 今日は,北小から見て東側と南側を調べるため,河北から外坪周辺まで歩きました。

 トイレ休憩の場所では時間いっぱい遊びました。

 学校に帰って来る頃には,へとへとになっている子も多くいましたが,学びに遊びに充実した1日となりました。
画像2 画像2

『全員が納得する答えを目指して…』

画像1 画像1
 国語には,算数のような明確な答えはありません。

 学級全員で話し合って,みんなが納得できる答えを出す必要があります。

 自分の意見の根拠を教科書の叙述から見つけ出し,友達に考えを伝える様子が印象的でした。

 子どもたち同士で,考えを深められる3年生を目指します。

『みんなでしゃべくり』

画像1 画像1
 3年生になって,初めての席替えがありました。

 新しい班のメンバーで,ジャンケンで出した指の数にしたがってトーク内容が決まる『じゃんけんトーク」をしました。

 しゃべり出したら終わらない,熱いトークが繰り広げられました。

『すぐに調べる!』

 『じゃんけんトーク』をしている中で,トークテーマに分からない言葉があったようです。

 すぐに辞書で調べ始めました。

 自主性のある子どもたちの姿を,嬉しく思います。
画像1 画像1

プレルボール

パスやサーブの練習をしてから、試合をしました。
みんなで楽しく取り組みました。
画像1 画像1

『行動力!』

画像1 画像1
 小学校低学年までによくあること。

 「〜〜していいですか?」

 それが友達を手伝うような,明らかによい行動でも先生への許可を求めます。

 しかし,今日はその固定概念を打ち破る場面が多くありました。

・ 雨のため活動できなかった外掃除の子たちが,「何をすればいいのか」先生に聞くことなく,下駄箱掃除をしていました。
・ 外国語活動で,4人ペアができなかった子が,「どうすればいいのか」先生に聞くことなく,自主的に他の列の子とペアをつくるために席を立って移動しました。

 『自分がよいと思ったことは,どんどん行動に移すことのできる行動力のある3年生』を目指します。

助け合い

掃除中の素敵な行動。
大きな机を動かすのに、一人では大変です。
二人で協力して運んでいました。
本当に素敵です。
画像1 画像1

『外国語を楽しむ』

 3年生では,国際理解として総合的な学習の時間に「外国語」を勉強します。

 歌を歌ったり,体を動かしたり,楽しみながら英語に慣れていきます。
画像1 画像1

『無邪気さ』

画像1 画像1
 外国語活動の様子です。

 全力で取り組んでいます。

 じゃんけんを使ったゲームに一喜一憂します。

 盛り上がるべきときに,無邪気になって楽しめる。

 そういった心も大切ですね。

漢字の学習

画像1 画像1
3年生で学習する漢字は、たくさんあります。
コツコツ勉強していきます。
画数が多い漢字は、なかなか難しいです。

『鉛筆の音』

画像1 画像1
 3年生になって,早いもので1ヶ月が経ちました。

 「1ヶ月で成長したこと」をノートに3つ書きました。

 子どもたちが鉛筆を走らせる音だけが,教室に響きました。

 3ページ書いた子もいました。

 この時間の子どもたちの姿が,充実した1ヶ月を表していました。

『目標に向かって…』

 3年2組では,学級訓を決めました。

 まずは,「こんな学級になりたくない」というものを考えました。
 次に,「そのようにならないために,自分たちができる行動」を考えました。
 最後に,それらの行動の中で,特に気を付けたい言葉を繋げて1つの文章にしました。

 どのグループも,よく考え,具体的な目標が書けました。

 全体で意見を交流して,多くのグループで出た言葉をつなげました。

 『言葉を大切にして,注意し合い,みんなでAの道へ行く39人の学級』

 となりました。

 みんなで成長します!
画像1 画像1
画像2 画像2

『はじめての習字』

 3年生から,書写の時間で毛筆を扱います。

 その最初の授業で,特別講師として教頭先生が来てくださいました。

 3年生に伝わるように,黒板に図示したり,何かに例えた説明をしたりして,ユーモアいっぱいの授業となりました。

 半紙の折り方,道具の置き場所,筆の入り方,止め方,小筆の使い方など,子どもたちは多くのことを学びました。

 あっという間の1時間でした。

 最後の全体写真が,全てを物語っています(o^^o)♪
画像1 画像1
画像2 画像2

『青空の下』

 3年生は社会科の勉強で,学校の周辺を調べています。

 今日は,学校の北側を探検しました。

 澄み渡る空の下,意欲的に活動できました。
画像1 画像1

『整える』

画像1 画像1
 探検途中に,地域の共同学習施設のトイレを借りました。

 入室した子どもたちの靴は,自然と並べられていました。

 何気ない行動に,人格が表れます。

 作法を重んじ,礼儀正しい3年生でした。

『ピアノ発表会』

画像1 画像1
 楽しい学級,よりよい学級を目指して会社活動を行っています。

 今日は「ピアノ発表会」が行われました。

 4月当初から,休み時間には練習に励んでいた彼女たち。

 今日は,その成果を発揮しました。

 「みんなが真剣に聞いてくれたり,手をたたいてくれたりしたので,頑張れました。ありがとうございました。」

 観客へのお礼の言葉を述べた,立派な最後の挨拶でした。
画像2 画像2

『中学年として…』

 低学年から中学年になった3年生。

 学校公開では,昨年までの自分とは違う自分を表現する子もいました。

 成長期の3年生!

 頑張っています!
画像1 画像1

『人間だもの』

 3年生の教室です。

 子どもたちは,音楽の授業に行っています。

 新しい学級にも慣れ,気の緩みも出てくる頃です。

 始業式から気を張っていたのだから,当然のことでしょう。

 しかし,この様子を廊下から見た子どもたちは,

・ いすをしまっていない。
・ 机が整頓されていない。
・ 赤白帽が机の横に掛かっていない。
・ ノートを机にしまっていない。

 素早い反応で,悪いところを列挙できました。

 焦らず,少しずつ…立派な3年生になっていきます。
画像1 画像1

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/4 クラブ
10/5 陸上運動記録会
10/7 陸上運動記録会予備日
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562