最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:121
総数:882989
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

有賀先生,ありがとう!

画像1 画像1
 2−1の子たちは4週間,教育実習生の有賀先生と一緒に勉強をしてきました。
 休み時間にはたくさんおしゃべりしたり遊んだりしました。

 今日はそんな有賀先生とお別れの日です。
 5時間目,お別れ会をしました。
 「宝探し」「大くじびき大会」「2−1クイズ」「歌のプレゼント」
 グループごとに発表をしました。
 準備期間が短かったのにも関わらず,楽しい会になりました。

 最後は,準備してきたメダルを有賀先生の首に一人ずつかけながら「ありがとう」の気持ちを伝えました。
 有賀先生からも気持ちのこもった手紙ももらえました。

 有賀先生も2−1の子ども達も号泣でした。
 「何事か」と心配して教室をのぞき込む先生もいるくらい嗚咽が漏れていました。
 そんな風にお別れが悲しいと思える有賀先生と出会うことができて2−1の子たちは幸せだったと思います。

 有賀先生,4週間本当にありがとうございました!!
 2−1のみんなのこと,忘れないでくださいね!!
画像2 画像2

今度はだいこん!

画像1 画像1
 サツマイモやピーマン,ナスを育てていた畑で,今度はだいこんを育てています!

 収穫するのが,楽しみですね!

つれさり防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目に,つれさり防止教室に参加しました。
 『悪い人たちから,自分の大切なものを自分で守る』ことを勉強しました。

 警察署の「のぞみ」さんに防犯対策の合言葉「つみきおに」と,鍵をかけることの大切さを教えてもらいました。
 劇にしてわかりやすく教えてもらいました。
 最後には,代表の2人が大きな声で叫び,不審者から身を守る練習をしました。大きな声で『助けてー!!!!』と言うことができていました。

九九,はじめました

画像1 画像1
 2年生の算数で九九が始まりました。

 各教室から「五一が5,五二10,五三15…」など,大きな声が聞こえてきます。

 ご家庭でも、何度も練習することになると思います。ご協力をお願い致します。

興味津々!

画像1 画像1
画像2 画像2
 水族館でしか見られない生き物に興味津々な子どもたち。

 タッチタンクでは,ヒトデやヤドカリをてのひらに乗せ,じっくり観察をしました。
 乗せたすぐは,警戒して動かなかったヒトデやヤドカリも,しばらくの間じっとしていたら動き出しました。不思議な感覚に子ども達は興奮していました。

 イルカショーを見る子ども達の目はきらきらです。
 技が成功するたびに,笑顔が溢れます。

 たくさんの思い出ができましたね!

2年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(水),2年生は名古屋港水族館へ出かけました。ペンギンやカメなど,いろいろな生き物をグループで見学しました。昼食は,愛情たっぷりのお弁当を仲良く食べました。そして,みんなが一番楽しみにしていたイルカショー,期待を裏切らない素晴らしいショーに,子どもたちの目線は釘づけ。とても有意義で充実した遠足になりました。

5ずつ増えてる!

 今日の算数は,教科書の挿絵にあるジェットコースターを見ながら考えを深めていきました。

 1台に5人乗れるジェットコースター。
 2台だったら?3台だったら?4台だったら…?

 かけ算の式に表し,たし算で答えを出す。それを繰り返すうちに,みんながあることに気付きました。

 『答えが,5,10,15,20と5ずつ増えていってるよ!』
 『5+5+5+5+5と長く書かなくても,20+5でいいんじゃない?』

 気付いた方法を使って,9台までの人数を考えることができました。
画像1 画像1

みんなが気持ちよく過ごすためには…

画像1 画像1
 実は誰でもついたことのある『うそ』。

 嘘をついたときはどんな気持ち?
 嘘をつかれたときはどんな気持ち?
 
 そんなことを考えながら,みんなが気持ちよく過ごしていくにはどんなことに気を付けたらよいかを,今日の道徳では考えていきました。

ポケット2つ

画像1 画像1
 有賀先生に道徳の授業をしてもらいました。

 誰にでも2つのポケットがあって,その中には「いい気持ち」と「悪い気持ち」があるということについて考えました。

 子どもたちの真剣に授業を受ける表情や,一生懸命考えを深めている姿が印象的でした。

2−2図工のようす

画像1 画像1
 お家から持ってきた袋を使って,作品を作りました。

 大きさもいろいろ,形もいろいろ。
 とても楽しそうに自分の作品を仕上げていました。

1年生とお話したよ

画像1 画像1
 昨日のおにまんじゅうのお礼に,1−1のお友達からお手紙をもらいました。
 2−1の教室に帰ってから,みんな興味津々で読んでいました。

 また,ワークスペースではおにまんじゅうの感想や,2年生の生活科の勉強のことなど,1年生とたくさんお話をしました。

 これからも,1年生と2年生でたくさん交流して,仲良くなっていきたいですね。

待ちに待った おにまんじゅう!

 2年生は,自分たちが育てたサツマイモを使って,おにまんじゅうを作りました!
 サツマイモを収穫したときから,ずっとずっと楽しみにしてきました。

 サツマイモがごろごろ入ったおにまんじゅうが出来上がって,みんな大喜びでした。

 去年の2年生から,おにまんじゅうをもらったことを覚えている子も多く,「私たちにおにまんじゅうも,1年生にあげたい!」と言っていたので,今年も1年生にお裾分けすることに。
 1年生もおいしく食べてくれました。

 おにまんじゅうを食べている2年生のきらきらした笑顔が忘れられません。
 また,ご家庭でも話題にあげてもらえたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

いもほりを振り返ったよ

 火曜日に行ったいもほりの振り返りをしました。

 教育実習生の有賀先生が授業をしてくれました。

 一番盛り上がったのは,有賀先生がお家から持ってきてくれた,不思議なサツマイモが登場したとき!
 サツマイモのなぞが少し解けました!
画像1 画像1

『みんなのために…2』

画像1 画像1
 3年生中心の落ち葉掃きボランティアの中に,1人の男の子がやって来ました。

 「ぼくもやる!!」

 みんなのために…。

 周りの子が異学年の子ばかりでも,一生懸命働くことのできる彼の姿に感心しました。

いもほり!

画像1 画像1
 待ちに待ったいもほりをしました!

 大きくて太い立派なサツマイモがたくさんとれました!
 サツマイモが掘り起こされるたびに,大きな歓声があがりました。

 収穫の後は,ツルで遊びました。
 大縄跳びをする子,アクセサリーを作る子,綱引きをする子。

 楽しい思い出ができましたね。

有賀先生よろしくね!

 2−1には,運動会の日から教育実習生の有賀先生が来ています。

 まだ2日しか経っていませんが,元気いっぱいの有賀先生のファンになった子がたくさん!
 たった4週間という短い時間ですが,たくさん楽しい時間を過ごしたいですね。
画像1 画像1

2年生 大成功!!

画像1 画像1
 2年生は,ダンスもかけっこも一生懸命練習してきました。
 今日の運動会本番,練習の成果をしっかりと発揮することができました。

 ダンスは笑顔で,かけっこは真剣に。

 参加した全員の頑張る姿をお家の人に見て頂くことができたのではないでしょうか。
 ご家庭でも,話題にしていただき,たくさんほめてあげてください。

 本当に頑張りましたね!なんでも頑張れる2年生,すてきです!!
画像2 画像2

もうすぐ本番!

画像1 画像1
 運動会の練習も佳境に入ってきました。
 ダンスもかけっこも一生懸命な2年生です。
 下見も行われ,もっとよくするためにはどうしたらいいかアドバイスももらいました。
 
 本番で,1番いい演技ができるように,残りの一週間も練習を頑張ります!

ジャンプして♪

画像1 画像1
 運動会の練習が始まりました。2年生はダンスを練習中です。

 今年は,いきものがかりの「ジャンプ!」を踊ります。
 楽しい曲なので,みんなノリノリです!休憩中でも自主練習をする子たちも…。

 本番に向けて,これからも頑張ります!

ぼうしで水族館

 2年生の日誌の中に「ぼうしで水族館」という工作がありました。
 紙袋を使って,魚のぼうしを作るというものです。

 よく見ると,ニモとドリーもいました!

 ステキなぼうしがたくさんで,2年1組の教室は本当に水族館のようになりました。
画像1 画像1

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/24 読書週間
10/25 読書週間 学校公開 クラブ 学校評議員会
10/26 読書週間
読書週間 遠足4年
10/27 読書週間
読書週間 きらきら異学年
10/28 読書週間 就学時健診
読書週間
10/29 読書週間
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562