最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:121
総数:882985
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

初めての縄跳び大会★1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ、初めての縄跳び大会当日を迎えました。

大縄跳びを跳ぶのも、初めてのところからスタートした1年生。

連続跳びができるようになったり、

自分で縄の中に入れるようになったり、

とても大きく成長してきました。

朝には、まだ誰もいないグラウンドには、

ウォーミングアップをする1年生の姿が。

最後の最後まで、よい記録を出すためにがんばろう!

そんな気もちが伝わってきました。


そして、ついに本番。

どの学級も「がんばれ!がんばれ!」と応援し合い、本気が出ました。

どの子も、懸命に跳びました。

大会が終わった後には、やり切った充実感があふれていました。


燃えに燃えた、初めての縄跳び大会
よく顔晴りました(*^-^*)

初めてのミルメーク♪

画像1 画像1
今日の給食は、1年生にとって初めてのミルメークでした♪

粉を入れて、夢中でストローでかき回します。

「わぁ〜!色が変わった!」

いつもの牛乳の色とは違う色になったことに、感動!

一口飲んで
「あまい〜!」「おいし〜い!」
中には
「キャラメルみたいな味がする〜!」
というつぶやきも。
教室は、大盛り上がりでした♪

ミルメークのことが、大好きになったようです。

給食もりもり食べます!

画像1 画像1
 1年2組と、1年3組に栄養教諭の先生がきてくださいました。

給食を食べる様子を見て頂き

その後は、「あさごはん」の大切さについてのお話をしていただきました。

いつもは、ちょっぴり給食を残してしまう子も張り切って

今日は完食できました。

これからも、おいしい給食をもりもり食べましょうね!
画像2 画像2

ひよこタイム 教えてくれてありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、ひよこタイムに縄跳びを教えてもらいました。

6年生の跳ぶ姿にうっとり…!

いつもお世話になっている6年生を応援する姿もありました。


その後に、一緒に練習タイム

なかなか連続で入れない1年生の背中を「トンッ」とおして

入るタイミングを教えてくれました。

練習しているうちに、連続で入れるようになった子も。

「やったね。」と一緒に喜んでくれる6年生。

1年生はニコニコでした。

1年生も、燃えています!

画像1 画像1
縄跳び大会が迫ってきました。

1年生も毎日、練習を頑張っています。

最初は、縄に入れなかった子どもたちも

今では、勇気を出してエイッと入れたり

中には、連続で入って跳ぶことができるようになった子もいます。

大会まで、残り2週間。

各クラスで記録が伸びるように頑張ります!

汚れたところも、自ら進んで…

画像1 画像1
 みんなが毎日使う手洗い場。

雑巾の汚れや、髪の毛などが排水溝につまり、水が流れなくなっていました。

すると、廊下掃除の子どもたちが、掃除の時間に磨いてくれました。

周りの子どもたちが「わぁ〜。汚い」という中

手を真っ赤にしながら、磨いてくれました。

「触りたくないな」と思ってしまうような汚いところを、進んで掃除する姿に感動しました。

はっぱで絵を作ったよ♪

画像1 画像1
 葉っぱで絵を作りました。

うさぎや、お花や花火や…。

色とりどりの葉っぱで飾られた絵から、美しい秋が感じられます。

素敵な作品が出来上がりました。
画像2 画像2

どんぐりごまを作ったよ

画像1 画像1
 「秋みつけ」で拾ったどんぐりを使って

どんぐりごまを作りました。

頭が平になるまで、地面でどんぐりをすりすり、こすります。

穴をあけて、つまようじを差したら完成です。


一生懸命削っていました。

くるくる回って、嬉しそうな歓声が上がりました。
画像2 画像2

お友達のために

画像1 画像1
図工で超大作ができ、ワークスペースへ飾りに行くとき…。

友達の作品がバラバラと落ちそうになっているのに気付き、

サッと立ち上がり、運ぶのを手伝う子どもたち。

「行くよ〜!○○くんの作品が動くから、道を開けて〜!」


自分のことで精一杯だった子どもたちが

お友達のために動けるようになってきています。

子どもたちの成長に担任は感動しっぱなしです。

いろいろなはこから

画像1 画像1
図工で、箱を使った工作をしました。

第1のミッションは、チームで協力して積んだり、並べたり…。

形を作ること。

どのチームも高いタワーを作ったり、お城を作ったりしていました。

『協力』が伝わりました。


第2のミッションは、箱を組み合わせて形をつくること。

ロボットや車や貯金箱や…。

大作が出来上がりました。
画像2 画像2

ビオラとチューリップを植えました

画像1 画像1
1年生は、ビオラとチューリップを植えました。

ポットから、花を丁寧に出して、

優しく土をかけている姿が見られました。

育てたお花は、卒業式や入学式で、

体育館へ向かう渡り廊下に飾られます。

朝顔がなくなってから、少し寂しかったベランダに

また、お花が並び、賑やかになりました。

子どもたちも嬉しそうです。

明日からまた水やりをして、大切に育てます。

秋見つけに行ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、秋見つけへ出かけました。

たくさん歩き、たくさん拾い…

子どもたちがもってきた袋の中は、秋でいっぱいに。


「どんぐり祭り」「どんぐり村」「どんぐりフェスティバル〜♪」

と、わくわくながら、

ぼうし付きのどんぐりや、赤や黄色に色づいた葉っぱを

たくさん拾いました。


今日見つけたどんぐりやはっぱは、図工のリース作りの飾りとして使います。

お家で、大切に保管してください。

新聞の上で乾かしておくと、悪くなりにくいです。

よろしくお願いします。

6年生からのお手紙 「嬉しかったよ」

画像1 画像1
6年生から昨日のペア読書のお礼のお手紙をもらいました。

手紙をじっと見つめ、とても嬉しそうな1年生たち。

「練習して、よかった。」

という言葉が聞こえてきました。

さよならをしてからも、

「バイバーイ!」
と握手する子や、抱き付く子がたくさんいました。

みんな6年生のお兄さん、お姉さんが大好きです。

後期も、よろしくお願いします。

聴いてくれてありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペア読書で、6年生に読み聞かせをしました。

「月曜日から、ずっと練習しているよ」
「なんだか、ドキドキしちゃう〜」


いつも優しくしてくれる、6年生に
上手に本を読んで、お返しがしたいな。
という気持ちが伝わってきました。


6年生の人たちは、
小さな声や、たどたどしく読む1年生の読み聞かせを
顔を近づけ、優しく聴いてくれました。

読み聞かせ、がんばりましたね。
来週も、読書週間が続きます。
たくさんの本と出会い、心を豊かにしてくださいね。


担任の先生じゃない?道徳の授業

画像1 画像1
今日の、道徳の授業は、担任の先生ではなく、
学年の先生のスペシャル授業でした。

1くみは、高橋先生
2くみは、田さき先生
3くみは、大橋先生

でした。
いつもとは違う、先生の授業に…
朝からドキドキ!
授業では、とても張り切っていました。

どの学級も、いつも以上に登場人物の気持ちを一生懸命考えました。
自分が考えたことを、発表しました。
来週も、ローテーションして、違う先生に教わります。

やぶいたかたちから生まれたよ 展覧会

画像1 画像1
1年2組の図工の時間です。

「やぶいたかたちから 生まれたよ」

という作品を作りました。
みんなの、作品を黒板に貼り、素敵な作品を見合っこします。

「ぞうの鼻をつくるときに、ちょっとずつ紙をつなげていた」
「ひがしやまどうぶつえんみたいな絵だね」

友達の作品をよ〜く鑑賞していました。

1年生☆成長しました!

今日、遠足に参加することのできたみんなが

体調を崩すこともなく、無事遠足を楽しむことができました。

春の遠足から比べ、

周りの人の迷惑にならないように、端に寄りながら列になって歩いたり、

集合の素早さや、静けさなど、

たくさんの成長を感じることができました。

ルールやマナーをしっかり守ることができた遠足、大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生☆あきみつけ

画像1 画像1
今回の遠足のめあてに

「あきみつけ」

もはいっていました。

お弁当タイムの後、木の周りを散策し、

どんぐり、赤や黄色に色づいた葉っぱ、くりなど、

たくさんの秋をみつけました。

みんな、秋名人でした。

1年生☆お弁当の味は格別!

画像1 画像1
お弁当タイムです。

「やっぱり、お家の味が一番!」
「お母さんが作ってくれたお弁当は格別おいしい!」

みんな、にこにこです。

キャラべんの子は…
「食べるのがもったいな〜い」

スッキリとした秋晴れの空の下
おいしいお弁当を頬張りました。

朝早くから、お弁当のご用意、ありがとうございました。
画像2 画像2

1年生☆東山動物園へ行ってきました

画像1 画像1
1年生は、東山動物園へ行きました。

動物を見ながら…

「大きな声を出すと、動物がビックリするから静かにね」
という思いやりの心や

「へぇ〜。さるの手は人と、持ち方が違うんだぁ〜」
「動物って、しっぽに毛がもしゃもしゃ生えてるんだぁ〜」
など、ただ見て回るのではなく、
細かなところまで、よく観察しているつぶやきも聞かれました。


一生懸命観察してきたことを、色々な勉強で生かしたいと思います。
画像2 画像2

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 個人懇談会 朝礼
12/13 個人懇談会 クラブ
個人懇談会
12/14 個人懇談会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562