最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:107
総数:883193
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

インタビューゲームで和やかタイム

 今日のあゆみタイムで,インタビューゲームをしました。「好きな食べ物は何ですか?」の第一質問から始まり,その回答から,さらに質問をつなげていくゲームです。質問攻めにしてどんどん深く追求している様子や会話を楽しんでいる様子など,和気あいあいとした時間が流れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃太郎劇に挑戦!

 3学期から外国語の先生が変わりました。とっても元気いっぱいの素敵な先生です。
 授業では,3人一組になり「桃太郎」の劇の一部分の練習をしました。初めは,おばあさん役とおじいさん役と桃太郎役に分かれての台詞練習でしたが,次は,配役を自分たちで考え,アイデアを出し合って工夫したものに変えて楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2

カウントダウン開始!

画像1 画像1
 早いもので、卒業までのカウントダウンカレンダーが始まりました。残り35日。
その日のカレンダーの担当者が「本日の主役」になります。これから学級の1人1人が主役になっていきます。帰りの会では、主役のよいところをどんどん発表していきます。褒められる子はなんだか恥ずかしそうですが、笑顔が素敵です。卒業まで1日1日を大切にしていきたいですね。

オリジナルテープカッター作り

画像1 画像1
 6年生は図工の時間に、テープカッター作りを行っています。作業の過程では、電動のこぎりや彫刻刀、ニス塗り、くぎ打ちなど今までに図工の時間に練習してきた多くの技術を使います。今までで一番の出来の作品ができたらと子どもたちは奮闘しています。完成も間近です。

心に響かせて

画像1 画像1
 北っ子発表会に向けて日々練習に励む6年生。劇中の演技はもちろんのこと、合唱でも観客にメッセージを届けたいと思います。しかし、まだまだ表現力が弱いのが現状。残り2週間、心に響くような演技・歌声に迫ります。

低く・速く・テンポよく

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は体育でハードル走に取り組んでいます。今日は今までよりもハードルの高さを上げて、タイムを上げるための練習をしました。前傾姿勢、歩幅を合わせる、腕をふるなどのポイントに気を付け、仲間と走りを見合いました。お手本として走った児童のフォームの美しさには拍手が起こりました。次回は最終計測です。目指せ新記録!

教室でこんなことが

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ6年生の教室で卒業式までのカウントダウンが始まりました。今日が卒業まで36日。身が引き締まる思いです。そして、教室の後ろには、巨大な作品が・・・理科の実験教材の箱を使って、組み立てられたものでした。いろいろ楽しんでます。

新しい外国語の先生は、キュートなカイラ先生です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期になって、外国語の先生が変わりました。オーストラリア出身のカイラ先生です。オーストラリアでは、馬に乗って移動していたと聞いて、びっくり。そのため、日本に来てから、自転車に乗るようになったそうです。6年生は、今、桃太郎の英語劇を学習しています。今日は、桃太郎をアレンジした話を3人グループで考えました。ドラゴンボールから悟空が生まれたり、あんパンからアンパンマンが生まれたり、楽しいお話がたくさんありました。

3学期も楽しい催しがいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期初めてのイベント部によるレクリエーションがありました。久しぶりのなんでもバスケットと宝さがしです。なんでもバスケットは、とても楽しく、罰ゲームのものまねでも大爆笑。楽しい時間を過ごしました。イベント部のみなさん、お疲れ様でした。

豆電球と発光ダイオードの違い?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭や信号機、イルミネーションにも利用されているLED。理科の実験で用いる豆電球。この大きな違いは何でしょうか?6年生は実験用キットっを用いてこの違いを確かめました。
 「明るさが違う!」「LEDは回し方によって付かない!」「電流が関係ある?」
 自ら発電することで、その違いに気付くことができました。次回はコンデンサーの学習です。

6年2組 忘年会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日水曜日、終業式の前日に6年2組の忘年会を行いました。それぞれが趣向を凝らした出し物を披露し、皆で楽しい時間を過ごしました。クイズあり、手品あり、特技の披露ありとバラエティに富んだ内容で、今年を締めくくりました。来年もいい年になりますように。

一緒にクリスマスカードを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6の3の「ハッピー1年生」部が、第2弾の交流会を開いてくれました。
 
 今回は、6年生と1年生のペアで一緒にクリスマスカードを作る企画でした。
 
 折り紙でブーツやサンタを作ったり、シールや切り抜きを貼ったりして、ステキなクリスマスカードを作成していました。6年生が折り方を教えたり、1年生に教えられたりと和気あいあいとした雰囲気でした。
 
 6年生の優しさや1年生の笑顔があふれていた1時間でした。
 
 「ハッピー1年生」部のアイデアや周到な用意に、感動しました。

12月の誕生日会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組恒例の誕生日会がありました。今月は、新聞紙の文字の中からお題の文字を見つけるゲームです。学習室の中一面に新聞紙が掲示されたり置かれたりしていて、その中から必死に文字を探す子ども達。真剣さに思わず笑みがこぼれました。終わってからの新聞紙の後片付けは、皆で協力して行いました。

見て!女子の団結力

 体育の時間の短縄跳びが始まりました。放課には練習していましたが、体育の時間に行うのは、今日が初めてです。いろいろな跳び方があることを学びました。その中で、複数の人数で縄を絡めながら一緒に跳ぶということに挑戦しました。女子は誰からともなく、「全員でやろうよ」という意見が出て、学級の女子全員が円になったり、一直線になったりして、揃って跳ぶ練習を始めました。数回しかできませんが、全員で跳ぶということが、とても楽しそうでした。男子は、ジャンピングボードを使って、個人の技能を高め合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のこの瞬間のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はなわとび大会でした。6年1組は特別な思いをもって今日の大会に臨みました。

学年で優勝を目指したミニ運動会、水泳大会。ともに結果は子ども達にとって満足のいくものではありませんでした。

「なんとか1位を取りたい」「絶対に負けたくない」「なわとび大会では学校一になる」
そう決意し、練習が始まりました。

 片足とび、連続跳びの習得、縄の回し方の特訓、一人一人の課題は異なり、1か月前はお世辞にも上手だとは言えないチームの状況でした。しかし、なわとびリーダーを決め、話し合いの場を何度も設け、チームでぶつかり、ただがむしゃらに練習しました。日を追うごとに子ども達が主体となって練習を進められるようになり、チームのために何ができるかを考え行動できるようになりました。
 
 大会当日、担任含め学級の1人1人にミサンガとお守りのカードを作ってきてくれた子達がいました。全員で身に付け、思いを一つに、記録に挑みました。

 
 合計1442回

 総合優勝

 声にならない喜び。涙が止まりませんでした。
 今日は6の1にとって特別な一日であり、卒業に向け、確実な成長を感じることができた1日でした。本当におめでとう!




愛知駅伝、お疲れ様!

画像1 画像1
画像2 画像2
 土曜日に6年2組の女子が愛知駅伝に出場しました。6年2組では、本人に内緒で応援幕を作りました。前日、手渡し、みんなで応援しました。テレビ中継では、次の選手にタスキを渡すところがバッチリ映っていました。月曜日にがんばった女子を中心に学級で記念写真をとりました。

いよいよ始まりました。

画像1 画像1
 6年生は、3学期の北っ子に向けての練習が始まりました。今日は、場面に分かれての台本読みです。音楽隊は、第2音楽室でピアノや歌の練習をしました。まだまだ大きな声がでない子もいましたが、本番に向けて気持ちが高まっていくことを期待しています。

さようなら、ソナム先生

画像1 画像1
画像2 画像2
 火曜日、出産のため、お休みをとられるソナム先生の最後の授業でした。1日の生活の時間を尋ねたり答えたりする授業です。友達同士で時間を確かめ合い、プリントに記入します。お別れするソナム先生にもたくさんの子がインタビューに行きました。最後に学級全員で書いた色紙を渡し、お別れしました。ソナム先生、ありがとうございました。

任せてね今日の食事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 任せてもいいのか心配になりながら始まった調理実習でしたが、家庭で練習してきたこともあり、大変手際よく調理が始まりました。教科書に載っていないオリジナルメニューを作ったり、家庭の味を再現しようとしたり、奮闘する子ども達でした。担任が少し味見させてもらいましたが、もう一回食べたいと思うほどのクオリティの料理を作る子もいました。ぜひ、家庭でもこれから腕をふるっておうちの人に食べさせてあげたいと思います。

愛知駅伝2016

画像1 画像1
 天候に恵まれ、気温も暖かい今日、瀬戸市のモリコロパークでは、愛知駅伝2016が開催されました。
 大口北小学校からは、6年生の女子が4区の選手として出場しました。同じチームの仲間で共に練習に参加し、会場の準備を手伝ってくれた子もいました。
 学校からは、多くの友だちや先生からの応援メッセージが書かれた寄せ書きを送りました。多くの人の応援を胸に、堂々とした走りを見せてくれました。走り終えた後には、「昨年よりも余裕をもって走れた」と話していました。結果は、町村の部で6位と健闘した大口町、選手やチームの皆さん本当におつかれさまでした。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/30 朝礼
1/31 委員会
大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562