最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:121
総数:882995
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

水泳大会★2年生

2年生は、水泳のまとめとして水泳大会を行いました。

一人に一つ、種目を決め、レースをしました。

自分のできる限りの力を出して、ゴールを目指し、

走る!泳ぐ!

クラスの仲間を応援する声にも熱が入りました。

結果は…

総合優勝2組!

夏休みのプール開放に積極的に参加し、

もっと、もっと水と仲良くなって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレット講習を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12日と13日に,2年生はクラスごとにタブレット講習を行いました。

 初めてタブレットに触れる児童もいて,どきどきしながら
タブレット上で絵を描く学習を行いました。
授業の最後には,みんなで色を塗った絵を順番に見ましたが,
絵が映るたびに,笑いや歓声が起きる楽しい授業になりました。

野菜の収穫

今日は、畑で野菜の収穫しました。

ピーマン・なすがたくさん実りました。

1クラス分のゾーンだけでも、30人分の野菜が収穫できました。

たくさん、水をやってくれたおかげですね。

お家で美味しく食べて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

助け合って…「わっかでへんしん」

2年生は「わっかでへんしん」という工作をしました。

頭に付けるわっかを作るときに素敵な姿が…。

自分では印を付けるのが難しい子同士が自然と助け合っていました。

自慢の作品を身に付け…

かっこよく変身しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

起震車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は起震車体験をしました。

地震はいつかはやってくる…。

その揺れに対応するには、どうしたらよいのか?

実際に揺れる部屋での避難を体験しました。

また、家具の固定や非常食の準備を大切さも教えていただき、

とても勉強になりました。

レッツゴーいいことあるさ♪

画像1 画像1
2年生は音楽集会で「レッツゴーいいことあるさ!」を歌いました。

いつも元気いっぱいな2年生。

元気いっぱい!力をこめて歌うことができました♪

しんぶんとなかよし

今日は図工で「しんぶんとなかよし」という造形をしました。

新聞を、やぶいたり、ひねったり、つなげたり…

頭に思い描いたものが、次から次へと形になっていました。

子どもたちは、とても嬉しそうでした。

チームで造形は、椅子を使ったりして、

秘密基地やすべり台を作ったり、馬を作ったり…

協力して、素敵な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プールびらき♪2年生

画像1 画像1
プール開きがありました。

今日は、着替え、体操の仕方などを確認しました。

今年初めてのプールの水は少し冷たかったのか…

「ひゃぁ〜!冷たい!」と声が上がっていました。

でも、みんなとても気持ちよさそうに

バタ足をしたり、流れるプールをしたり、

プール開きを楽しみました。

1組、3組は明日のプールがあります。

これから、水着の用意をお願いします。
画像2 画像2

町たんけんへ行ってきました!

2年生は町たんけんへ行ってきました。

東コース・西コース・北コースの3つに分かれ、

それぞれのコースで、町にある施設や、お店、公園などを見つけてきました。

中には、プリントの隅に「あいさつポイント」をメモしてきた子も。

学校の外へ出かけたときにも、

『あいさつ』ができること、すばらしいですね。

ルールやマナーを守って歩いてくることができました。

次は、二学期にある町たんけん。

今日見つけたお店へインタビューへ行くのが楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ちえをはたらかせて…」

画像1 画像1
図工の授業終わりの休み時間。

女の子達が、床にひざをつき、掃除をしていました。

手元を見てみると…

テープを床につけ、細かなゴミをくっつけてとっていました。

「ちえをはたらかせて」

「最後の最後まで、美しくしよう」

という姿に感動しました。

ちなみに…

『お家でも、手で取れないゴミは、こうやって取っているよ』

とのこと。

お家で教えてもらったことが、学校でも生きています。

ありがとうございます。
画像2 画像2

『ざいょうから ひらめき』

画像1 画像1
図工で『ざいりょうから ひらめき』

という課題に取り組みました。

家から、もってきた材料を、白い画用紙の上に置き…

どんな絵ができるかな?

黙々と、材料を置きます。

「おっ!これいい!」「あっ!顔ができた!」

子どもたちの「ひらめき」が止まりません!

とても素敵な作品が出来上がりました。

材料の準備へのご協力、ありがとうございました。


画像2 画像2

「世のため」「人のため」

画像1 画像1
今日から5年生が自然教室でいません。

掃除の時間の終わり頃、階段掃除をする2年生の姿が。

「5年生がいないから、やってるの!」

なんと、休み時間まで引き続き掃除をしてくれました。

「世のため」「人のため」に働く姿に感動しました。


…そして、もう一つ。

子どもたちが下校した後にトマトの鉢をながめていると…

今日、欠席していた子の鉢のペットボトルにも水が。

だれかが、気を利かせてその子の分までお水をやって帰ってくれたようです。

「人のため」に働かせる心は『美しい』と思いました。

とても、気温が暑い中、心に爽やかな風が吹いたような気がしました。
画像2 画像2

資料を活用する力

画像1 画像1
音楽の時間です。

「小さなはたけ」という歌を歌っています。

♪〜小さな畑をたがやして 【ちいさな】たねをまきました
  ぐんぐんぐんぐん めがのびて 花がさきました ポッ〜♪

中くらい、大きな と続きます。

今日は、【      】
の中に、好きな植物の名前を入れてみよう
と、チームで考えました。

「大きな畑には、何の種がいいかなぁ〜?」
「中くらいの畑には、何の種がいいかなぁ〜?」

と考えているうちに…
『しぜんとともだち』という生活科で使う本を取り出して
調べる子が現れました。

音楽の時間にも、他の勉強の資料を使う子どもたち。
「資料を活用する力」に感心しました。

次の時間に、チームごとの発表です。
なんの種をまくのか…?楽しみです。

1年生と遊ぼうの会

2年生は生活科に「1年生を迎えよう」という勉強があります。

今日は、「1年生と遊ぼうの会」を開きました。

どうしたら、1年生が喜んでくれるのか…?

みんなで相談をして、会の内容を決めました。

・ 大縄跳びのお見本を見せる
・ ころがしドッジボール
・ 手つなぎハンカチ落とし
・ ぬり絵のプレゼント

今日までに、リーダーを中心に練習をしたり、ルールを考えたりして、
準備を進めてきました。
本番、1年生に譲ってあげたり、手をつないで元の場所に戻ったり、
リードする姿がたくさん見られました。
1年生の笑顔がたくさん見られて、2年生も嬉しそうでした。
これからも、たくさん遊びましょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

「せいちょうしているね」が合言葉

2年1組の学級目標が決まりました。

「せいちょうしているね といい合える32人のなかま」

となりました。

子どもたちは、前できなかったことが、できるようになる。
よりよい自分になる。
『せいちょう』という言葉が大好きです。

その言葉に導かれるように…
2年生になり、ぐんぐん、自分のよさを伸ばしているように感じます。

今日は、そんな学級目標作りをチームで行いました。

一文字ずつ貼り絵をしました。

声をかけ合いながら、隙間のないように、順番に…。
『協力』の気持ちが姿に現れていました。

また、明日からたくさん「せいちょう」しましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きくなってね「ミニトマト」

画像1 画像1
2年生は、生活科の勉強で「トマトの苗」を植えました。

葉や、茎を折らないように…

優しく、優しく自分のはちへ植えました。

元気に育ってね。
画像2 画像2

ボール拾い〜全校のために〜

画像1 画像1
朝放課、音楽が鳴り終わった後にも、何人かの姿がありません。

どうしたのかな…?

外を覗くと…

ボールを拾っていました。

教室に戻ってきてから

「自分たちが使ったボールだったの?」とたずねると

「違うよ。でも、落ちたままじゃいけないと思って。」

との言葉。

2年生も全校のために動いていると、とても嬉しくなりました。

同時に、

自分の使ったボールは必ず返す、北っ子になるといいなとも思います。

プラス1掃除

画像1 画像1
いつも、階段掃除をしてくれている人たちが

検診の関係か、今日はいませんでした。

『あれぇ〜?今日は、階段掃除さんがいないなぁ〜』

気付いた子がつぶやきました。

どうするのかな…?と見ていると、

『ねぇ、ねぇ、私たちでやろうよ!』 「うん!やろう!」

とチームの子を誘って自分たちから掃除を始めました。

誘った子、その誘いに『いいね』とすぐに動く気持ちが素敵だなと思いました。

プラス1で掃除をする姿は逞しく見えました。

学級目標を考えよう

画像1 画像1
【      】といわれる32人のなかま

1年後に言われたい言葉を【   】の中に入れてみよう

と、チームで話し合いをしました。

4人チームでの話し合い。どんどん4人の顔が近づいて…

一つの机になって、頭を寄せ合って話し合いをするチームが出てきました。

話し合いのレベルが上がっているなと、嬉しく思いました。

黒板には、子どもたちが考えたプラスの言葉がいっぱい。

『せいちょうしているね』

は絶対に入れたい!と決まりました。

次は、『成長しているね』の前に何か言葉をもう一つ入れたい

ということで…

引き続き考えることになりました。

自分たちのこととして、一生懸命考える姿に感動しました。

2年生らしい『やさしい』姿

画像1 画像1
今日の遠足は、1年生と一緒に過ごしました。

お弁当の後の片付けを手伝ってあげたり、

手をつないで遊んだり、

トイレに連れていってあげたり…

1年上のお兄さん、お姉さんとしての『やさしさ』を見せてくれました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
8/21 全校出校日

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562