最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:95
総数:883116
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

鼓笛引き継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間に5年生主催による鼓笛引き継ぎ式がありました。5年生が1年間かけて作り上げた演奏、各パートによる楽器紹介や質問コーナーなど、とても工夫された楽しい1時間でした。5年生のみなさん、ありがとうございました。そして1年間お疲れ様でした。
 いよいよ4年生の鼓笛が始まります。これから1年かけて4年生らしい音を作り上げます。みんな、がんばるぞーーー!!!

2学期 SAへと成長していくために

画像1 画像1
 2学期になって運動会が終わり、次は北っ子発表会という目標に向かって進んでいきます。

 しかし、行事がひと段落して、少し気も緩みがちです。給食後の時間の過ごし方、放課の過ごし方、一学期と比べるとどうでしょうか?

 学級の最近の様子を振り返り、問題点を挙げ、それを解決して学級全員がSAへと成長していくために、どうするかを学級委員を中心に話し合いました。

 担任が出張から戻ってきて、話し合いが真剣に行われたことが分かる黒板を見て、感心しました。この決意を行動へ移し、さらに成長を続けていきたいですね。

教育実習生とのこれからの4週間が楽しみです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年2組に、教育実習生の先生がみえました。
特技である「ルービックキューブ」を披露していただきました。なんと!!2分弱で6面をクリアされるスゴ技に、驚きました。休み時間に、実習生の先生を囲み、子どもたちも挑戦していました。
 20分の長放課には、ドッヂボールで汗を流し、1日で子どもたちとの距離感がぐっと縮まりました。お弁当時間も会話がはずみ、笑顔あふれる一日でした。
 これからの4週間が楽しみです。

RUN!RUN!RUN!

画像1 画像1
画像2 画像2
 競技も後半となり、紅白の点数が気になる中で行われた80m走。
 4年生の走りや応援に、より一層力が入ります。
 雷管の音が響く中、どの子も最後の最後まで諦めず全力で駆け抜けました。
 

魂の演技!よっちょれ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「どっこいしょ!」
 
 「一瞬一瞬に魂をこめて」を合言葉に1学期から練習してきました。
 
 今日は今までで最高の掛け声、キレのある動きを見せてくれた4年生。
 そして、何より達成感に満ち溢れた一人一人の表情。
 最高の笑顔でした。
 
 魂の演技、お疲れ様でした。
 これからも、何事にも魂をこめて取り組む4年生に期待です。
 

動き・掛け声に魂を込めた「よっちょれ」の演技

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、行われた「やろまい大祭」に、4年生が出演しました。
 117人全員がそろって、ピンク色の法被とはちまきを身に付け、力いっぱい踊りを披露しました。秋晴れの青空の下、117人の魂を込めたかけ声が響きわたり、迫力のある演技でした。笑顔で楽しそうに踊る姿、指の先まで気持ちを込めて踊る姿、暑い中でも最後まで気を引き締めて踊る姿が印象的でした。

ペットボトルロケット発射

画像1 画像1
自由研究で作ったペットボトルロケットをぜひ外で飛ばしたいという声から、運動場で実際にロケットを飛ばしてみることになりました。全員で高らかにカウントダウンをして飛ばしたロケットは空高く飛び、距離にして50m近く飛びました。気圧の力を目の前で感じました。

いよいよ明日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日はやろまい大祭です。大口北小学校の4年生の出演は11時59分です。魂をこめて練習してきた成果を発揮します。ぜひ、応援よろしくお願いします。

やろまい大祭に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 やろまい大祭まで残り3日となりました。今日は法被を着て、はちまきをしめて、鳴子をもち、本番を意識した練習を行いました。以前に比べて、運動場でも声が響くようになってきました。踊りはもちろんのこと、待つ姿勢や入退場にも魂を込めて動きます。

Do you have~?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の英語では、「Do you have〜?」という表現を学習しています。今日はこの表現を使って、神経衰弱のようなゲームをして遊びました。授業の終わりには、学級の応援団があいさつをして、その声の大きさにカイラ先生も驚いていました。応援団は、普段の生活にも気合いが入っていますね。

第1回自由研究発表会

画像1 画像1
 4の1では、夏休みに研究を重ねた自由研究の発表会を行いました。ペットボトルロケットの研究や阪神淡路大震災の影響をまとめたもの、手作りケーキのレシピなど多ジャンルにわたる発表でした。ろうかに自由研究の作品が掲示されているので、興味がある研究に目を向けて見てください。

4年生水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水泳大会がありました。種目はビート板、自由形17m、クロール25m、平泳ぎ25m、リレーでした。各クラス応援の声にも力が入り、特に最後のリレーでは一番の盛り上がりとなりました。中には、この日のために練習を重ねた子もいて、泳ぎ終えた後の表情は清々しいものでした。世界水泳にも負けない全力の泳ぎを見ることができました。お疲れ様でした。

第1回四字熟語カルタ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は待ちに待った、第一回四字熟語かるた大会が行われました。四字熟語かるた実行委員が毎日、ろうかに掲示していた四字熟語の内容をしっかり覚えていた子は、数文字読んだだけでかるたを取ることもできていました。静寂の中、「はい!」っという声とバチンというかるたを取る音が鳴り響き、大会は行われ、第一回のかるた王が決定しました。次回は二学期です。王座奪還はなるでしょうか?

4の1株主総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1学期の会社活動の総まとめとして、株主総会を行いました。1学期にがんばっていた会社に対して、自分の持っているカード(株券)にほめ言葉を添えて、投票を行いました。さまざまな場面で活躍した会社、力を発揮しきれなかった会社、さまざまですが、この結果を踏まえて2学期の会社活動も前向きに行っていきたいと思います。

タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日4年生はタブレットを使った授業を行いました。1組では国語の「夏の言葉」の授業で、「夏」から連想される言葉を使って、俳句作りを行いました。タブレットを使って文字や絵を描くことが初めての児童もおり、興味津々でした。自分の回答が前のスクリーンに大きく映し出され、友達の多様な意見も共有し合うことができました。今後も、タブレットを使った授業を行っていきたいと思います。

四字熟語カルタ大会に向けて

画像1 画像1
 「家にある、かるたをもってきていいですか?」
 
 児童の一言から、1組の取組は始まりました。
 
 四字熟語が書かれたかるたを使って、四字熟語への理解を深めていこうと、毎日一つずつ新しい四字熟語を掲示し、覚えていくというものです。
 
 記念すべき一日目は「以心伝心」。よい言葉です。

 7月末の「四字熟語かるた大会」に向けて「切磋琢磨」していきます。

手話を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽集会の本番が迫り、練習の機会も増えてきました。4年生は音楽集会で披露する歌のサビに手話を披露します。振り付けをしながら歌うのは簡単ではありませんが、ノリノリで手話をしながら踊る4年生。とても楽しそうに合唱できています。

よっちょれ練習開始!

画像1 画像1
 4年生は9月に開かれる「やろまい大祭」や運動会で毎年「よっちょれ」を披露します。ついにその練習が始まりました。教室で踊りの動画を流すと、全力で体を動かし踊る子ども達。見様見真似ではありますが、その姿には勢いを感じます。「どっこいしょー!」の掛け声も教室に響いています。

「イラスト会社」企画 お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4の1の「イラスト会社」が企画するお楽しみ会を行いました。ハンカチ落としや会社のよさを生かしたイラストを用いた推理ゲームや宝さがしを行いました。自分たちで考え、声を掛け合い行ったお楽しみ会。回を増すごとにクオリティが上がっていることを感じます。

4年プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日はプール開きでした。待ちに待ったプールの授業に朝からわくわくする子どもたちの姿がありました。2時間目のプール開きということもあり、実は、全校で一番早いプール授業でした。はじめは少し冷たく感じるプールでしたが、すぐに慣れました。
 
 前半は、水慣れを行い、バディを作ったり、健康安全上の確認を行ったりしました。後半は学級対抗碁石拾い大会を行い、優勝は3組が勝ち取りました。
 
 4年生の目標は「25m泳ぐこと」です。水泳の得意な子もそうでない子も成長できる水泳の時間にしていきたいものです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/16 就学時健康診断
10/18 秋の遠足

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562