最新更新日:2024/05/21
本日:count up4
昨日:208
総数:888879
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

5年生 北っ子発表会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は北っ子発表会で演じる台本のもとになる「セロ弾きのゴーシュ」を学年で見ました。宮沢賢治が描く独特の世界観と音楽に引きこまれた一時間でした。
 この物語を北っ子の5年生の実態に合わせて演じていきます。どのように劇が演じられていくか楽しみです。

5年生 稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6月に田植えを行ったお米の稲刈りを行いました。今年の台風にも負けず,稲は強く育っていました。初めて稲刈りをする子もおり,稲刈りからはさがけまでを役割を交代しながら協力して行いました。田植えから稲刈りまで実際に自分たちの手で行うことで改めてその大変さや,お米のありがたさに気付くことができました。
 今日稲刈りができたのは,これまで田の管理を行ってきてくださった「大口環境を守る会」の方々のおかげです。本当にありがとうございました。

5年生校外学習 「エコパルなごや」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「でんきの科学館」を出た後はお待ちかねのお弁当の時間でした。午前中しっかり頭を使った後はお腹もすきました。絶好の天気の中,おいしくお弁当をいただきました。
 
 午後は「エコパルなごや」に向かい,3つのブースに分かれて環境学習を行いました。
 
 バーチャルシアターでは,地球温暖化についてタブレットを使ってクイズに答えながら学習をしました。自分たちの回答がモニターに映し出され全員参加の学習ができました。
 
 ワークショップでは,公害について学習しながらハーブを使ったオリジナルポプリを作りました。匂いは人間にとって体によくも悪くも働くことを身をもって学習することができました。
 
 クイズラーニングでは,答えになる情報を集めるために班で協力しながら集めました。館内の職員の丁寧な説明や質疑応答でより環境学習への理解が深まりました。
 
 これから環境新聞を作成する5年生にとって,大変貴重な時間になりました。ありがとうございました。 

5年生校外学習 「でんきの科学館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は総合学習の一環として,校外学習で「でんきの科学館」「エコパル名古屋」に行きました。
 「でんきの科学館」では,クリーンエネルギーや発電方法,地球温暖化など総合的な学習の時間に疑問をもったことをゲームや実験などの体験活動を通して学習することができました。
 メモ用紙が足りなくなるくらいにぎっしりメモをとり,学ぼうとする意欲が感じられる子がたくさんいました。

5の1内食料自給率

画像1 画像1
 今、社会科の授業では「食料生産」について学習しています。食料自給率について学習する上で、まずは5年1組の中での食料自給率はどうなっているのかを検証することになりました。家庭の食料品が国産か外国産かを食料品別に分類し,模造紙にまとめました。教科書に載っている国内の食料自給率と似た値になった食料品もいくつかありました。食料品によってはほどんどが外国産のものもあることに驚きを隠せない様子でした。

おいしいご飯とみそ汁を!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日5年1組は家庭科の調理実習でした。メニューは和食の定番「ご飯とみそ汁」です。
 ご飯では,水の量と火の加減に気を付けて,べちゃべちゃ過ぎず、かたすぎずの「ふっくらご飯」を目指しました。
 みそ汁では,煮干しから出汁をとり,油あげ,大根,ねぎを入れました。どの班も出汁のいい香りがする美味しいみそ汁ができました。
 
 自分たちが作ったご飯とみそ汁にどの班も大満足でした。これからは,おうちでも料理を振る舞えますね!

調理実習【2組&3組】

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2時間目と3・4時間目に、それぞれ調理実習を行いました。今回の課題は「おいしいご飯とお味噌汁を作ろう」です。いろんな野菜の切り方を覚え、だしをとるところから始めました。みんなで協力し、どの班も最高に美味しいご飯とお味噌汁ができました。ぜひ、お家でも食べてもらいたいです。

鼓笛活動引継ぎ式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が一年間かけて活動してきた鼓笛活動が今日の引継ぎ式をもって終わりました。
 引継ぎ式は,5年生全員で「残酷な天使のテーゼ」から始まり,各パートの楽器紹介を行いました。実際に演奏を聞いたり、動いたりする様子を見る4年生の目は輝いており,鼓笛活動への期待感を感じました。
 各パートへの質問コーナーや,楽器を体験する時間もありました。5年生は先輩として,4年生に実際に楽器の持ち方や,フラッグ・バトン・指揮棒の動かし方を指導することができました。
 短い練習期間で学級委員やパートリーダーを中心に運営の練習をしてきた引継ぎ式でしたが,大成功でしたね。来年の5年生の鼓笛発表が楽しみです。おつかれさまでした。

町民体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 爽やかな風が吹き,最高の青空のもとで町民体育祭を行うことできました。
 
 運動会からさらにパワーアップした演技を目指して練習してきました。行進する足の高さまで揃えることを目指し,動きのキレも意識しました。
 
 これまでの集大成として,118名という大家族による迫力のある「残酷な天使のテーゼ」をお届けすることができたと思います。運動会とは,また違った視点から見るマーチングも見応えのあるものだったと思います。
 
 昨年の5年生の鼓笛の演奏に憧れて練習をしてきた1年間。パートごとに様々な課題に直面し,日々の練習の中で同じパートの仲間と切磋琢磨してきました。学校の先生方,外部から教えに来てくださった講師の方,保護者の皆さん,地域の方など,多くの人の支えがあって今日を迎えることができました。本当にありがとうございました。
 
 5年生の皆さん,120点満点の最高の演技でした!本当におつかれさまでした!

ミラクルミラーワールド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に進めている作品「ミラクルミラーワールド」もそろそろ完成が近づいてきました。鏡を使って立体的な奥行きのある作品作りをしています。海底に広がる世界、車の走る道路、ホールケーキや大輪の花など,個性豊かな作品作りに完成が楽しみです。

5年生 水泳大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は水泳大会がありました。種目は「人間運び」「浮いて待て選手権」「ビート板17m」「クロール25m」「平泳ぎ25m」「選抜リレー」の6種目でした。どの種目も各学級の熱烈な応援のもと、大変な盛り上がりを見せていました。
 仲間を応援する声援や、「ドンマイ」「おつかれさま」などの声掛けなど、仲間を認めようとする美しい姿をたくさん見ることができました。2学期から始まる運動会の練習でも118名が一丸となって頑張る姿を期待できそうです。

愛知県緑化センター

画像1 画像1
 

みどりの学習教室

画像1 画像1
 

みどりの少年団

画像1 画像1
 

着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5年生の合言葉は「ういてまて」です。
夏休みが始まり、川や海などに出かけることも多くなるかと思います。水難事故が起こり、いざという時に自分の命を守るための着衣泳を学習しました。
 「大きな声で叫ばない」「手足をむやみに動かさない」「むやみに助けに行かない」などプールを使って着衣した状態で長く浮くために必要なことを身をもって体験しました。今回の経験を忘れることなく、安全で健康な楽しい夏休みにしていきましょう。

カラフルコンビネーションサラダ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、昨日と今日の2日間でクラスごとに調理実習を行いました。「うまく切れた!」「もう沸騰してるよ!」など、いろんな声が聞こえる実習となりました。
 ゆで卵には、ゆで具合や、殻の剥き方に苦戦していましたが、どの班もおいしいサラダを作ることができました。
 夏休みは、ぜひお家の方のために料理を作って食べてもらいたいです。

Let's play English board game!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1学期最後の外国語の授業で,今までに習った英語を使ってボードゲームを行いました。No Japaneseというルールで知っている英語やジェスチャーを使ってゲームを楽しみました。5年生は,今年から外国語の授業数が増えましたが、音楽やゲームを通して楽しく英語に慣れ親しむことができています。2学期も使える英語が増えていくとよいですね!

マーチング基本練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月に入りました。今日は、マーチングの基本練習を体育館で行いました。行進の基本的な姿勢や、方向転換、間隔を揃えての移動などのポイントを学びました。実際に、楽器をもって動くとさらに難しいです。1学期も残り2週間、鼓笛活動も合奏、フラッグバトンともに仕上げていきたいですね。

5年1組実習生お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年1組に来た教育実習生の高橋先生が授業をする最後の一日でした。この3週間で高橋先生では多くの授業や、普段の生活の指導でお世話になりました。
 
 6時間目には、感謝の気持ちを込めてサプライズのお別れ会を行いました。この日のために、実行委員を中心に時間をかけて準備を進めてきました。
 
 高橋先生を巻き込んでのドッジボールやフルーツバスケット。みんなで声をあげて盛り上がりました。
 
 会の最後には、「今日から明日へ」の歌のプレゼントと寄せ書きのプレゼントを行いました。高橋先生からも一人一人に手紙をいただき、心あたたまるメッセージに涙する子もいました。
 
 この3週間、高橋先生から学ぶことが多くありました。これからも高橋先生から教えてもらったことを日々の生活に生かしてさらに成長していきたいと思います。
 高橋先生、3週間ありがとうございました。

5年プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はプール開きでした。5時間目の水泳で、風はありましたが、気温も高く気持ちよく泳ぐことができたと思います。
 はじめにバディの確認を行い、安全が第一ということを伝えました。水慣れを行い、25mをそれぞれの泳力に合わせて泳ぎました。
 最後には、全員でプールに大きな渦を作るために、時計回りに動き、人工の流れるプールを楽しみました。
 メリハリを付けて行動できるのが5年生のよさです。着替えも7分以内に着替えることを目標に素早く着替えることができました。よい天気の日が続くといいですね。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562