最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:265
総数:883755
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきます!

そろばん教室

 講師の方を招き,そろばん教室が行われました。そろばんの構造や持ち方,珠の動かし方と指の使い方,数のおき方とはらい方について実際にそろばんを使って学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育 サッカーで味わった協力プレーの楽しさ

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育でサッカーの学習をしました。グル―プで練習し、作戦を立てて臨んだ最終試合。
 男女の分け隔てなく、声を掛け合い、ナイスプレーには拍手やハイタッチで賞賛し合う姿、応援する姿は、ほほえましかったです。勝敗に固執せず、協力してプレーする楽しさを味わった、清々しい表情が多く見られました。

3-1,4-1 きらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,来年からクラブが始まります。4年生が手作りのクラブリーフレットを使って,クラブの説明をしてくださいました。4年生が一生懸命に説明をしてくれて,遊びで交流する時とはまた違った,充実した時間になりました。来年度のクラブが楽しみになりました。

4年生にクラブについて教わりました!

 金曜日のきらきらタイムで、来年度から始まるクラブについて、4年生から多くのことを教えていただきました。いつ、どこで、どんなクラブが、どんな活動をするのかを詳しくまとめたリーフレットをもとに説明してくれました。
 そのあと、3年生と4年生のペアで隣に座り、ハンカチ落としで楽しみました。
 4年生のみなさん、有意義な時間をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4の3と3の3のきらきら異学年タイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 4の3と3の3できらきら異学年タイムを行いました。4年生がクラブの活動についてリーフレットにまとめて上手にお話をしてくれて,3年生は来年のクラブがより楽しみになりました。

重さを測りました!

 算数の「重さ」の授業では,重さの単位「g」を学習しました。
 秤を使って,1目盛りは何gかに注意しながら,教室にあるいろいろなものの重さをチームで協力して調べることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ハッピーランチタイム

 北っ子発表会が終わった後の、弁当タイムです。
 おいしそうなお弁当を、友達と共に食べている至福のひと時。北っ子を終えた安心感と達成感が感じられます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

練習の成果を出しきりました!                〜バンコートランドのゆかいななかまたち〜

 北っ子発表会で、子どもたちは練習の成果を発揮し、すばらしい発表になりました。
 演技は堂々と演じることができ、合唱は皆の声が体育館に響いていました。ひな壇で座っているときも、できるだけ動かず、立派な姿勢でした。また、音楽隊やダンス隊、道具や幕係など、自分の担当をがんばってくれました。
 北っ子発表会の練習を通じて、さらに成長できた3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科実験 「太陽の光を調べよう」

 理科の実験の様子です。
鏡の数を増やした時の明るさと温度を調べました。実験の前に予想しとところ、鏡の数が増えると明るさは増し、温度は高くなると全員一致で考えました。
 さて、実験結果はどうなったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

力作勢ぞろい  〜物語の絵「かもとりごんべえ」〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「かもとりごんべえ」の物語を絵に表現しました。 
 ごんべえの顔は、目や口の表情を考えて描きました。かもは、跳び方や大きさを一羽一羽変えて、丁寧に描きました。絵の具で塗るときは、背景は薄くなるように水を調節したり、ごんべえの服は昔っぽさが出るように色作りを工夫したりして塗りました。
 個性あふれる力作そろいの作品ができあがりました。

算数 全員が考え方を発表しました!

 算数では、「かけ算の筆算」の学習を行いました。
 十の位に繰り上がりのあるかけ算の筆算の仕方を考える授業において、筆算を解いたあと、やり方を説明するように投げかけました。すると、全員がノートに記述した後、ホワイトボードに書いて発表しました。全員が計算できただけでなく、言葉で表現できたことに感心しました。
 友だちの記述を見て、接続語を使った分かりやすい説明の仕方を学びました。

画像1 画像1

北っ子発表会前の最後の練習

 今日は、北っ子発表会前の最後の練習でした。4年生が見に来てくれたので。観客がいて、会場が本番のように準備されいるなかでの、最後の練習でした。本番のような状況の中で、今までの練習のように演じたり、歌ったりすることができました。
 4年生から、演技や歌など多方面から褒めていただき、3年生の励みになりました。北っ子本番が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2

心温まるお楽しみ会 3の2

 今日の5時間目は、新旧「お楽しみ会社」共同企画でお楽しみ会が行われました。昼休みから、係の子どもたちは、張り切って会場準備をしてくれました。
 いろいろなゲームで盛り上がりました。最後に、係の人から「みんな、楽しんでくれてありがとう」と・・・。そして、みんなで「係の人にありがとう」とお礼を伝え合いました。心が温かくなった時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

きらきらタイム 異学年交流 3の2 4の2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週のきらきらタイムは、4年生と、『田んぼの田ゲーム』と『ドッジボール』の遊びを行いました。
 今回は3年生が主体となり、遊びの計画や準備、運営を行いました。
 4年生と3年生のペアの子で思いやり合う姿や真剣な表情で活動姿が見られました。
 秋晴れの空の下で、楽しい時を過ごすことができました。

3−1 4−1 きらきらタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のきらきらタイムは3−1と4−1でドロケイをしました。時間いっぱいまで楽しく遊び,交流することができました。全力で走る3年生。リードしてくれる4年生。また一つペア学級との距離が近づいたように思います。

3年生 お祭り体験広場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の一環で,大口で古くから続いている,お祭りを体験しました。上小口地区の虫送り,河北地区の木遣り,中小口地区の笛太鼓を継承している方々に,お祭りに込められた願いをお話していただきました。自分の住んでいる地区の伝統について学び,お祭りの願いや伝統を守り続けている人の思いを知る貴重な機会となりました。

「心を伝える話し方」の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室にみえる新藏先生に授業をしていただきました。
 道徳の「水やり係」の授業で、相手に気持ちを伝える話し方について、皆で考え、話し合いました。今回の授業では、自分の思ったことを相手に伝えるときには、相手との距離や声の大きさ、表情などに気をつけるとよいことを再確認しました。
 これからの生活に、生かしていけるといいですね。

お祭り発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二学期から総合的な学習の時間では,大口町のお祭りについて調べています。グループで調べ,大きな紙にまとめました。今日はそれぞれのグループごとに発表をしました。どのグループも立派に発表をすることができました。今週は「お祭り体験広場」もあります。身近な伝統行事について,さらに学んでいきたいと思います。

3年生 秋の遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の秋の遠足では,森永乳業と岐阜県博物館に行きました。教科書では学べない工場の様子や,昔使っていた道具を見学することができました。見学の姿勢もよく,春の遠足からの成長を感じました。工場では,お土産をもらったり,試食をしたりと楽しい思い出がたくさんできました。

ハッピー小物つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に、小物入れを作りました。
 何を入れる容器で、どこに置こうか考えて作りました。紙粘土に絵の具で色を付け、形を工夫して作りました。世界に1つだけの素敵な小物入れができあがりました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/11 個人懇談会2
12/12 個人懇談会3

【保存版】

学校通信

1年通信【きらきら】

2年通信【きらり】

3年通信【さくら】

4年通信【ハーモニー】

5年通信【GO!!】

6年通信【FOR】

大口町立大口北小学校
〒480-0142
愛知県丹羽郡大口町中小口3丁目258番地
TEL:0587-95-2034
FAX:0587-95-8562