最新更新日:2024/04/26
本日:count up59
昨日:153
総数:1250550
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、サンドイッチロールパン、牛乳、ハンバーグのバーベキューソース、コールスローサラダ(ドレッシング)、ホタテと野菜のチャウダーでした。
 サンドイッチロールパンのセンターラインに切れ目が入っていて、ハンバーグのバーベキューソースをはさむようになっていました。ロールパンにはさむときは、ホットドッグというイメージですが、中身がハンバーグなので、ハンバーガーかな?と思ったりしました。でも、そのハンバーグの形がフランクフルトのように細長いものですから、やっぱりホットドッグとよんだらよいのかなんてどちらでも良いことで悩む献立でした。

発育測定1年

画像1 画像1
 1年生へのお話は、フセグンジャーの他に、給食でいつも音楽に合わせて行っている手洗いの仕方について詳しく説明をしました。音楽は「あわあわ手洗いの歌」です。お願いのポーズ・山のポーズ・亀のポーズ・おおかみのポーズ・バイクのポーズ・つかまえたのポーズと6つのポーズがあります。全部をしっかり行えば、隅々まできれいになります。病気の予防になるのでしっかり洗わせたいと思います。

5・6年生 フェスティバルの出し物紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、5・6年生が、朝のさわやかタイムで古南フェスティバルでの催し物を紹介しました。
5年1組 ポイント ドロップ・ザ・アドベンチャー(世界40か国で放送されているマネードロップをもとにしたゲーム)
5年2組 トリプルゲームランド
5年3組 メダルカーニバル(3つのコインを受け取り、ゲームに参加)
5年4組 脱出ゲームDERO!
5年5組 めざせスカイツリーゲーム(缶を積み上げて競うゲーム)

6年生はすべて歴史ものです。クラス毎に時代が違います。
6年1組 ウホウホ 古代ツアー(卑弥呼の占い・聖徳太子に挑戦)
6年2組 陰陽師〜平安の呪い〜(クイズを解いていき、悪霊退治)
6年3組 目指せ一流武士〜戦国バトルを制覇せよ〜(剣術・馬術を身に付けノロノロ城を攻め落とす)
6年4組 煕代照覧(きだいしょうらん)〜江戸にさかのぼる〜(江戸の雰囲気を楽しむ)

簡単な紹介では分からないところは、来てのお楽しみ!

3・4年生 フェスティバルの出し物紹介

画像1 画像1
 朝のさわやかタイムで、古南フェスティバルでの催し物を、テレビ放送を使って紹介しました。
3年1組 とび出せスギちゃんの森(漢字パズル・的当て・重さ当て)なぜこの名前?
3年2組 昔の遊び(缶ぽっくり・輪投げ)
3年3組 むかしや(福笑い・缶ぽっくりをしながらなぞなぞ・巨大だるま落とし)
4年1組 デンジャラスメイズ(迷路)
4年2組 紐引き(ゲーム)
4年3組 ゲームランド(空気砲・ボーリング・魚釣り・射的)
4年4組 人生アドベンチャー(ダーツ・磁石迷路)
ひまわり トリプルレンジャー(紙玉で悪者を倒す)

簡単な紹介では分からないところは、来てのお楽しみ!

発育測定2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2年生の発育測定をしました。
 発育測定前に、予防戦隊フセグンジャーの話と、体温計の正しい測り方の話をしました。3年生と同じ内容ですが、3年生よりも、やさしい内容で説明をしました。
 体温計の測り方では、大部分の児童が間違った測り方をしていました。正しい測り方については是非、お子さんに聞いてみてください。きちんと説明できていれば嬉しい限りです。

世界最大の鶏

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年鶏が入居するとき、雛と聞いていたので小さいイメージでいたところ、実際やってきたのは、前からいるチャボの2倍ぐらいのサイズで大きいと感じたのですが、今日入居した鶏は、世界最大という種類で、実際入居してみると、昨年入った鶏が小さく見えるほどです。特に雄の2羽が大きく派手です。大きい雄には名前があります。白い方がハッピーで、緑色の輝きをもった方がラッキーだそうです。黒や茶の小さい雌3羽には、名前がないそうです。新居に慣れないようで、興奮して2羽の雄同士がしばらくけんかをしていました。まるで闘鶏のようです。首のまわりの羽を広げエリマキトカゲのようになって威嚇しています。足首のまわりにも羽が生えていて派手な2羽が飛び回ってぶつかり合っていました。30分ほどで落ち着いたようです。連休明けに子どもたちに見てもらいたいと思います。

資源リサイクル活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、8:30〜10:30まで資源リサイクル活動がありました。プール下倉庫に、新聞紙、雑誌、段ボール、牛乳パックを集めました。3月9日の資源リサイクル活動で集めたものと一緒に業者に引き取ってもらいます。ご協力ありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、伊達巻き、レンコンの甘辛そぼろ和え、かわり七草汁、黒豆でした。
 七草がゆは、1月7日の日本の行事食ですが、それが11日に変わったので、「かわり七草汁」というわけではなく、七草の内容が変わったので「かわり七草汁」と命名されました。一般的な七草は、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケのザ、スズナ(かぶ)、スズシロ(大根)です。前の5つが代わりました。白菜、水菜、小松菜、ほうれん草、にんじんです。こちらも、疲れた胃を癒すには良い食材ですね。

古南フェスティバルPRのリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週火曜日、水曜日のさわやかタイムに、テレビ放送を使って各クラスの催し物をPRします。今日はそのリハーサルをチャレンジタイムに行いました。すでに小道具まで準備できているクラスもあり、気合いの入り様が伝わってきます。主催する方も参加する方も楽しい、みんなが楽しみにしている行事です。

発育測定3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の発育測定では、いつもの予防戦隊フセグンジャーの話に加えて、体温計の正しい使い方について説明しました。割り箸を体温計に見立てて、実際に体温を測るまねをさせました。どの測り方が正しいでしょうというお話です。正解については、養護教諭が大型模型を使って説明をしました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、ぶり三河みりん焼き、紅白かぶの甘酢和え、のっぺい汁、ココア牛乳のもとでした。ぶり三河みりん焼きのみりんは、三河の特産で1年以上熟成させたものを使いました。紅白かぶは、一つのかぶが紅白ではなく、赤かぶと白かぶを半分ずつ使い、混ぜた料理です。
 寒くなると牛乳の残量が増えがちですが、ココア牛乳のもとがつくと残量がぐんと減ります。しっかり飲んで、カルシウムをしっかりとってほしいと思います。

ロングフラミンゴ発射台(練習器)

画像1 画像1
 一輪車(フラミンゴ)の練習器の南側に、背の高い一輪車(ロングフラミンゴ)の発射台というか練習器が完成しました。PRが足りないのか、ジャングルジムと勘違いしている児童がいるようです。しっかりPRしていきたいと思います。チャレンジタイムに本来の利用方法で使われていたので、写真を撮ろうとしてカメラを持って表に出ると、時すでに遅し。早くもジャングルジムと化していました。

発育測定6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は6年生が発育測定を行いました。
 6年生では、4年5年と同様、予防戦隊フセグンジャーのお話に加えて、換気のお話をしました。1分間に何回呼吸をするか数えてみました。みんな真剣に数えているように見えましたが、「何回でしたか?」という質問に「2回!」と答える児童1名。普通は10〜20回です。そこで、平均15回として1分間に何リットル空気を吐き出すか、などと計算を重ねていき、45分間の授業で39人のクラスでどれくらいの空気が吐き出されるか計算しました。視覚的に分かるように1人分が大きなビニール袋4つ分であることを見せ、全員で156袋であることを示すと、とても多いことを実感できたようです。換気の必要性を理解してくれたと思います。

あいさつの日

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎月10日を基準に「あいさつの日」としていますが、子どもたちは意識してくれているでしょうか?今日は特に元気なあいさつはできたかな?

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ミニロールパン、牛乳、噛み噛み焼きそば、牛蒡入りつくね、季節のフルーツヨーグルトでした。
 今日のテーマは、噛みごたえです。噛み噛み焼きそばについては、その名が示すとおり、噛みごたえをよくしようと、具材にいかと切り干し大根が入っています。しかも切り干し大根は、和え物で出すときの2倍の量を使っています。ところが、いかの噛みごたえに比べて切り干し大根の噛みごたえがなく、「しまった、牛蒡にすればよかった」とつぶやいている人がいました。一方、子どもたちの焼きそばに対する反応はすこぶるよく、どこのクラスも余りは出なかったようです。職員室でも、「いつものよりうまい!」という声が挙がっていました。実は生姜を入れるタイミングがいつもより遅く、ぴりっとした感じがいつもより出ていたのでした。また、牛蒡入りつくねは、その名のとおり牛蒡入りで噛みごたえがあり、さらに、季節のフルーツヨーグルトについても、リンゴが皮付きで入っていたので噛みごたえがありました。

発育測定4年

画像1 画像1
 今日は4年生の発育測定がありました。内容は5年生と同じですが、話し方を1年分易しくしてみました。

クラブ写真

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真屋さんに何度も足を運んでいただいて、ようやく卒業アルバム用のクラブ写真を撮り終わりました。今日は、サッカークラブ、バンドクラブ、パソコンクラブと全てカタカナ書きのクラブでした。

給食開始

画像1 画像1
 給食が始まってほっとしている方も多いかと思います。
 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、5つの根菜カレー、キャベツ3兄弟サラダ(マヨネーズ)、ぽんかんでした。5つの根菜は、にんじん、れんこん、ごぼう、大根、里芋です。とっても体の調子が整いそうです。キャベツ3兄弟は、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーです。なぜ3兄弟かというと、キャベツがアブラナ属、ブロッコリーがキャベツの変種、カリフラワーがアブラナ科の花野菜で、アブラナつながりでした。
 さて、6年1組では、給食のはじめにハッピーバースデーを歌っていました。誕生日の子がいたようです。本人がこれからの抱負を述べた後、牛乳で「乾杯!」と言って会食が始まりました。温かい気持ちになりました。

予防戦隊フセグンジャー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日配付した保健だよりでもお知らせしましたが、今月の保健目標は「かぜを予防しよう」です。保健だよりには、他にも、かぜの説明、予防の方法、ひいてしまったときの対処の仕方などが書いてあります。参考にしていただけたら幸いです。
 今日から発育測定が始まりました。今日は5年生です。廊下の掲示にも登場する「予防戦隊フセグンジャー」のお話をしながら、子どもたちに予防について大切なことを伝えました。みんな元気にこの時季を乗り切ってほしいと思います。

第3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 久しぶりに子どもたちの笑顔が、学校に戻ってきました。
 校長式辞では、2学期は得意なことを伸ばそうという話をたくさんしてきましたが、3学期は是非苦手なことにもチャレンジしていきましょうというお話をしました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 卒業生を送る会
3/5 6限なし
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873