最新更新日:2024/05/08
本日:count up80
昨日:299
総数:1252800
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

1年生 学校探検

 運動会も終わり、学校に慣れてきた1年生。でも、まだまだ学校にはどんな教室があるのか、学校ではどんなことをしているか知りません。そこで、今日の2・3時間目に学校探検に行きました。校長室で校長先生に質問をしたり、普段は入ることのできない職員室や配膳室などの特別教室を調べたり、お兄さん、お姉さんの授業の様子を見ることができました。静かに廊下を歩いたり、授業の邪魔にならないよう気を配る姿は、さすが1年生です。もっともっと古知野南小学校のことを知っていきましょうね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

駅前植栽に行ってきました。

 5月24日(木)に、4年生は駅前植栽に行ってきました。江南駅前ロータリーのプランターに手分けをして、ベゴニアの赤白、メランポディウム(黄)の合わせて3種類の花の苗を植えてきました。
 苗を植えることに慣れていない子が多かったのですが、手順通りに比較的早く植えることができました。ここが通学路になっている子もいますので、毎日見守っていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校区探検 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に続き2回目の校区探検に行ってきました。今回は前回お伝えしたとおり、学校の北側と東側を探検しました。
 北側は報光寺、東側は北野天神社を目的地として、途中に何があるのかなど、方角も気にしながら歩きました。
 北野天神社では、御利益があるという「願かけ牛の宮」の小さな鳥居の「狭き門」も子どもたちは楽々通りました。またみんな字が上手くなるようにと、天神筆の大筆に水で名前や願い事を書くのに夢中でした。
 地域にこのような特色ある神社があることを、改めて誇りに思うことができた校区探検でした。

体育用具・遊具点検

画像1 画像1
 本日専門業者による体育用具・遊具点検がありました。
 「前回D判定を受けた場所は全て修理してあるので、今回はD判定はありませんでした。したがって、緊急に修理しなければならないところはありません。」ということでした。しかしながら、C判定のところも順に直していくつもりです。

グリリンとピースちゃん

画像1 画像1
 今日は、みんなが大好きなカレー。
 でも、お椀の中に取り残されたグリリンとピースちゃんはなぜかしくしく・・・
「ごちそうさま」と子どもたちがいうと、食かんに投げ出されてしまいました。
 江南市のカレーには、グリリンとピースちゃんが入っています。
 その理由は、茶色の中に緑色が入るときれいで、便秘予防や、生活習慣病の予防に効果的な食物繊維がたっぷりだからです。ちなみに、今が旬です。
 そんな中にも、「グリンピース大好きだから、もっと多くして」という子もいました。
グリリンよかったね。ピースちゃん友だち増えるといいね。

どこにある校章でしょう? シリーズ3

画像1 画像1
 大きくくっきりはっきりとした校章です。今回は簡単ですね。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、鶏肉のリンゴソースかけ・コーンのバター炒め・野菜たっぷりの白味噌スープでした。古知野南小学校ではなくて、古知野北小学校の現在の6年生が昨年度応募した献立ということです。「野菜たっぷりの白味噌スープ」は本当に野菜たっぷり食べられます。ところが、応募の段階で、にんじん一人当たり35グラムが、実際は一人当たり10グラムになっていたとのこと。理由は、35グラムでは多すぎてスープでなくポトフになってしまうということらしいです。にんじんは少なめになっていましたが、とてもおいしかったです。
 話は変わりますが、「味噌汁」のことを英語では「ミソスープ」というそうです。今日の献立は英語だったのでしょうか?そういえば以前「エッグスープ」というのがあり、「卵汁」とどう違うのかと考えてしまいました。「鶏肉のリンゴソースかけ」は、「チキンのアップルソースかけ」にはならないのかとも思いました。

金環日食

画像1 画像1
 国内での金環日食は、1987年9月23日に沖縄で見られて以来25年ぶり、そして次回日本における金環日食は、北海道で18年後の2030年6月1日になります。そんな珍しい金環日食、今回この江南市でも見られたということで、貴重な体験となりました。家族でも話が盛り上がったと思います。
 写真は本校職員が、金環日食直前に撮影したものです。私は、携帯電話のカメラで撮ろうとしましたが、何だか分からない写真になってしまいました。皆さんの中で撮影しようとした方、うまく撮影できたでしょうか?

2年生 まちたんけん

 5月22日(火)生活科の学習でまちたんけんに出かけました。古知野神社、報光寺、北野天神、藤ノ宮神社など多くの神社や寺を中心にまわりました。交通安全に気をつけながら、まちの様子を意欲的に観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャボとたわむれる少年少女

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴールデンウィーク明けににわとりの雛をいただきました。雛と電話で聞いていたので、かわいらしいというか小さいにわとりを想像していたのですが、来てみてびっくり!すでに飼っているチャボたちよりはるかに大きいではありませんか。入れた初めの30分ぐらいは、チャボたちが珍しがって後ろを追いかけていました。やっぱり雛は雛なんだと思い安心して職員室の戻るとすぐに「にわとりがチャボをいじめている」との通報が。「えっ!逆ではないの?」と思ったのですが、通報通りでした。たった30分で立場が逆転していたのでした。体が大きいだけあって強い!ということで、にわとりはチャボと別室へ。
 写真は、栽培・飼育委員会の飼育担当の児童が鶏小屋を掃除しているところです。掃除の合間にチャボとたわむれています。今後、にわとりの名前を募集し名前を決める予定です。よく見てその姿にふさわしい名前を考えてほしいと思います。

野菜を食べると 食べないと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 再び給食の掲示物がチェンジしました。児童の皆さんにたくさん見てほしいと思います。
 ところで、今日の給食ですが、八宝菜・シューマイ・メロンでした。八宝菜は一部では辛いといううわさでしたが、わざわざ某中学校の某教頭先生から栄養教諭のところへ電話があり「八宝菜がおいしかったよ」とそれだけ伝えてきたそうです。良く動く中学生にはちょうど良い塩加減だったようでした。ちなみに「辛い」と言っていたうちの一人が「八宝菜にご飯を混ぜて中華飯にして食べたらとてもおいしかった」とも言っていました。メロンについては、マスクメロンでなくアンデスメロンでもなく、ただのメロンとしか書いてありませんでしたが、書いてないだけのことはありました。

どこにある校章でしょう?シリーズ2の答え

画像1 画像1
 どこにある校章か今回は難しかったと思います。
 答は、運動会の優勝チームに与えられる「藤花ちゃんカップ」でした。みんな、これを獲得するために一生懸命頑張りました。
画像2 画像2

片付け

画像1 画像1
 写真は片付けですが、準備、開催中の係活動についても、本年度のPTA役員・実行委員・地区委員、さらには昨年度のPTA関係者にとてもお世話になりました。また、朝早くから学校周辺に駐車禁止の印の設置や、競技中、学校周辺の「駐車ご遠慮願います」の声掛けや駐輪場の整理などは、江友獅会の皆様にとてもお世話になりました。ありがとうございました。

運動会 閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
 閉会式では、体育主任から成績発表、表彰式、児童代表の言葉、校長先生の言葉がありました。
 今年は、緑が優勝。去年に引き続き2連覇です。

ストレッチ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 疲れた体をしっかりとほぐします。

閉会式の隊形に入場

画像1 画像1
 戦い終わって、後はストレッチと閉会式を残すのみです。

ピラミッド(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 よくぞこの短期間でここまで仕上げたと思います。
 指導者の成功させてやりたいという思いと、子どもたちの成功したいという思いが重なって、見事に成功しました。指令台の指揮者の目に光るものが・・・・きっと子どもたちの一生懸命さに心を打たれたのでしょう。

走れ!ゴールをめざして(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習も力一杯走る子どもたちです。もちろん本番も力一杯走りました。

騎馬戦!古南 春の陣!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4色を上位2チーム下位2チームに分けるのに、まず個人戦を行いました。
 次に大将戦で、3位4位決定戦、1位2位決定戦をそれぞれ行いました。
 作戦があったのかなかったのか?個人技にはなかなかおもしろい動きがあり、会場の笑いを誘っていました。(本人には失礼ですが)

ぐんぐん ダッシュ!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんなで力を合わせて1点でも多く取ろうと、一人一人が走り抜きました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873