♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

校長給食訪問 1の3

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ご飯、牛乳、ハマチの塩焼き、すき焼き、新香和えでした。
 今日は校長が1年3組を訪問しました。みんな行儀良く食事をしました。また、質問コーナーでは、1年生らしい質問も飛び出しました。内容としては、校長先生の小学生の頃のことを聞く質問が多くありました。

初老「豪友会」より寄付

画像1 画像1
 2月10日、初老記念で豪友会の方々から記念品贈呈式がありました。贈って頂いたのは、ワイヤレスアンプ、電子ピアノ、新入児の置き傘160本です。式では、豪友会会長様が目録を読み上げ、学校を代表して校長が受け取りました。その後、会長様からお言葉をいただき、校長と児童代表2名がお礼の言葉を述べました。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の表彰は、以下の通りです。
江南市民バドミントン大会 小学4年ダブルス 準優勝
スポーツ少年団 フェアプレーチーム賞 古南ロッキー
古知野中学校区生徒指導推進協議会あいさつシール募集 感謝状
一輪車合格証 ロングフラミンゴ1名 フラミンゴ1名

 校長先生の話は、先週の新入児体験入学では、1年生の子がよく頑張ってくれたので、来年度の1年生の子たちの記憶に残るでしょう。また、5年生の子もよくやってくれましたという話でした。
 また、古南小の卒業生から、電子ピアノ、ワイヤレスアンプ、置き傘を寄付していただく話がありました。みんなも地域のために何かできる人になってほしいと思います。
 もう一つは、オリンピックの話で、日本人選手へ関心を持って見てほしいという話がありました。

 生活委員と週番からは、挨拶の話がありました。地域の方が大勢来てくださり挨拶運動をしてくださっているので、今日はいつもより大きな声が出ていたようです。もう一歩進んで、自分から挨拶ができるとよいですね。

合同挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から一週間親子挨拶運動です。今日は特に、青少年健全育成会と古知野中学校とも合同で挨拶運動を行いました。地域の皆さんに支えられての古知野南小学校です。いつもより少し大きな声で挨拶もできたようです。ありがとうございました。

校長給食訪問 1の2

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日2月7日(金)の献立は、わかめご飯、牛乳、さけの塩こうじ漬け、ほうれん草のおひたし、八日汁、いちごでした。
 1年2組では、「みそ汁にあずきが入っている!」といつもと違う汁に気がいた子がいました。八日汁は2月8日に食べる愛知県の豊田市小原町の郷土料理で小豆が入っいるのが特徴です。子ども達は校長先生が大好きで、校長先生に群がっていました。しっかり食べて、校長先生ぐらい大きくなれるといいですね。

新入児一日体験入学並びに学校説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、4月から古南小へ入学する子どもたちの体験入学と、その保護者への学校説明会を行いました。
 まず受付では5年生の案内係が活躍。受付を済ませた保護者・新入児を通学班の班長のところまで案内しました。そこで班長と対面し、「よろしくねカード」を渡し、集合場所の確認とうちまで迎えに行く児童の紹介をしました。
 案内係・通学班班長の次は、引率係です。新入児が体験する1年生の教室まで引率です。
 1年生の教室まで行くと、今度は1年生が活躍しました。1年生と新入児でペアを組み、学校探検です。学校探検が済むと教室で、校歌を紹介し、一部を教えて、全曲歌うなかで、覚えてもらった一部を新入児と1年生が一緒に歌いました。
 最後は全員。一斉下校で新入児と一緒に帰りました。

2月6日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、厚焼き卵、筑前煮、ごま酢和えでした。

 筑前煮は、食物繊維が多いれんこん、たけのこ、こんにゃく、里いも、人参などが入っているので、便秘の予防や、生活習慣病の予防にぴったりです。今日の給食は1人115g野菜が入っていて、1日に必要な野菜の量(350g)の約3分の1を摂ることができました。朝や夜も今日の給食ぐらい野菜が食べられるといいですね。

校長給食訪問 1の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ご飯、牛乳、エビチリ、切り干し大根の中華サラダ、ワンタンスープでした。

 今日は、校長先生が1年1組で一緒に給食を食べました。校長先生はどんなパンツをはいていますかという質問が飛びだし、びっくりするやら笑えるやら。
 今日の学芸会のビデオは、5年生の劇を映す予定でしたが、5年生は二つのクラスが学級閉鎖をしているので、6年生の「夕鶴」を映しました。録画・録音状態も良く、よみがえる名演技、よみがえる感動という感じでした。

租税教室 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は小牧税務署から2人の講師の方をお招きして、租税教室を開きました。消費税の使い道を、身近な話題で説明していただきました。話とビデオを通して、楽しく学ぶことができました。

3年生「第2回クラブ見学」

 今日は、3年生が2回目のクラブ見学を行いました。今日見学したのは、カラーバンド、手品、コンピューター、バンド、理科、囲碁・将棋、アニメ・イラストクラブです。専門性が高いクラブばかりで、「ちょっぴり難しそうだな・・・」とおそるおそる教室に入っていく3年生。上級生が1年間磨き上げた技を、「ほぉ〜。」「すごい〜!!」と感動しながら見学しました。
 来年のクラブ活動が、とっても楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ミニロールパン、牛乳、焼きそば、肉団子の甘酢あん(2個)、フルーツ杏仁でした。

 1年1組では、焼きそばが人気で、3人に1人は焼きそばパンにして食べていました。中には肉団子焼きそばパンになっている子もいました。今日も完食で、しっかり残さず食べているからか、欠席もなく元気いっぱいです。

2月3日(月) 授業公開 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 「感謝の会」
 スピーチでは、感動のあまり言葉に詰まってしまう子もいましたが、気持ちや思いは伝わったと思います。親子ともども感極まる場面がありましたが、見ている職員も感動してしまいました。
 親子ふれあいゲームでは、恥ずかしがらずに大人と接する姿を見て、ほほえましく感じました。
 合唱は、練習の成果を存分に発揮することができ、歌でも思いを伝えることができました。

2月3日(月) 授業公開 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
 「かざり縄づくり」
 やったことのない体験で、親も子も悪戦苦闘していましたが、5名の講師の方のご指導で、最後にはしっかりとした形になり、子どもたちは満足して帰ることができました。

2月3日(月) 授業公開 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 「二分の一成人式」
 子どもは親から手紙をいただき、親へは感謝状を渡しました。子どもが泣き、親が泣き、心温まる風景も何カ所かで見られました。感動してくださった方も何人もいらっしゃったようです。また、合唱にも感動していただけたようです。

2月3日(月) 授業公開 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
 「江南市の良さを伝えよう」
 1、2学期にそれぞれテーマを持って調べたことを発表しました。ペープサートやグラフ、表などの資料を提示しながら、ポスターセッション方式や一つ一つの班が順番に発表する方式などいろいろな形で、江南市の産業、特産品、施設、イベント、祭り、昔からあるものなどの発表をしました。江南市の良さが伝わるように一生懸命発表しました。

2月3日(月) 授業公開 2年

画像1 画像1
 「あしたへジャンプ集会」
 アルバムでこれまでの生い立ちを振り返り、2年生になってできるようになったことを発表しました。どの子も堂々と発表できました。

2月3日(月) 授業公開 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
 「たことあそぼう」(凧作り)
 凧を作って、運動場で飛ばして遊びました。40〜50年ぐらい前は、学校でなくても飛ばすところはいくらでもあり、家に帰ってから友達とよく飛ばし、高さを競ったものでした。洋凧と違い、和凧は簡単には揚がらず技術を習得することも楽しかった覚えがあります。保護者の皆様の小学生の頃は、もうそういう状況ではなかったと思いますが。
 1年生の子どもたちには、良い体験となったと思います。

2月3日(月)節分の日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献は、ご飯、牛乳、いわしのみぞれ煮、江南なばなのアーモンド和え、みそ汁、節分豆です。

 1年1組では、なばなが苦手な子が10人ほどいましたが、なばなといわしを「交互に食べる」などの工夫をしてほとんどの子は全て食べることができました。節分豆は「甘くておいしい」という声もあり、大人気でした。「お面をもらったから、今日豆まく」「鬼はお父さん」「恵方巻き、今日食べる」という声もあり、豆まきをする家庭は多いようです。季節の行事を大切にしていけるとよいですね。

中学校入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西部中学校では、生徒たちが主体的に動いて西部中学校の様子を紹介してくれ、分かりやすく聞けました。授業も教室の中まで入れていただけ、大喜びでした。また、掲示物には、今日小学生を温かく迎える雰囲気がありました。「ビリーブ」の合唱のプレゼントもありました。
 古知野中学校に参加した古南小の児童は、質問コーナーで積極的に質問していました。みんなの笑顔を誘うような質問もありました。また、中学校は厳しいところかと思い、不安に思っていた児童もいましたが、今日の授業で中学生が楽しそうに学習していたところを見て、不安がなくなりました。中には、中学校の授業に飛び込みで参加させていただいた本校児童もいました。ちなみに本校卒業生は、皆真面目に授業に参加していました。最後に部活動の参観もあり、熱心に見ていました。

1月31日(金)福井県の献立の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ご飯、牛乳、豆腐の野菜あんかけ、贅沢煮、おおびらでした。「贅沢煮」はそのままでも食べられるたくあんを手間を掛けて煮た贅沢な食べ物、「おおびら」は「大平」とも書きますが「大平」すなわち「大いなる大地」を意味し、大地の恵みである野菜を集めて煮込んだものと解釈されています。

 1年1組では、少し甘めの「おおびら」が人気ですぐに空っぽになり、食缶をひっくり返して最後の一滴まで食べることができました。豆腐が苦手という女の子も「最初に食べる!」と言って、頑張って食べていました。どうやったら食べられるか工夫して食べられるといいですね。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 給食終了
6年修了式
3/20 卒業式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873