♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

1月30日(木)全国学校給食週間5日目の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、五目きしめん、牛乳、こうなごの唐揚げ、小松菜のくるみ炒め、愛知のみかん寒天でした。

 1年1組では野菜が食べられるか心配をしていましたが、1人が「野菜がおいしい」というと、次から次へと「野菜おいしい」という子が増えていき、「初めて野菜をおかわりした」という喜びの声も聞かれました。野菜に苦労をしている子も「魚と野菜を混ぜるとおいしい」と工夫をして食べていました。中には「野菜がまずい」と1人の子が言いましたが、「野菜がまずいって言っているの4人の中1人だけだぞ」と注意をする子もいましたが、そのとおりです。前向きな言葉を出すとみんながおいしく食べられるので大事ですね。

1月29日(水)全国学校給食週間4日目の給食

画像1 画像1
 この日の献立は、ご飯、牛乳、藤花ちゃんの厚焼き卵、越津ねぎのひきずり、守口大根漬けでした。
 5年4組では「名古屋コーチンの味がする」と言って、少しずつ味わって食べている男の子がいました。ひきずりが少し多めでしたが、完食で、きれいに食べてくれていました。「白菜とねぎを200kgずつ使った」という話が特に驚きだったようです。「しっかり食べて、大きくなってほしい」という調理員さんの願いを真剣に聞いてくれました。

介助犬教室 4年生

画像1 画像1
 総合学習の一環として、社会福祉法人の方をお招きし、介助犬教室を行いました。わくわくした様子で待っていた子どもたちは、介助犬のレディちゃんが登場すると大喜びでした。講師の方のお話を一生懸命に聞いている子どもたちの姿は、とても印象的でした。仕事をしたときに介助犬をほめてあげること(これは人間も同じですね)、町中で見かけても触ったりせずに、あたたかく見守ることを学ぶことができました。

教頭給食訪問 2の3

画像1 画像1
 今日は、教頭が2年3組を訪問しました。
 風邪予防のため皆前を向いて食事をしていますが、学芸会の録画放送を見るには良かったようです。

1月28日(火)「全国学校給食週間」3日目の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、愛知の米粉パン、牛乳、愛知ハンバーグのデミグラスソースかけ、ジャーマン大根、クラムチャウダーでした。

 5年3組では、愛知県産の豚肉、玉ねぎ、越津ねぎが入った「愛知ハンバーグ」が人気でした。しっかり食べて、かぜに負けない体を作りましょう。
会食後の話では「マスクも毎日洗っているのですか?」「汁は何L作っているのですか?」などの質問が出ました。
 調理員からは「食缶が空っぽだと涙が出るほど嬉しい」という話がありました。涙が出るほどきれいに食べられるといいですね。

1月27日(月) 調理員訪問 5の2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ご飯、牛乳、めひかりフライ(2個)、煮味噌、菜花の和え物、藤花ちゃんのういろうでした。
 5年2組では、会食中は「何時から作っているの?」「何人で作っているの?」と給食についての素朴な疑問がたくさん出ました。「今日はめひかりを14000個数えた」という調理員さんの話に「え〜!」とびっくりして、苦労がよく分かったようで、今日の5年2組は完食でした。これからは調理員さんの顔を思い出して食べたいですね。

教頭給食訪問 2の1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は教頭が2年1組に訪問しました。
 ちょうど2年生の学芸会の録画放送を見ているので、盛り上がっていました。ただし、やった者でないと分からないところで盛り上がるので、こちらとしては?でした。たぶん、2の1の児童が出てきている場面であろうと予想しました。

朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、表彰伝達がありました。
 「家庭の日」県民運動啓発ポスター
 特選1名 努力賞1名 でした。

 この作品はポスターとなって、県内のいろいろな施設に掲示されます。作者にインタビューしました。「とてもうれしい。絵は趣味として続けている。」とうことでした。趣味として続けているうちに、特技となったようですね。

 校長先生のお話は、インフルエンザやかぜが流行りだしました。学級閉鎖・学年閉鎖・学校閉鎖とならないように、手洗い・うがい・換気をしっかりしましょうというお話でした。
 保健委員からは、今週行われる「元気もりもりプロジェクト」についてのPRがありました。「早寝早起き、ハンカチ、ティッシュを忘れず元気に過ごしましょう。」とまとめました。
 生活委員からは、「時間を守って生活しましょう。時間を守ると、心にゆとりができ、気分良く過ごせます。」というお話がありました。
 週番の先生からは、明けましておめでとうから、早1ヶ月、今年初めにたてた目標は守られていますか?見直してみましょう。保健委員から「元気もりもりプロジェクト」の話、生活委員からは「時間を守る」という話がありましたが、大切なことは、生活のリズムを整えて、抵抗力を高めることです。予防と共に、抵抗力を高め、病気にならない体を作りましょうというお話でした。

訪問給食 2の1校長 1の5教頭 5の1調理員

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は愛知の郷土料理で、ご飯、牛乳、愛知のキャベツメンチカツ、かきまわしの具、愛知の恵み汁でした。
 今日は、校長が2年1組へ、教頭が1年5組へ、調理員が5年1組へ訪問しました。
 質問コーナーはありましたが、テレビで学芸会で録画したものを見ながら食べているので、何気ない会話は少なかったようです。
 調理員さんの話は、給食には食品以外にも多くの人の愛情がたくさん入っているので、しっかり食べてほしいと締めくくられました。

古南フェスティバル 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年といえば、歴史物!しっかり歴史を学んだ上での応用が感じられました?

古南フェスティバル 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 フェスティバルにもすっかり慣れてきて、お客様への接し方が、とても上手でした。

古南フェスティバル 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テレビの世界の流行が、アイデアとしてたくさん取り入れてありました。

古南フェスティバル 3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めてお店側として参加しました。でも、初めてとは見えないおもてなしぶりでした。

古南フェスティバル ひまわり

画像1 画像1
 店員の人数は少なかったですが、お客さんにはたくさん楽しんでもらいました。

古南フェスティバル準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5時間目に、古南フェスティバルの準備をしました。
 準備ができたら、明日全校の児童を楽しませるために、リハーサルをしているクラスがたくさんありました。リハーサルをしながら、まず自分たちが楽しんでいました。明日は、人を楽しませるために頑張ります。今日からみんなわくわくしていました。

1月23日(木)教頭給食訪問 1の4

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ご飯、牛乳、ネギ饅頭、五目野菜と春雨の炒め物、サンラータンでした。中華料理のサンラータンは、ラー油の効果で体が温まるので、冬にぴったりのスープです。
 今日は、教頭が1年4組に訪問しました。1年4組の子たちは、よく食べ、とても元気です。欠席者がいませんでした。また、食缶がすべて空になりました。

1月22日(水)教頭給食訪問 1の3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、クロロールパン、牛乳、野菜たっぷりグラタン、カラフルサラダ(ドレッシング)、ポークシチューでした。
 今日は、1年3組に教頭が訪問しました。最後に、質問コーナーがりました。「わたしは休みの日にアピタへ行きますが、先生は休みの日にどこへ行きますか?」「1年生のときどの教科が好きでしたか?」「1年生のときどんなおもちゃで遊んでいましたか?」「1年生の頃どんな本を読んでいましたか?」などと1年生の頃のことを聞く質問がたくさんありました。「どこの小学校へ通っていましたか?」という質問もあり、学校名に併せて、自分の通っていた小学校の児童数が古南の2倍の1700人いたと言ったら、驚いていました。

古南フェスティバル紹介 4年 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のさわやかタイムは、4年生、6年生から、古南フェスティバルの出し物紹介をしました。
4の1「古南の王者を決めろ!決定戦!」
    トントン相撲、スペシャル空気砲、スーパーボール落とし。
4の2「じぇじぇじぇ〜!大泥棒が逃走中!?」
ハンターに捕まったり、逃げ切ったり、大泥棒の行く道を推理したり。
4の3「ミラクルゲーム」
    魚釣り、マジック、テレビ番組のゲーム。
6の1「呪いの東大寺」
    あなたは東大寺の呪いを解くことができるか。
6の2「目指せ天下統一 戦国大道場」
    道場に出てくる強敵を信長、秀吉、家康とともに倒しましょう。
6の3「江戸ミラクル妖怪ワールド」
    クイズにゲームで盛り上がった後は、お化け屋敷へ。
6の4「あなたも挑戦!!江戸幕末を駆け抜けろ!!」
    江戸幕末を舞台にしたミニゲーム。
6の5「戦後復興!!ダークオリンピックin6−5」
    トンネルを抜けるとどんな世界が待っているか。

3年生 クラブ見学

 本年度のクラブ活動も、残すところ後わずかとなりました。今日は、来年度からクラブに参加する3年生が、クラブの様子を知り、クラブ選択に生かす「クラブ見学(第1回目)」がありました。3年生は、生活班ごとに、学校の至る所で行われているクラブ活動を見学しました。
 手芸クラブでは、上級生の見事な作品をのぞき込み、「すごーい。」と一言。続いて、校舎内を歩いていると・・・どこからかあまーいにおいが・・・おいしそうなにおいに誘われて調理室をのぞいてみると、調理クラブがクレープ作りの真っ最中。運動場では、サッカークラブやグランドゴルフクラブが、寒さに負けずスーパープレーを連発!どのクラブでも、好きなことに夢中になって取り組む上級生の姿に刺激を受けた3年生でした。
 
画像1 画像1

3年生「歴史民俗資料館見学」で昔にタイムスリップ!?

 今日は、3年2組・4組が社会科「古い道具と昔のくらし」の学習で「江南市歴史民俗資料館」に昔の道具調べに行きました。
 歴史民俗資料館では、実際に古い道具に触ったり、使ったりすることができます。子ども達は、実物にふれ、水道や電気、ガスが通る前の生活の実際について知ることができました。館員の方は、とても熱心に説明をしてくださいました。子ども達も、話を一生懸命聞き、学んだことをたくさん学校に持ち帰りました。
 今日調べた昔の道具について、どのように人々の生活と関わり、変化していくのかを更に学習していきます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/18 卒業式準備
3/19 給食終了
6年修了式
3/20 卒業式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873