♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

親子挨拶運動2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の親子挨拶運動は、生徒指導地域活動推進協議会と古知野中学校との合同で行いました。古知野中学校からは、生徒の他に先生やPTA役員の方にも来ていただいています。また、西部中学校からもPTA役員の方に来ていただきました。本校児童は、多くの方に見守られています。ありがとうございます。

11月10日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯、牛乳、レバーと鶏肉のアーモンドがらめ、小松菜とひじきの和え物、あさり汁、コーヒー牛乳の素でした。

 鉄分強化メニューということで、子ども達が苦手なレバーやひじき、あさりが入った献立でしたが、2年生の教室では「野菜好き!」「おかわり大盛りがいい!」という声がたくさん聞こえました。不足しやすい鉄分もしっかりとって疲れにくい体を作りたいですね。

親子挨拶運動

画像1 画像1
 今日から金曜日まで、親子挨拶運動を行います。子どもたちの明るい挨拶が返ってくることを願っています。ご協力よろしくお願いいたします。

資源リサイクル活動

画像1 画像1
 11月8日(土)8:30〜10:00
 資源リサイクル活動を行いました。
 ご協力ありがとうございました。
 次回は、1月17日(土)に行う予定です。
 ご協力よろしくお願いいたします。

11月7日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、サンマの胡麻揚げ、かみかみ和え、芋の子汁、柿でした。
 11月8日は、いい歯の日です。よくかむことで、唾液がたくさん出て口の中をきれいにします。かみ応えのある胡麻、切り干し大根を取り入れました。
(献立表より)

アルミ缶回収 最終日

画像1 画像1
 今日は、今月のアルミ缶回収最終日でした。ご協力ありがとうございました。来月は、12月1日(月)から12月5日(金)です。よろしくお願いいたします。
 また、明日11月8日(土)は資源リサイクル活動を行います。新聞紙・雑誌・段ボール・牛乳パックの回収をします。時間は、8:30〜10:00です。南小プール前で集めます。ご協力お願いいたします。

11月 保健室前掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月の保健目標は、「姿勢を正しくしよう」です。
 保健室前の掲示物も、「姿勢」をテーマにした掲示物に変更しました。

 床に貼った「×」の上で足踏みをすると、体のゆがみが分かるという体験コーナーを作りました。休み時間になると、子どもたちの足踏みの音が聞こえてきます。

 また保護者の皆さまにおかれましては、「ぐう・ぺた・ぴん・さっ」の取組にご協力いただき、ありがとうございました。視力低下予防のためにも、これからも子どもたちへの声かけをよろしくお願いいたします。子どもたちの感想や問題点などは、後日発行予定のほけんだよりでお知らせしたいと思います。

江南市美術展

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日11月6日(木)から11月9日(日)まで、江南市民文化会館で江南市美術展を開催しています。是非足を運んで、子どもたちの作品をご覧ください。

11月6日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯、牛乳、オムレツ、大根と肉団子のクリームコーン煮、カラフルサラダでした。

 2年生や4年生の教室からは、「パプリカ食べられるよ!」「パプリカおかわりちょうだい」という声が聞こえ、パプリカを食べる姿を見せてくれる子が何人もいました。
 今日の給食1食分で、1日に必要な野菜(350g)の約3分の1が摂れます。ご家庭では235g弱の野菜が必要ですね。しっかり食べて、風邪に負けないようにしたいですね。

朝の風景

画像1 画像1
 アルミ缶回収もあと1日となりました。ご協力よろしくお願いいたします。
 校門では6年生を中心に挨拶運動を行っています。来週は親子挨拶運動があります。こちらもご協力よろしくお願いいたします。

11月5日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、ニジマスのあまだれがけ、おひら、お講汁でした。
 今日は滋賀県の日で、滋賀県の郷土料理は、お講汁です。滋賀県でとれる食材の入った味噌汁で、鎌倉時代、お坊さんの命日にお寺で振る舞われました。
 ところで一番目をひいたのはお講汁ではなく、真っ赤な食べ物。ほとんどの人が見たことがなくて、「これは何?」ということで献立表を見ると、赤こんにゃく。これを使った料理が、「おひら」。これも滋賀県の郷土料理かと思えば、実は、福島の郷土料理で煮物の一種。結び昆布、ごぼう、まいたけ、油揚げ、素焼きのはやを干した串魚(くしうお)などを醤油味で煮たもの。古くから冠婚葬祭の席に供される行事料理。漆塗りの平椀に盛りつけることから「おひら」と名がついたそうです。

11月4日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉のみぞれだれ、菊花和え、湯葉のすまし汁でした。
 大輪の菊の見頃が、11月の上・中旬頃ということで、11月初めの給食に菊に見立てた炒り卵と、すまし汁の中に菊方のかまぼこが登場しました。あちらこちらで菊花展も開かれる頃ですね。

アルミ缶回収

画像1 画像1
 今週は、アルミ缶回収を行います。
 ご協力お願いいたします。

1年生 視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年2組・3組・4組の視力検査をしました。1組については来週の火曜日に実施します。
 視力検査の前には、姿勢が悪いときの背骨の形を確認しました。机に肘をついていたり、猫背になっていたりしたときの背骨の形を見て、子ども達は驚いていました。「ピンの姿勢の背骨が一番!」と再確認していました。

みなみかぜ

 今日は、みなみかぜによる読み聞かせがありました。
 読書の秋です。今日読んでいただいた本を自分で読んだり、同じ作者の本を読んだり、どんどん読書に親しんでいってほしいと思います。
画像1 画像1

10月31日(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、かぼちゃロールパン、牛乳、かぼちゃ挽肉サンドフライ、グリーンサラダ(マヨネーズ)、かぶのカレースープ、プリンでした。
 今日はハロウィンです。日本でもかなり知れ渡ってきました。ただ仮装してお菓子をねだってという目立つところばかり、子どもの頭には入っているようです。秋の収穫を祝って、ビタミンたっぷりのかぼちゃを味わって食べてほしいですね。収穫に感謝する心は、日本にも通じるところがあります。感謝の気持ちは大事にしてほしいものです。

授業研究

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1年生音楽と5年生国語の授業研究をしました。
 尾張教育事務所や教育委員会からも先生方にお越しいただき、ご指導・ご助言をいただきました。本校の児童達の良いところを、たくさん見つけて褒めていただきました。
 子どもたちが伸びるよりよい授業を目指して、これからも頑張って行きたいと思います。

ちょっと早めのハロウィン

画像1 画像1
 昨年は1週間早くハロウィンの衣装で運動場に現れた少女達がいましたが、今年もちょっと早めに現れました。
 明日がハロウィンですよ。
 収穫を祝ってくださいね。

10月30日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯、牛乳、かますの一夜干し、ひじきの炒め煮、根野菜のごまキムチ汁でした。

 愛知県産のかますや、ひじきの炒め煮をおかわりしている子がたくさんいました。ある学年のある組では、「8杯おかわりした」という女の子の声も聞こえてきました。もりもり食べて、大きくなれるといいですね。

10月29日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は、麦ご飯、牛乳、カレーライス、ヒレカツ、豆サラダ(ドレッシング)でした。

 5年3組では、「ヒレカツが小さすぎ」「2倍ぐらいにしてほしい」「高級だから小さいんだよ」という声がありました。中学校になると、体の大きさや、活動量が増えるのでヒレカツの大きさが大きくなります。小学生のうちは小学生サイズで我慢してください。ヒレカツに限らず、何でももりもり食べて、大きくなりましょう。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備新6年登校
4/6 入学式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873