♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

就学時健康診断

画像1 画像1
 本日、来年度入学してくる子どもたちの、健康診断が行われました。
 子どもたちは、内科、歯科について校医の先生に健診していただき、聴力、視力、知能検査を受けました。
 活躍したのは、5年生の子どもたちです。受付、引率等で活躍しました。来年度は最高学年となり、今日来校した新入児のお世話をしっかりしてくれることと思います。今日はそれを予感させる、5年生のしっかりした態度でした。

10月9日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯、牛乳、豆腐シュウマイ、牛肉とねぎとれんこんの中華炒め、チンゲンサイのスープでした。

 牛肉とねぎとれんこんの中華炒めは、子どもが考えたメニューでしたが、れんこんをごま油で炒めるところがポイントだそうです。量はいつもより多めでしたが、4年生では「しゃきしゃきしている」という声があり、もりもりと食べていました。しっかりかんで丈夫な歯を作りたいですね。

陸上運動記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風の影響で延期されていた陸上運動記録会ですが、本日快晴の中、行われました。
 9月から日々練習に励み、本番では、自分の力を出し切って頑張りました。
 「男子ソフトボール投げ」「女子走り高跳び」では、古南小が1位をとることができ、閉会式の結果発表では、古南小と呼ばれるたびに応援児童は歓声をあげながら選手へ賞賛の拍手を送っていました。
 校長先生を始め、古南小の先生方や古知野中学校の先生、中学生の先輩など、多くの人たちにご指導いただいたこと、そして何より保護者の皆様に支えていただいたからこその結果だと思います。本当にありがとうございました。

トイレも心もピカピカ!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の時間、2・3年生のトイレをのぞいてみると、一生懸命掃除をしている子たちに出会いました。トイレ掃除のマニュアルにそって、しっかりと掃除をしています。学校一、キレイなトイレを目指してくださいね。

読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 読書週間が進んでいます。
 先週PTAで図書館整備をしてくださったおかげで、台本版を使用しなくなった低学年図書館ですが、子どもたちは返す場所に迷うことなく手際よく本が返せるようになりました。高学年図書館も、利用者が増え、新しい本を借りるため、行列ができています。
 図書委員会でも、意欲的にポスターを作ったり、昼の放送で本の紹介をしたりすることが、児童の読書活動を盛んにすることにつながっています。図書委員もやりがいを持って活動しています。
 また、図書委員会では、3000ページを超えたら特別に賞でもと考えていましたが、まさか本当に6年生で3000ページ超える人が出るとはと、驚いています。また、量にこだわらず、大人が読むような字が小さく厚みがあって難しい本をじっくりと読んでいる子もいます。これも読書週間の成果だと思います。

10月7日(火)の埼玉県の日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ご飯、牛乳、ゼリーフライ(ソース)、ほうれん草のおひたし、つみっこでした。

 ゼリーフライは、小判の形をしたフライなので、小判のゼニがなまってゼリーフライとなったようで、おからが入ったフライでした。
 1年3組では、「おもちが5個入っていた」とつみっこの団子の数を数えながら楽しく食べていました。また、最初「野菜嫌い」と言っていた子が「全部食べた」と報告してくれました。苦手な物にも挑戦する気持ちは大事ですね。

アルミ缶回収

画像1 画像1
 今週はアルミ缶回収を行っています。ご協力お願いいたします。

今日はお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 親にとっては面倒な弁当も、子どもたちにとっては、とってもうれしいお弁当です。
 この笑顔には、ありがとうの気持ちがいっぱい詰まっていますね。

古南小より 本日の登校時刻のお知らせ

古南小より登校時刻のお知らせです。10月6日(月)9:15、江南市の暴風警報が解除されました。11:00に通学班の集合場所に集合し、登校するようお願いいたします。なお、本日は給食がありませんので、弁当を持たせてください。また、児童だけの家庭もあると思いますので、ご近所で声掛けをよろしくお願いいたします。

市民まつり バンド・カラーガードクラブ出演

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 練習を積み重ねてきて、いよいよ今日が本番。
 児童と教師のチームワークで作り上げた演奏・演技でした。

H26.10.3 校外学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二回目の校外学習。天候の心配がありましたが、怪我もなく、無事終えることができました。各クラフト活動で、目を輝かせながら取り組む子どもの姿を見て、とても頼もしく感じました。木の葉や草花、川原の砂といった、身近ではあるものの、なかなか触れる機会のない自然と改めて真剣に向き合うことができた今日の校外学習は、子どもたちにとって、良い機会になったと思います。また一つ成長できました。

10月3日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、ミニロールパン、牛乳、秋なすのパスタ、ツナオムレツ、ごぼうサラダ(ドレッシング)でした。

 今日は、なすがたくさん入ったパスタでしたが、トマト味だったのでなすが苦手な子も食べることができていました。今日は野菜が1日に必要な量の3分の1(約110g)入っていました。毎食これぐらいの量を目安に食べたいですね。

PTA図書館整備3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA図書館整備も今日で最終日となりました。
 今日はひたすら本のラッピングをしていただきました。
 今日の本は、昨日と違って表紙のカバーがあり、難度が高くすんなりとはいかなかったのですが、皆さん真剣に打ち込んでくださり、たくさんの本にラッピングすることができました。
 1日目25名、2日目7名、3日目19名、延べ51名の方にご協力いただきました。
 ありがとうございました。
 来週も読書週間は続きます。きっと、多くの子どもたちが、新しい本を喜んで読んでくれることと思います。

読書週間

画像1 画像1
 古知野南小学校では、10月2日(木)〜10月10日(金)が読書週間です。
 取組の内容
1 朝の読書タイム 8:30〜9:00
2 家読(うちどく) 家で本を読む。
3 読書の記録 読んだ本を記録し、目標達成を目指す。
4 クラスでビンゴ 目標達成する人が増えるように取り組む。
5 朝の放送・ポスター 呼びかけ お薦めの本の紹介
6 図書館の貸出冊数 一人3冊

 この機会に是非ご家庭でも本を読む習慣がつきますように、声掛けをお願いいたします。明日、明後日の土曜、日曜は、ゲームをやめて読書をする児童が増えますように・・・・

先生とお話をする日

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月2日(木)から10月10日(金)まで、「先生とお話をする日」としています。
 朝8:30〜9:00、「児童と教師の面談を通して、生活上の諸問題の早期発見に努めるとともに児童と教師の心のふれあいを深める」という目的で行っています。
 児童の話をじっくりと聴いていきたいと思います。

1年生 昔遊びの会

 生活科の学習で、昔遊びの会を行いました。講師の先生方として、地域の方にお越しいただき、昔の遊びを教えていただきました。普段なかなか体験することのない、将棋、坊主めくり、あやとり、おはじき、はねつき、だるま落とし、けんだま、お手玉、こまをグループごとに、3種類選んで体験しました。なかなか思うようにできず、苦戦している児童も、優しく教えていただき、だんだん上手にできるようになりました。最後に、お礼の気持ちを込めてダンスを踊り、見ていただきました。また、会の後のまとめの時間に、子どもたちは「コツを教えてもらって、上手にできるようになった!」など、笑顔で感想を言っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月2日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯、牛乳、ほきのレモンソースかけ、白菜のくるみ和え、豆腐汁でした。

 1年1組では、「スープが大好き」という声がありましたが、汁が好きな子がとても多かったです。少し気候が涼しくなり、汁物がおいしく感じられるようになってきました。食欲の秋ということでもりもり食べられるとよいですね。

PTA図書館整備2日目

画像1 画像1
 今日は、新しく購入した本に分類番号を付けて、本が傷まないようにラッピングしていただきました。最初慣れなかった手つきも最後には手慣れたものになり、子どもたちに大人気の怪傑ゾロリシリーズをどんどんラッピングしていただきました。

4年生 福祉実践教室と人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2時間目に5つのグループに分かれ、福祉実践教室を行いました。手話を使った会話や車いすを用いた移動をしたり、点字で自分の名前を打ち込んだり、高齢者や視覚障害者の体験をしたりしました。今回の学習を今後の総合的な学習の時間に生かしていけるようにしたいと思います。
 4時間目には、人権委員さんを招いて、人権教室を開きました。電子紙芝居や人権カルタに積極的に参加することができました。「人の気持ちを考えて行動する」という講師の方の言葉に、子どもたちは活動を通して改めて人権について学ぶことができました。

よみきかせ交流会

画像1 画像1
 10月1日、古知野西公民館にて、江南市、大口町、扶桑町の小学校の読み聞かせグループが集い、より良い読み聞かせを行うための年に一度の交流会が開催されました。
 今年は、古知野南小学校の「みなみかぜ」が幹事校。江南市立図書館の司書さん2名はじめ、11校、63名が一同に集い交流しました。
 各校の取り組みの紹介、みなみかぜの紹介と「食わず女房」の寸劇、各校混ざり合い10グループに分かれての座談会を行い、最後には司書さんによる小学生に人気の貸出図書の紹介、死生観を子どもに伝えるのに適した絵本の読み聞かせをしていただきました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備新6年登校
4/6 入学式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873