♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

9月4日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ロールパン、牛乳、スパニッシュオムレツ、鶏肉とズッキーニのトマト煮、白いんげん豆のサラダでした。

 2年1組では、「トマト煮にいくつ野菜入ってる?」という担任の先生の声かけに、一生懸命野菜を探していました。今日は人参、なす、玉ねぎ、ピーマン、かぼちゃ、ズッキーニ、トマトの7種類の野菜が入っていました。1・2年生は、1食中160gも野菜がとれるメニューです。2年1組では「ズッキーニが苦手だけど食べられたよ」という子もいました。愛知県は全国で一番野菜の摂取量が少ない県なので、積極的に食べるようにしたいですね。

発育測定 5年

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2学期の発育測定が始まりました。スタートは、5年生です。
授業参観等でトイレの臭いが気になるという声もいただいていますので、今日は、トイレの使い方や掃除の仕方を確認してから、発育測定を行いました。
 成長の様子については、ご家庭で是非話題にしてください。

9月 保健室の掲示物が変わりました

画像1 画像1
 明日から発育測定が始まります。
 保健室前の掲示物も、「あこがれのあの人の身長はどれくらいかな?」というテーマの掲示物に張り替えました。今朝子ども達は、自分の身長と掲示物を比べながら、「もう少しで、ドラえもんの身長に追いつく」等、話していました。

9月3日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ご飯、牛乳、鯖の煮付け、磯和え、冬瓜のくず汁でした。
 冬瓜は6〜9月が旬の夏野菜ですが、切らずに涼しいところに置いておくと、冬まで長持ちすることから、冬の瓜とかいて「とうがん」と呼ばれています。さっぱりした味わいで、スープやあんかけによく合います。また、愛知県は沖縄県と並ぶ冬瓜の産地で、主に東三河地区で栽培されています。(献立表より)

市長さんとの給食交歓会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月2日(火)、市長が来校されました。3限4限と全クラスの授業を参観されました。その後、5年1組の児童と給食交歓会を行いました。児童からの質問に答えながら、江南市の歴史や政治の仕組みを教えてくださいました。曼陀羅寺の藤がどのようにして見事な花を咲かせるようになったのかとか、フラワーパーク江南を管理しているのは国土交通省であるとか意外な事実も知ることができました。最後に児童から歌のプレゼントをして終わりました。

9月2日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、冷やし中華(冷やし中華麺・冷やし中華の具・中華スープ)、豚肉のかりん揚げ、冷凍みかんでした。

 1ヶ月半ぶりの給食でしたが、どの学級も笑顔いっぱいでした。特に唐揚げが人気だったようです。はしを見て「はしがいつもと違う」、食器を見て「藤花ちゃんがついてる」と気付いた子もいましたが、食器もはしも新しくなりました。新しい気持ちでしっかり食べていきたいですね。

あいちシェイクアウト訓練

画像1 画像1
 県民総ぐるみ防災訓練の一つとして、南海トラフ巨大地震等の大地震発生の際に、県民それぞれがその場に応じた身の安全を確保する訓練(シェイクアウト訓練)を実施し、地震発生時に参加者自らが身の安全を確保する行動を習得するとともに、県民の防災・減災に関する意識を高めることを目的に、「あいちシェイクアウト訓練」に参加しました。
学活の時間に、地震から身の安全を守る行動の1−2−3を実施しました。
1 姿勢を低く
2 頭を守り
3 じっとする

第2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長式辞概略

 今年の夏は、台風や大雨などによって、多くの被害が出た夏でもありました。皆さんにとってどんな夏だったでしょうか。楽しい思い出を担任の先生や友達にいっぱい話してください。
 1学期終業式の約束「交通事故や水の事故に子を付けること。命を大切にすること。」覚えていますか。残念ながら近くの学校で、水の事故や雷で中学生や高校生の尊い命が奪われることがありました。でも皆さんは約束を守ってくれました。ありがとう。これからも「自分の命は自分で守る。」そんな気持ちで気をつけてください。
 いよいよ2学期、たくさん行事があります。「当たり前のことが当たり前にできる」古南っ子の力を発揮できる機会がたくさんあります。合い言葉「あじみこそがきほん」を意識して、力の限り頑張っていきましょう。また、2学期は一番長い学期、自分の得意なことをどんどん伸ばしていきましょう。
 今日は、2年生と5年生の代表の人に2学期の目標や頑張ることを発表してもらいます。
   2年生と5年生代表発表
 次に8月6日に行われた「第1回 江南市 児童・生徒サミット」に参加した2人から内容を報告してもらいます。
   6年生代表2名報告
 報告ありがとうございました。心を一つにして古南小をもっともっと素晴らしい学校にしていきましょう。
 2学期は新しい友達も5人増え、816人でスタートします。みんな大切な古南っ子です。仲良くしてくださいね。

 式の後は、生徒指導担当者から「自分はサッカーが大好きで今は審判活動を中心に行っています。審判がカードを持っているのを知っていますか。」「みんながよく知っているイエローカード・レッドカードの他に実はグリーンカードというものがあります。よいプレーや行い、声掛けをしたときに出すカードです。皆さんも学級や学校の友達に対して良い行いや声掛けをして、グリーンカードを出してもらえるとよいですね。」という話がありました。
 また、安全指導担当者から、本日県下一斉に行われる「あいちシェイクアウト訓練」の説明を行った後、練習を行いました。

江南市 児童・生徒サミット

画像1 画像1
 8月6日(水)、江南市民文化会館で、「第1回 江南市 児童・生徒サミット」が行われました。
 江南市の小中学校では、「挨拶をする」「人の話を聴く」「時間を守る」「清掃をしっかりする」の4つのことに力を入れています。まず、この4つから1つ2つ選んで各学校の今の状況を紹介しました。
 次に議長提案がされました。
 今の紹介で「挨拶」は各学校でしっかりできているようです。また、みなさんは、その紹介をしっかり聴いていました。「人の話を聴く」というのは江南市が大切にしている4本柱の一つです。このサミットを機会に「挨拶」に続いて「人の話を聴く」に力を入れてはどうでしょうか。人の話を聴く時は、目と耳と心を使って聴くスタイルにすることを提案します。各学校の考えを聞かせてください。
 各校代表の意見発表の後、下記の宣言文が採択されました。
   「みんなで心ひとつに 笑顔あふれる江南市へ」
      〜小さなことから こつこつと〜

プール開放最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール開放は、本日をもって終了いたしました。
 事故もなく最終日まで開催できましたことに感謝いたします。
 保護者・地域の方々におかれましては、登下校の見守り等、ご協力ありがとうございました。

2学期に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のトワリング隊が、2学期に行われる野外学習のトワリングの練習を行っています。各家庭でも練習を行っているため、上達してきています。
 また、市民祭りへの出演に向けて、カラーガードクラブとバンドクラブのメンバーも練習に励んでいます。

実験実践講座

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月31日(木)、夏季現職教育を行いました。
 内容は「Dr.Oの ためになる実験実践講座」です。
 具体的には、下記の内容です。
1 実験に至るまで(基本的な約束事)
(1)安全確保13箇条
(2)実験の肝 6つ
(3)実験のHow to 2つ
2 実験
(1)マッチの使い方
(2)アルコールランプの使い方としまい方
(3)アルコールランプを使った加熱実験
(4)塩酸でアルミニウムを溶かす
(5)てこの固定概念は、間違いを生む
(6)紹介
  ア 新しいDVDと古いDVD
  イ 触れる岩石標本

民生児童委員 学校職員 懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月31日(木)、子どもたちの健やかな成長を願って、民生児童委員の方々と学校職員とで懇談会を開きました。
 地域での安全等の話題について話し合い、有意義な時間となりました。

一斉下校

画像1 画像1
 暑い中での一斉下校でしたので、教室でお茶を飲ませてから運動場に出したり、運動場でお茶を飲ませたりしてからさようならをしました。
 
 さて、今日は一斉下校の前に6年生が一仕事してくれました。図書館にある古い図鑑等廃棄する本を北館2階の図書室から、プール下の倉庫へ運んでくれました。頼りになる6年生です。

古南保育園阿波踊り練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 古南保育園の児童が8月2日の江南七夕祭りで阿波踊りに参加するため、広い場所での隊形取りの感覚をつかもうと、本校の運動場へ練習に来ました。
 暑さ対策のため、全員が保冷剤を入れた袋を両脇にセットして練習していました。それでもあまりの暑さのため、45分の練習予定を半分の20分ほどで切り上げ、帰って行きました。

出校日 草取り

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みに通学班でプールに来ている子どもたちですが、プールでクラスの子どもたちが集まるということはありません。今日は久しぶりにクラスの子どもたちが、顔を合わせました。事故もなく集まれたことは幸せです。
 さて、今日は、教室等の掃除もしましたが、草取りに力を入れました。伸び放題の草たちを一生懸命抜きました。

親子で紙飛行機を飛ばそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、PTAの夏の親子ふれあい活動「親子で紙飛行機を飛ばそう!」を行いました。講師にJPAA日本紙飛行機協会認定指導員の方々をお招きし、素晴らしくよく飛ぶ紙飛行機の作り方を教わりました。
 「ここはどうするの?」「どれどれかしてごらん」などと親子で会話を楽しみながら、紙飛行機を作っていきました。
 できた後は、運動場に出て飛ばしました。ゴムの力を使って飛ばすタイプで、実によく飛びます。中には、校庭の高木にひっかかったり、校舎の2階の出っ張り部分に乗せてしまったり、プールの中にまで入れてしまったりする子もいました。高木にひっかった場合は、釣り竿のような飛行機を取るための専用の竿を使ってとりました。プールに入ったものは、デッキブラシでそっと取りました。
 お父さん、お母さん方も童心に返って、楽しいひとときを過ごすことができました。
 184名と多数ご参加ありがとうございました。

PTA校内美化活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、親子ふれあい活動に先駆けて、校内美化活動が行われました。
 PTA役員・実行委員・保健委員+有志の皆さんで、校舎周囲の草取りをしました。
 暑い中、ありがとうございました。

第1学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式の前に、「江南市スポーツ少年団夏季バレーボール大会 Aクラス敢闘賞」の表彰伝達がありました。

校長式辞(概略)
 始業式に、目標を立てて新しい担任の先生と新しい友達と一緒に【力の限り】頑張りましょうという話をしましたが、どうでしたか。また、6年生に【当たり前のことが当たり前にできる古南っ子】「あ・じ・み・こ・そ・が・き・ほ・ん」についても発表してもらいました。1学期どれくらい実行できたでしょうか?
 校長先生は皆さんより先に通知表を見せてもらいました。皆さんが頑張ったことをたくさん褒めてありました。
 ここで皆さんがどれくらい頑張ったか、6年生と4年生の代表の人にお話を聴きたいと思います。
 4年生代表
 6年生代表
 よく頑張りました。2学期ますますの頑張りを楽しみにしています。
 明日から夏休みです。普段できないことや思い出づくりをいっぱいしてください。そこで楽しい夏休みを過ごすためにもいつもの約束を一つだけしてください。
 それは、交通事故や水の事故に気をつけること。命を大切にすることです。
 2学期の始業式、元気な顔を見せてください。一回りも二回りも成長した皆さんに会えることを楽しみにしています。

7月17日(木)土用の丑の日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、牛肉うどん(冷やしうどん、牛肉の鉄板焼き、つゆ)、きゅうりの梅和え、とうがん汁、シューアイスでした。

 今年は7月29日が土用の丑の日です。少し早いですが、今日は1学期最後の給食でしたので、土用の丑の日を意識して、夏バテ防止のために「う」がつく食べ物をたくさん出ました。児童の皆さんは、分かったでしょうか。うどん・ぎゅうにゅう・うし・きゅうり・うめ・とうがん・とうふ・しょうが・シュー(ウ)アイスでした。全種類食べて、暑い夏を元気に過ごせるといいですね。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式準備新6年登校
4/6 入学式
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873