♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

10月6日(木)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・牛乳・さんまの蒲焼き・しめじとほうれん草の和え物・松茸ふのすまし汁でした。

 すまし汁には、松茸の形をした麩が入っていました。ほんのりと松茸の香りがしました。子ども達も松茸の香りを感じながら、すまし汁を飲むことができたようでした。

就学時健康診断

画像1 画像1
平成29年度入学児 就学時健康診断でご来校いただいた保護者の皆さんには、学校歯科医による「歯のパスポート〜こんにちは6歳臼歯」についてと、親業訓練協会シニアインストラクター松尾千景氏による「安心して入学を迎えるために〜聞き上手、叱り上手な親の接し方」について、二つの講話を聞いていただきました。

<おもな内容>
学校歯科医より
○ 6歳臼歯は虫歯になりやすので、見つけたらすぐにブラッシングしましょう。
○ 歯と学力には関係がありますよ。しっかり噛めば、血液が脳にいき、よく考えることができます。
松尾千景氏より
○ 子どもが困っていたり悩んでいたりするときに、怒ったり、泣いたり、物に当たったりして何かが起きていることを教えてくれる感情を出せるのは、安全で安心な場所だけです。「嫌な気持ちを教えてくれてありがとうね」と受け止めることが大切ですね。わたしメッセージで、何でも話してくれる親子関係でありたいものです。そして、わたしメッセージの出せる子どもを育てていきましょう。
○ 例えば、おもちゃを広げ、片付けないまま外に行こうとする子どもに
あなたメッセージは、「本当にだらしないんだから」
わたしメッセージは、「テーブルの上におもちゃがあると、ご飯の支度ができなくて困るのよ。」(「だから片付けない」とまでは言わないことがポイントです。)
○ 子どもの気持ちを受け止めるには「あいづち」「繰り返し」「言い換える」「気持ちを汲む」ことが大切です。

10月10日は目の愛護デー

画像1 画像1
10月の保健目標は「目を大切にしよう」です。視力検査の実施にあわせて、目を大切にするために「よい姿勢」「睡眠」「栄養バランス」に心がけてほしいという話をしています。また、保健室前の掲示物で目のしくみを分かりやすく紹介しています。

10月5日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯・牛乳・小松菜入りギョウザ・八宝菜・春雨サラダでした。

 今日は普段のギョウザと違い、具材に小松菜がたっぷり入っていました。2年生に「今日のギョウザはいつもと違い、ある野菜が中に入っていますよ」と伝えると、「ほうれん草」という名前がすぐに返ってきました。残念ながら小松菜は分からなかったようです。ぜひ、今日覚えてくださいね!

 どの学級も少しずつですが、一人一人の食べれる量が増えてきているように感じます。これから学芸会に向けての練習が始まるので、給食をたくさん食べて練習に励んでほしいと思います。

きのこのこのこ読書週間

画像1 画像1
図書委員会の企画による「きのこのこのこ読書週間」が、明日10月5日(木)から始まります。多くの分野の本を読んで、学級での読書の時間を作り上げようという取組です。
“1から9までの分類の本をすべて読んで、読書すごろくカードを完成させよう。”

熱く 燃ゆ 赤魂 「陸上運動記録会に向けての壮行会」

明日行われる予定の陸上運動記録会に向けて、6年生全員で選手への壮行会を行いました。
応援団が選手一人一人の名前を呼び、選手への激励の言葉を伝えました。
明日は6年生全員で古知野南小学校の代表としてがんばっていきたいと思います。
天気予報では、明日は暑くなることが予想されます。水分を多めに持たせていただきますようお願いいたします。
画像1 画像1

10月3日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・牛乳・れんこんハンバーグ・もやしのゆかり和え・豆腐汁・巨峰でした。

 巨峰は、房がとても大きく、皮が黒紫色の大きな実です。果汁も多く、甘味が強いことから「ぶどうの王様」と呼ばれています。今日は、2粒ついていて、ほとんどのクラスで完食されていました。

 巨峰には、糖質の仲間であるブドウ糖が多く含まれています。このブドウ糖は、体内で短時間のうちに脳のエネルギー源になるので、午後からの授業は、脳をたくさん使って参加することができましたね。

親子あいさつ運動

画像1 画像1
写真左:親子あいさつ運動を10月11日(火)まで実施します。PTA役員・地区委員の皆さまには、あいさつ運動にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。

写真右:エチオピアの就学率は95%。「学校に通えない子どもたちは、これからどうなるのだろう」について話し合う6年生の授業をJICA中部の方に参観いただきました。

10月3日朝礼

画像1 画像1
今朝は、バンド・カラーガードクラブの皆さんに贈られた感謝状を紹介しました。
先週の土曜日、すいとぴあ江南の野外ステージで、これまでの練習の成果を発揮し、見応えのある演奏・演技を披露し、江南市民まつりを盛り上げてくれました。遊びたい休み時間も、よく頑張って練習してくれました。本当にありがとう。

さて、今日は、二つの話をします。

一つ目は「勇気」についてです。皆さんは、友達の行動を見て、「勇気あるなあ」と感じたことはありますか。子とともに『ゆう&ゆう』という冊子を読んでいたら、こんなことが書いてありました。
○ 静かにしなくてはいけない時に遊んだりしゃべったりしている人に「やめろよ」と声をかけている友達をかっこいいと思った。○ 友達とけんかしてもすぐに謝ることのできる人をみて、まねしたいと思った。○ クラスの委員に立候補するのは、クラスのために動きたいという気持ちがあってすごいと思った。
校長先生は、友達の前で手を上げて発言することや、地域の人にあいさつすることも、とっても勇気のいることだと思います。なぜなら、皆さんは失敗したらどうしようと思うし、恥ずかしいと感じていることもきっとあると思うからです。こうして考えてみると、皆さんのまわりには「勇気」をもって、かっこいいことをいっぱいしてくれている子がいるように思います。
皆さんの教室に掲示してある江南市いじめ0宣言の中にも「小さな勇気をもとう」とありますね。10月は、皆さんの「ちょっとやってみようかな」という勇気で、楽しい学校にしてほしいと思います。

二つ目のお話は明日に予定されている陸上運動記録会についてです。天気がやや心配なところですが、6年生の皆さんが江南市内の小学校6年生の皆さんとともに陸上運動記録会に挑みます。50m走や走り幅跳び、リレーなどで記録を競い合います。これまで授業後も残り練習を続けてきた6年生の皆さんの頑張りを期待したいものです。選手のみなさんを紹介します。

<代表選手あいさつ>
僕たち6年生は、陸上運動記録会に向けて、授業後にたくさんの練習をしてきました。僕は、走り幅跳びの代表として、「昨日の自分に負けない」という目標をもって練習に取り組んできました。学校の練習だけでなく、家でフォームの確認をするなど、自分なりに努力していました。そして、少しずつ記録を伸ばすことができました。
本番では、今まで支えてくれた家族、いつも練習に付き添って励ましてくれた仲間たち、アドバイスをたくさんくださった先生方、素晴らしい舞台を用意してくださった会場校の方々への感謝の気持ちを忘れずに、精一杯取り組むことを誓います。
古知野南小学校の代表として、力の限り頑張ってきます。

選手の皆さん、そして選手を応援で支える皆さんも、明日の陸上運動記録会で、さわやかなスポーツの秋を楽しんできてください。健闘を祈ります。

地域行事への参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上・中
本日、古知野南小学校運動場では、親和会運動会が開催されています。この古知野区の運動会は50年の歴史があるとのお話をうかがいました。
午前7時、まだ水たまりのある運動場を眺めながら、開催を決めた皆さん方は、さっそく水たまりの水を雑巾で吸い取る作業をしたり、本部設営のための机や椅子を運び込んだりと準備に取りかかられました。午前9時の開会式後、子どもたちは「玉入れ町内別競争」や「パン食い競争」などを楽しんでいます。
その地域に祭りがあるかどうかが、災害時の生死を分かつ要因となり得ると言われるほどに大切なものです。この運動会を通じて、古知野区のコミュニティの力を感じることができます。

写真下
昨日、江南市民まつり「親子連凧あげ」が行われました。本校からは13組の親子が連凧あげに挑戦し、楽しい時間を過ごすことができました。

☆4年2、3組 環境美化センター見学☆

画像1 画像1
9月30日 4年2組・3組は、大口町にある環境美化センターへ見学に出かけました。
環境美化センターで働いている方に仕事や施設についてお話をしていただきました。職員の方の話を聞いて、働いている方の苦労や努力を学ぶことができました。
いただいた鉛筆削りは大切に使わせていただきます。ありがとうございました。


江南市民まつり

バンドクラブ、カラーガードクラブあわせて65人の古南っ子が、すいとぴあ江南野外ステージで、これまでの練習の成果を披露してくれました。江南市民まつり運営協議会からは感謝状をいただきました。
保護者、地域の皆さま方には、クラブ活動にご理解とご支援をいただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

江南市民まつり小中学校等演奏会への参加について

午前7時現在、古知野南小学校のバンド・カラーガードクラブは演奏会に予定通り参加します。

今後、天候の状況により変更が生じた場合については、改めて本校HPおよび緊急メールにて連絡します。

なお、参加児童の皆さんは、雨対策を十分にして参加したください。(雨具、タオル等)

1年生 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日,1年生は秋の校外学習に出掛けました。
  目的地は,トヨタ博物館とモリコロパーク内にある児童総合センターです。
トヨタ博物館では,「はたらくじどうしゃ」に乗ったり,仕組みをよく見たりして,たくさん調べることができました。10月に国語で学習する「じどう車くらべ」につながる学習ができました。
 児童総合センターでは,館内にあるタワーを登ったり,遊び道具で遊んだりして,思いっきり体を動かすことができました。
 1日,たくさん学んで,たくさん遊んで,すてきな思い出ができました。

学校保健委員会 協議会

画像1 画像1
江南短期大学の脇坂先生をお招きし、運動と睡眠について、協議しました。
質の良い睡眠をとるためには、運動が大切です。
運動を習慣化して良い眠りにつなげていきましょう。

熱く 燃ゆ 赤魂 学校保健講演会

「運動で健康な体づくり〜運動と睡眠の大切さから〜」という演題で学校保健講演会を行いました。

フラフープやボールを使いながら、みんなで楽しく体を動かすことができました。

健康な生活を送るためには、よく食べ、しっかり体を動かし、十分な睡眠を取ることが大切だと教えていただきました。
画像1 画像1

9月30日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯・牛乳・さんまの塩焼き・ほうれん草のおひたし・さつま汁でした。

 今日は、今からの秋が旬のさんまの塩焼きが登場しました。いつも給食に出る魚は、骨がとってある魚を出していますが、今日は骨付きのさんまを出しました。
 
 骨が上手く取れるか心配だったのですが、2年生は、おはしを上手に使って骨を取ってくれていました。

教育実習 後藤先生の授業観察が始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
後藤先生は、10月21日(金)までの4週間の教育実習で、おもに4年1組において教師の仕事や使命について深く学びます。
今週は、1年算数、4年国語・社会・道徳、6年理科などの授業で、子どもたちをわくわくと活動したい気持ちにさせる教師の言葉かけの様子も観察しています。

5年生☆校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生はトヨタ自動車 高岡工場と,豊田スタジアムに行きました。自動車工場では,働いている人がひとつひとつの作業をその場で完成させてから,次の作業の場所に流していることを学びました。機械で運ばれているエンジンやドア,車体を見て子どもたちはとても驚いていました。

 豊田スタジアムでは,スタジアムの大きさに感動をし,普段は入ることのできないロッカールームを見たり,実際にサッカーボールを蹴ったり,サイン入りのユニフォームを着たりと,初めての経験もできました。
 話をよく聞いて,見て,学んで,新しい発見をすることができた校外学習になりました。どちらの施設でも子どもたちはとても楽しんでいました。是非ご家庭でも話を聞いてあげてください。

PTA図書館ボランティア PART2

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に引き続き、PTAの文化委員の方をはじめ役員・地区委員の有志の方々に図書館ボランティアとして、書架の整理や新しく購入した本のラベル貼り等の作業をしていただきました。

ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 朝礼
10/18 クラブ
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873