最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:231
総数:1250194
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

【野外学習 2】 キャンプカウンセラーのみなさん

画像1 画像1
5年生の野外活動を二日間サポートしてくれるキャンプカウンセラーの三人です。

キャンプネームはピケさんローリエさんくもじいさんです。

2日間よろしくお願いします!

【野外学習1】 野外活動初日の朝です

画像1 画像1
保護者の皆さまおはようございます。天候が心配されましたが、現在とてもいい天気です。子どもたちも元気に集まって来ています。5年生は「開け、友情の花! 仲間と協力し、最高の思い出を」をスローガンに2日間の日程を元気に取り組んでいきたいと思っています!





熱く 燃ゆ 〜6年生校外学習〜

今後の総合学習に向けての自分の課題を見つけるために、いろいろな国の文化について学習することを目的に校外学習でリトルワールドへ行ってきました。

民族衣装を着たり、展示されているものを見たりして、いろいろな国について調べることができました。
また、グループでの活動を通して、協力することや規律の大切さを考えることができました。

画像1 画像1

9月5日(月)熊本県の郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯・牛乳・馬肉入りコロッケ・タイピーエン・ごぶ漬け和え・くまモンのりでした。

 今日は熊本県の郷土料理です。
9月1日は防災の日でしたが、4月に起こった熊本地震を忘れることなく、一日も早い復興を願って献立に取り入れました。

 くまモンのりは、味付け海苔でいつもの四つ切りタイプより小さかったので、ご飯に巻いて食べるのに苦労していましたが、楽しんで食べることができていました。

生活のリズムを整えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
今月の目標は、「生活のリズムを整えよう」です。保健だより9月号でも紹介していますが、よいリズムを取り戻すためには、○早起きする○よく動く○早く寝ることを心がけましょう。まだまだ暑い日が続きますから、帽子、タオル、水筒などの対策も大切です。

今週は、教室に展示された自由研究や作品を、友達同士で楽しく鑑賞してみてください。

資源リサイクル活動

雑誌・雑紙等を運び込み、資源リサイクル活動にご協力いただき、またプール周辺の草引きまでお力添えいただき、誠にありがとうございました。次回は11月5日を計画しております。引き続き、よろしくお願いします。

画像1 画像1

熱く 燃ゆ ”陸上練習 1日目”

画像1 画像1
画像2 画像2
本日から、6年生は陸上運動記録会に向けての練習を開始しました。

今日は全種目(50m走、走り幅跳び、走り高跳び、ソフトボール投げ)の記録を測定しました。

まだまだ、暑い日が続きますが、けがや体調に留意しながら取り組ませたいと思います。

保護者の皆さまのご理解、ご協力をお願いします。

がんばれ!6年生!!

不審者対応訓練

画像1 画像1
予想もしていないことに出会うと、人は落ち着いて判断することができず、どうしても誤った行動をしてしまいがちです。そこで、今日の訓練。不審者・知らない人が1年生の廊下に、という想定での訓練を行うこととしました。みなさんにとっても、先生たちにとっても何度も何度も訓練して、素早く判断し、いざというときに備えておくことはとても大切なことなのです。

なによりも古南っ子が誰一人逃げ遅れず、全員が避難できることが大切です。
今日は、全員無事であることを、健康観察ファイルを用いながら確認しました。毎日、朝の会での健康観察から、皆さんの命を守る取組は始まっているのです。
それから、登下校時以外は門を閉めたり、防犯カメラを設置したりしながら備えているわけです。
また、不審者はあいさつされることを嫌うと聞きますから、声をかけ、挨拶することも先生たちは心がけています。本日も江南警察署の方にお話をしていただきましたが、困ったときには110番通報することもします。

これからも安心・安全な学校生活が過ごせるように訓練を重ねていきたいと思います。

シェイクアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県では9月1日「防災の日」に県民一斉の防災訓練を行うように呼びかけています。
この訓練を「シェイクアウト訓練」といいます。この訓練では次の3つの動きを練習します。

1つ目は「姿勢を低くする」、2つ目は「頭を守る」、3つ目は「じっとする」です。古知野南小学校では始業式後に全校でシェイクアウト訓練に取り組みました。

ご家庭でも災害時にはどのように行動するのか話題にしていただきたいと思います。

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
表彰伝達
全日本空手道連盟錬武会主催第54回全国防具付空手道選手権大会の愛知県代表選手
4年男子
第55回下水道色いろいろコンクール 絵画・ポスター部門
入選 3年女子
第55回下水道色いろいろコンクール 書道部門
入選 2年女子
第7回 全日本小学生ボーリング大会5年女子の部
第8位 5年女子

始業式では、校長先生の話の後、5年生代表児童が2学期の抱負を発表してくれました。「野外学習を通して、個人として、集団として成長していきたい。」

また、6年生の代表児童は、江南市児童・生徒サミットで採択された、江南いじめ0(ゼロ)宣言について発表してくれました。

江南市教師力向上セミナー

画像1 画像1
8月25日(木)江南市民文化会館にて江南市教師力向上セミナーが開催されました。今回は、「チーム学校を目指して-コミュニティ・スクールから江南市小中学校の未来を考える-」というテーマで、文部科学省初等中等教育局コミュニティ・スクール推進員である風岡 治氏を講師にお招きし、これからの教育の在り方について話し合いました。

江南市いじめ・不登校対策研究会研修会の御案内

9月6日(火)13時30分から16時まで、江南市民文化会館小ホールにて、講師にNPO法人エスケイケイ代表 麓聡一郎氏を招へいして「折れない心の育て方」についてのお話を伺います。
麓氏は、「野に咲く草木」にあわせて、サボテンと花菖蒲に同じ量の水を与えてしまうと、サボテンは水が多すぎ、花菖蒲は水が足りずに花を咲かせることができないことは、人も同じであると言います。その人にあった対応や活躍の場が与えられれば、その人なりの持ち味の花が咲くのです。
今回は、江南市内の保護者の皆様と一緒に麓氏のお話を伺い、いじめ・不登校の防止について考えていきます。まだまだ、座席に余裕がありますので、参加のご希望がありましたら、学校までご連絡ください。

保護者アンケート(一学期)結果から、学校の様子や友達のことを、保護者の方にあまり話さなくなっている児童が15%います。話さなくなった時は、児童が悩みを抱えているサインなのかもしれません。お気付きのことがありましたら、ぜひ学校にお知らせください。

画像1 画像1

がんばれ 5年生!!!

画像1 画像1
野外学習に向けて、保護者の方々への説明会の後、2回目のトワリング火付け練習を行いました。

2回目と言うことで、みんな自信をもって行っている様子でした。

当日までに、より良い演技をめざして、もうひとがんばりです。

がんばれ、5年生!!!

臨時放送朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
養護教諭の久末史帆先生が、明日より出産休暇をいただくこととなり、臨時放送朝礼で全校児童にあいさつをしていただきました。

お腹の中にいる赤ちゃんの様子やたくさんの児童が、「元気な赤ちゃんを産んでね」「がんばってね」と声をかけてくれたり、いろいろとお手伝いをしてくれたことがうれしかったとお話をしていただきました。・

明日からは、1学期にもおみえになった中山悦子先生にお世話になります。

久末先生、お世話になりました。ありがとうございました。

中山先生、よろしくお願いします。

8月22日(月)は全校出校日

8月22日(月)は、全校出校日です。筆記用具や上靴、夏休みの日誌や応募作品等に加え、学年ごとの持ち物を通信でご確認ください。
なお、5年生の保護者の皆様には、野外学習説明会を午後2時より本校第2音楽室で開催いたしますので、ご参加いただきますようお願いいたします。説明会終了後には、「火の舞い」の練習も予定しております。

昨日に続き、保護者アンケート(1学期)結果を紹介します。本校では、学年通信や保健だより等で子どもたちの様子や活動計画をお伝えしております。「十分である」とのご意見もいただいておりますが、「不審者・変質者情報がもう少し早いと、登下校時の見守りができる」「情報が遅い」とのご意見もいただきました。引き続き、保護者や地域の皆様にご理解いただけるよう情報発信に努めてまいります。


画像1 画像1

江南市教育研究会研修会

8月18日(木)午後、江南市教育研究会研修会でパーソナリティ・書道家の矢野きよ実さんの「書は心を開く〜忘れないこと・想うこと〜」のお話を伺いました。

人の言葉は生きてきた年数ではなく経験から生まれる。
「父」「命」「一本松」「あの時を忘れない」「泣きたいなら泣け 笑いたいなら笑え」「生きる」・・
2011年3月11日、被災した子どもたちは、大人になっても書かないような言葉を書にした。子どもたちが見てきたものが言葉になっている。矢野きよ実さんは「想うことでみんながよくなる」と子どもたちの心にある心の叫びを見続けている。

研修会後、子どもたちとしっかり向き合い続けることのできる教員でありたいとの思いを強くしました。下のグラフは、保護者アンケート(1学期)結果の一部です。「古南っ子の挨拶の声が小さくなった。」とのご意見もいただいています。夏休みも残り10日あまりとなりました。これまでの教育活動で十分とは言えなかったところの改善に努めてまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2

第3回 江南市児童・生徒サミット

画像1 画像1
 今日は江南市民文化会館において、第3回江南市児童・生徒サミットが開催されました。
 江南市には8500人もの児童・生徒が通学しています。各校の代表が集まり、「いじめ防止」という議題のもと、話し合いを行いました。

 古知野南小学校からも2名の児童が参加し、活発に意見交換をしました。
「少し緊張したけど、自分たちの意見が採用されて嬉しかった」と充実した時間を過ごすことができたようです。
また、議長の中学生がスムーズに会を回している様子に、小学生は感銘を受けていました。

 以下に本日採択された宣言文を紹介します。また、始業式に報告をしていきたいと思います。

 ☆江南市いじめ0宣言☆
 ・ 一人一人が小さな勇気をもとう
 ・ 一人一人が正しく思いやりのある言葉を使おう
 ・ 一人一人が仲間のいいところを見つけよう

暑さに負けずに 〜古知野高校バドミントン部〜

画像1 画像1
「限界が見えてからが勝負だ!」

「この一打に今の全力を発揮すべし!!」


がんばれ!古知野高校バドミントン部!!

トーチトワリング 火付け練習

画像1 画像1
夏休み中5年生は、9月の野外学習に向けてトーチトワリングの練習に取り組んできました。今日は当日に向けて実際に火を着けての練習を行いました。

いつものトーチが、灯油に浸すと重くなり、火を着けると黒煙とともに熱気が、そして実際にトーチを振ってみると、「ゴーゥ」「ゴーゥ」という音が聞こえてきます。

いつもと違う雰囲気の中で、真剣に練習を行いました。

次は、22日の全校出校日に火付け練習を行います。それまでにさらに技術を伸ばしていきましょう。

プール開放 最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で本年度のプール開放は終了となりました。

最終日は猛烈な暑さとなりましたが、暑さに負けず、たくさんの古南っ子が参加しました。

小プールも大プールも、歓声と共に楽しく泳いだり水遊びをする光景が見られました。

今年は転校にも恵まれ、中止は1回のみでした。

残りの夏休みも家族と一緒に充実したものにしてほしいと思います。

宿題も忘れずにね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/27 通学班会2放
10/31 朝礼
11/1 クラブ
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873