最新更新日:2024/04/26
本日:count up15
昨日:366
総数:1249964
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

ご卒業おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:卒業式
写真中:卒業式後、教室にもどって
写真下:歓送の会

ご卒業おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:3月15日(水)下校後の教室でメッセージを書き込む担任
写真下:3月16日(木)いよいよ卒業式の当日、登校する6年生

3月15日(水)の給食

画像1 画像1
 今日は小学6年生の卒業お祝い献立で、赤飯・牛乳・えびフライ・山吹和え・ゆばのお吸い物・お祝いケーキでした。

 日本では古くから何かお祝いごとがあると赤飯を炊いてごちそうする習慣があります。今日は、6年生の卒業を祝った赤飯でした。6年生に向けて「卒業おめでとうございます」と言ってから給食を食べ始めるクラスもありました。
 6年間でたくさんの食材が、給食で登場しました。これからも自分の体を作っていく食べ物を、バランス良く食べてほしいと思います。

6年生 いよいよ明日は卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の教室に書かれた担任からの黒板メッセージ

1組 好きこそ無敵
   振り向けば君がいる 走って 転んで ねそべって
                     新しい明日がやってくる
2組 一年前に君たちはどんな気持ちで教室に入ってきましたか?
       願いや希望をもって入ってきたはずです。あれから一年。
3組 あと一日。みんなとたくさん笑って、思い出を共有し、
                     最高の卒業式を迎えたい
4組 みんなとの貴重な最後の一日を最輝(さいこう)に過ごしたい
               1・2限の最後の授業、がんばります  

6年生 卒業式予行、そして修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:第6学年修了式において、卒業記念品をPTA会長様から授与いただきました。

写真下:5年生が、6年生の下校後の教室、体育館等の清掃を行ってくれました。


校長式辞より

いよいよ、卒業式です。皆さんは、背筋の伸びた姿勢で、とてもかっこいい顔をしています。この一年間を振り返ってみると、皆さんと出会い、本当にたくさんの感動をもらったように思います。卒業生を送る会で披露してくれた学年合唱「COSMOS」は、私にとって忘れられない歌となりました。「みんなみんな 時の流れに 生まれたものなら ひとり残らず 幸せになれるはず」
6年生、すべての皆さんに人生を幸せに歩んでほしいと、古知野南小学校の先生たち誰もが願っています。
熱く燃ゆ 赤魂の皆さんに、私が大切にしている言葉を紹介します。
「本当に大切なものは、目には見えないんだ」これは、サン=テグジュペリの『星の王子さま』の中で、狐が別れ際に王子さまに語った言葉です。物語は、こうです。狐は王子さまに絆をつくってくれないかと頼みます。「もう、きみとの間に絆ができたら、ぼくは、とても幸せになる。ほら、この麦畑を見てごらんよ!金色に輝いているだろ。きみの髪の毛と同じ色だ。だから、ぼくは麦畑を見るたびに、きみのことを思い出すよ。」そして、狐は絆を深めるための方法を提案しました。「まずは・・・とても我慢強くなることだ。最初、きみは、ぼくから離れたところに座るんだ。ぼくは、きみをそっと見てる。でもきみは、何も言わない。そうして、次の日は、もう少し近くに座る。・・・それを毎日少しずつ繰り返すんだ。」やがて、狐と王子さまの絆は、どんどん深まりましたが、別れの時が来ます。そして、金色に輝く麦畑が大事な宝物となった狐が語るのです。「ものごとは、心で見るんだよ。本当に大切なものは、目には見えないんだ」と。
皆さんも狐と王子さまのように互いの距離を縮め、学び合い、絆を深めてきました。そして、目には見えなくても、今、確かにつながっているはずです。支えたり支えられたりしながら、つながっているはずです。その絆で結ばれている幸せを「COSMOS」という歌が、いつでも思い出させてくれることでしょう。皆さんと出会えたことに、私は感謝しています。
明日、卒業式で合唱する皆さんの姿をじっくり観るとき、式に参加している全ての人があらためて皆さんが大切にしてきたもの、これからも大切にしていこうとしているものに気付くことでしょう。そんな明日を待ち遠しく思います。
全員そろって、心輝く卒業式にしてください。

明日は第6学年修了式

画像1 画像1
本日は、明日の第6学年修了式の練習を行いました。「修了証 授与」に続き、「卒業記念品 授与」を行います。

6年生から手紙が届きました。「いつも朝礼や行事で学校生活での過ごし方やその行事の目的について素敵な話をしていただきありがとうございました。」温かい言葉に、とても嬉しくなりました。

6年生 卒業まであと3日

画像1 画像1
 今日は合同練習の後、校長先生に特別授業(社会)を行っていただき、子どもたちは熱心に授業を受けていました。

 写真からいろんなことを推測して考える活動や中学校の学習内容の紹介もあり、さらには世界の学校の様子などの話も交え、幅広い視野からたくさんのことを教えていただきました。

 残り3日になりました。体調には十分に気を付けて、当日を迎えたいと思います。よろしくお願いします。

3月14日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ご飯・牛乳・さわらの西京焼き・牛肉としらたきの甘辛煮・ほうれん草とかまぼこのごま和えでした。

 かまぼこは日本で古くから食べられています。四方を海で囲まれた日本では、その土地でとれる魚を原料にして風土に合わせたかまぼこが作られています。給食のかまぼこは、いちょう切りや梅や桜などの形をしたかまぼこが多いのですが、今日は細長いかまぼこが登場しました。

今週の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上 1年体育「ボールけりゲーム」
    ボールを蹴って楽しく運動場をかけまわっています。
写真下 3年国語「とらとおじいさん」
    とらやおじいさん、木や牛の役に分かれて楽しく演じています。

3月13日 朝礼

画像1 画像1
校長先生の話より

今日の気温は、12度まで上がりそうです。暖かくなってきましたね。校庭の植物は厳しい寒さに耐え、花を咲かせたり、これから咲かせようとしたりしています。植物の成長には、寒い日と暖かい日、雨の日と晴れの日、どちらも必要なことを、皆さんはよく知っています。皆さんの心の成長も同じで、ときに反対なことが必要なのです。それは、優しさと厳しさです。優しさだけでは甘えて、わがままになってしまいます。厳しさだけでは、気持ちがいらいらして、よい心は育ちません。皆さんは、学校生活の中で、優しくほめられたり、ときに厳しく注意されたりしながら、まわりに迷惑をかけない、頼られる立派な人になる勉強をしているのです。誰でも叱られるのは嫌だと思いますが、そのことを次から気を付ければほめられることに変わります。大人になるまで、きっとその繰り返しです。
今、一年の締めくくりの時期となり、振り返ってみたとき、皆さんは先生方に何を注意されましたか。同じことを繰り返し注意され続けている人はいないはずです。皆さんは、ときに失敗し、叱られることもあったかもしれませんが、大きく成長していると思いますよ。「ありがとうメッセージ」に書いてくれた心はとても暖かく、こうした皆さんの心が学校を動かしてくれているのですから。
いよいよ今週木曜日が卒業式です。6年生と過ごせる時間は、あと少しですが、皆さんで笑顔の一週間としてください。

3月13日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯・牛乳・ビビンバ・キムチ和え・わかめスープでした。

 キムチ和えは、白菜キムチときゅうりのシンプルな和えものでした。キムチは白菜などの野菜、塩、唐辛子、魚介の塩辛、にんにくを使った韓国の漬物で、もともとは朝鮮半島の冬の厳寒期に備えた保存食として作られました。

 ビビンバは、具材の量が多かったのですが、ご飯としっかりと混ぜて食べてくれました。6年生は、小学校での給食もあと2回です。最後まで残さずしっかり食べましょう!

ありがとうメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
昼放送で、ボランティア委員会が「ありがとうメッセージ」紹介を続けています。

6年生へ
いつも班長をやってくれて、ありがとうございます。中学校へ行っても頑張ってください。(1年生より)
これまで本当に同じ班のお兄さんとして仲良くしてくださって、ありがとうございました。(3年生より)
ぼくが、しゃべって、ちゃんと並んでいないとき、優しく注意して登下校が安全にできるように頑張ってくれて本当にありがとうございます。(4年生より)

10日「あいさつの日」は、新班長さんが班旗を引き継いで、初めての登校となりました。6年生が、通学班の最後尾に並び、新班長さんの頑張りを支えてくれています。

卒業式の練習

画像1 画像1
3月10日(金)には、5・6年生で「別れのことば」を練習しました。
卒業生、在校生、それぞれが「別れのことば」を語り合います。また、思いを歌声でも伝え合います。卒業生は「輝くために」「旅立ちの日に」を、在校生は「桜の下で」を歌います。さらに卒業生と在校生が一緒に「時を越えて」を歌います。

今週の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:4年生
理科「季節と生き物」季節ごとの植物の成長を観察し、環境との関わりについての見方や考え方をもつことができるように学習しています。また、国語「初雪のふる日」では、登場人物の気持ちの変化や情景を想像しながら音読発表会を行います。

写真下:ひまわり
一年間の思い出と成長できたことを歌にして、振り返っています。

6年生 卒業式まであと5日

画像1 画像1
 今日は5・6年生で合同練習がありました。

 気持ちのこもった歌声が、とても心に響きました。ぜひ当日を楽しみにしていてください。

 残り5日になりました。この土日でけがや体調不良にならないように、十分に気を付けて過ごし、本番を迎えたいと思います。

 どうぞ、よろしくお願いします。


チャレンジ完食ウィーク

画像1 画像1
今週は、給食委員会の企画による「チャレンジ完食ウィーク」でした。
感謝の気持ちで給食をいただき、残さないように食べるマナーを身に付ける一週間でした。
写真は、5年3組での取組です。

3月10日(金) 岩手県の郷土料理

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、ご飯・牛乳・さんまのおかか煮・茎わかめの和え物・ひっつみでした。

 今日の献立に登場した岩手県は、日本の中で北海道の次に広い県です。南部と北部では気温が違うため、岩手県南部はお米がとれますが、北部は寒さで米がとれなかったので、米をあまり使わないようにするために小麦を使った料理が作られました。
 「ひっつみ」はその代表的な料理で、小麦粉を水でねったものを鍋にひきちぎって入れます。「手でちぎる」ことを方言で「ひっつむ」と言うことから、「ひっつみ」という名がついたと言われています。また地域によっては、「とってなげ」「はっと」「きりばっと」と呼ばれています。
 給食の「ひっつみ」は、思ったより大きく盛りつけるのが大変そうでしが、当番がみんなに1個あるように上手に盛りつけてくれていました。

今週の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:2年生 体育「ボールけりゲーム」 
ボールを蹴ったり、止めたり、捕らえたりして楽しくゲームをしよう。

写真中:3年生 理科「おもちゃショーをひらこう」
風やゴムの力のはたらきや豆電球、乾電池、磁石などを利用して物づくりを楽しもう。

写真下:4年生 図画工作「ギコギコクリエーター」
のこぎりの扱いに慣れ、切ってできるいろいろな形や長さの木を組み合わせて作品を仕上げよう。

6年生の班長さん、ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が通学班長として黄色い班旗をもって登校する最後の朝。集合場所で記念写真を撮っている通学班もありました。班長さん、本当にありがとうございました。
そして、一斉下校時には、5年生を中心とした新通学班長が班旗を引き継ぎました。

6年生 卒業式まで あと7日

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:給食時間の様子
写真下:卒業式の練習の様子
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/16 卒業式
3/20 春分の日
3/21 6限なし
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873