♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

3年生 校外学習 その2

 展望タワーでは、江南市を眺望し、見つけたものをワークシートに書きこみました。

 そして、待ちに待った「お弁当タイム」
 生活班の仲間とのおしゃべりと、お家の方のお弁当を楽しみました。
「先生!僕のお弁当○○が入っているんだよ!」
「私のお弁当、かわいいよ!」
 愛情たっぷりのお弁当を、嬉しそうに自慢する子ども達は、とてもかわいらしかったです。

 歩き疲れた体も、お弁当とおやつで充電完了!
 午後からは、自由遊びと学年レクを行いました。芝生広場で、思い切り体を動かし、笑いました。

 帰りは、路線バスで帰ってきました。マナー良く乗ることができました。

 たくさん歩き、たくさん学び、たくさん遊んだ校外学習になりました。

  
 お家の方には、準備等でご協力いただき、ありがとうございました。
 実施できましたが、予備日である5月12日(金)も弁当・水筒が必要ですので、お願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校外学習 その1

 「雨降らないでほしいなぁ・・・。」曇り空を見上げながら、登校してきた児童は口々につぶやいています。

 そして、4月から、子ども達ががんばってきたことへのごほうびでしょうか。小雨も上がり、楽しみにしていた「春の校外学習」に出発することができました!!

 愛栄通り商店街付近を探検し、いよいよ古南小校区の外へ!ちょっぴり疲れを見せながらも,横断歩道を渡るときはきちんと手を挙げ、周りのペースに合わせてがんばって歩きました。

 途中立ち寄った「市民体育会館」では、働く方に体育館の役割や職員さんの仕事について話を聞きました。新体育館の完成を楽しみにしましょう。

 そして、再度出発。疲れもピークに達した頃、ついに「すいとぴあ江南」に到着しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつの日

画像1 画像1
今日は、「あいさつの日」ということで、古知野中学校のお兄さん、お姉さんたちがあいさつ運動に参加してくれました。

中学生のお兄さん、お姉さんたちと交わす「おはようございます」は、いつも以上に明るく、さわやかな響きでした。

最後に自然と交わされた「ありがとうございました」の声がとてもステキに聞こえました。

参加してくれたみなさん、さわやかな朝を届けてくれて、ありがとうございました。

4年生 「校外学習」

画像1 画像1
祈りが届いたのか、雨に降られることなく、校外学習に出かけることができました。

犬山浄水場では、木曽川の水がだんだんきれいになっていく様子を見学し、私たちが、安心して飲める水を作るために念入りに検査をしてくださっていることがわかりました。

ひばりヶ丘公園では、グループで楽しくお弁当やお菓子を食べ、バスの中では、クイズやしりとりなどをして、みんなで楽しみました。

環境美化センターでは、ごみがどのように処理されているのかを学びました。

ごみを運ぶ大きなクレーンを操作される様子を食い入るように見ている姿が印象的でした。

周りの環境に配慮されているから、たくさんの生き物が周りに生息していることもわかりました。

真剣に話を聞き、びっしりメモを取る姿に、もっと学ぼうという意欲を感じました。

またひとつ成長できた、4年生の校外学習でした。

1年生 〜走れ!デカパンマンの練習〜

画像1 画像1
 運動会の練習が始まりました。

 今日は体育館で「はしれ!デカパンマン」の練習をしました。

 子どもたちはしっかりと話を聞いて、デカパンの動きを練習することができました。

どの子も楽しそうに、そして、一生懸命取り組んでいる姿は立派でした。

 5月27日(土)の運動会でおうちの人にステキな姿を見てもらおうという目標で、これからも練習に取り組んでいきます。

2年生 〜運動会のダンスの練習が始まりました〜

画像1 画像1
2年生は、運動会にむけて、ダンスを頑張っています。

先生のアドバイスをしっかり聞いて、難しい回る動きを何度も練習しました。

みんなの気持ちがそろい、とても上手になりました。 

最後に、休み時間にも練習をして、クラスのみんなにダンスを教えてくれたダンスリーダーにみんなで拍手を送りました。

6年生組み体操頑張ってます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は1限と6限に組み体操の練習がありました。
テーマは「集団の美」。みんなで心を合わせ手つなぎウェーブを行っています。
奇麗に咲き誇る花をイメージしています。ぜひ、当日を楽しみにしていてください!

今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、第2回委員会において、自慢できる学校づくりのために活動した6年生。今日は、1時間目から運動会にむけて体育の授業にも本気で取り組みました。

春の校外学習に出発 3年・4年

天候が心配されたところですが、3年生と4年生がそれぞれ春の校外学習に出発しました。3年生は、市民体育会館で休憩しながら、すいとぴあ江南を目指します。4年生は、まずは犬山浄水場へ、昼からは環境美化センターを見学します。いずれの学年も「じっくり見て、じっくり聴く」一日にしてほしいと思います。

「あいさつの日」の今朝、中学生も参加して、さわやかなあいさつがたくさん聞かれました。5月の生活目標は「元気にあいさつしよう」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝の黒板メッセージ(6年教室)より

組み体操、「絶対に支える」「落とさない」と誰一人として欠けることなく思えた先に技の完成があります。まずは、一人一人の気持ちが大切。

組み体操にむけて、一気に加速しています。二人技のペアも決まり、どんどん精度を高めていきましょう。お互いを信頼しあうことが大切。

今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場にはトラックの白線がはっきり描かれました。入退場や徒競走の練習が始まりました。もちろん体力づくりにも、しっかり取り組んでいきますよ。

写真中:2年生 写真下:5年生

4年生 「いよいよ明日は」

画像1 画像1
いよいよ明日は、校外学習です。
4年生は、浄水場と美化センターへ行きます。
社会科で学習している、「水」と「ごみ」について詳しく見学します。

今日は、江南市のゴミカレンダーを見て、ごみの分別について学習しました。
粗大ゴミや剪定した草木の出し方など、初めて知ることも多く、驚きの表情で班の友達と話し合っていました。

明日、雨が降らないことを祈りつつ、充実した校外学習にしたいと思います。

4年生 よっちょれ始動

画像1 画像1
4年生は運動会で踊る「よっちょれ」の練習を始めました。
動きをひとつひとつ確認しながら、踊りました。
予想以上の運動量に、たくさん汗をかきました。
これから、練習をがんばりたいと思います。

今日の学び 3年生

画像1 画像1
春の校外学習では、すいとぴあ江南の展望タワーにあがり、江南市の様子を眺めます。
「古知野南小学校は見えるのかなあ」
「途中には、江南市民体育会館や江南厚生病院もあるよ。」
スライド資料をみながら、校外学習のねらいを全員で確認しました。
5月10日(水)の天候がはっきりしない時、雨の時の持ち物・時間割については、本日配付の学年通信でご確認ください。
画像2 画像2

今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:2年
    国語 「たんぽぽの ちえ」を読んで分かったことは?
    算数 数え棒を操作して、計算の仕方を考えてみよう。
写真下:4年
    国語 「漢和辞典の使い方」漢字の部首や画数を調べてみよう。

今日の学び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上 算数「なんばんめ」 たぬきは、前から何番目かな。
    低学年図書館で初めて本を借りるよ。
写真中 生活「たねをまこう」アサガオの種の秘密をみつけよう。
写真下 音楽「おんがくにあわせて」
    「かもつれっしゃ」になって体を動かしながら歌いましょう。
 

今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:6年 
    組み体操の一場面 手をつないでのウェーブを創り上げます。
写真中:5年 
    算数 体積は高さに比例するという関係を見つけていきます。
    国語 登場人物の会話、心情などに着目して読みすすめます。
写真下:連休明け、笑顔で登校する古南っ子

5月8日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめご飯・牛乳・さわらの塩焼き・いりどり・麩玉汁でした。

 いりどりとは、油でとり肉や具材を炒ってから煮て作るという大きな特徴があります。今日は料理から季節が感じられるように、春の食材であるたけのこやきぬさやを使ってみました。

3年 リコーダー講習会

画像1 画像1
3年生から音楽の授業でリコーダーの学習が始まります。

リコーダーの講師の先生をお招きしてリコーダーの持ち方や吹き方、しまい方を教えてもらいました。

シとラの指遣いも教えてもらい、きれいな音を出すことができました。

5月8日(月) 朝礼

画像1 画像1
表彰伝達

江南市スポーツ少年団主催春季軟式野球大会

A2クラス準優勝 古南アタッカーズ

A1クラス敢闘賞 古南パワーズ



校長先生のお話

連休を終え、皆さんが笑顔で登校してくれたことをうれしく思います。先生は、連休中もいつもの時間に起き、規則正しい生活を心がけていました。そして、せっかくの時間を大切に使おうと、図書館の中野先生に本を紹介してもらい読むことにしました。「びりっかすの神さま」(岡田淳 作・絵 偕成社)という一冊です。
4年1組に転校してきた木下始(きのした・はじめ)くんは、体長20cmくらいの背中に小さな翼をつけた男の神さまに気が付きます。びりにしか見えない神さまです。やがて、始くんの話を聞き、神さまを見たさにわざとびりになる子が増えていきます。最後には学級のみんなが同じ点数をとって、全員がびりになろうとします。でもね、そこで4年1組は考えたのです。わざとびりになったら、本気で頑張っている子は、それで順位は上がるのですが果たして嬉しいのだろうかと。
さて、運動会当日、4年1組はリレーにどんな気持ちで臨んだのでしょうか。びりっかすの神さまを見るために、わざとゆっくり走ったのでしょうか。このお話の続きは、想像してみてください。

さあ、みなさんの教室には、本気で頑張っている子がいるでしょ。また、今日から本気で頑張ろうとしている子もいますよね。連休明けの5月。気温も上がってきますが、健康には十分気をつけて「本気モード」で頑張ってみましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873