最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:153
総数:1250519
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

10月17日 PTA役員会

画像1 画像1
PTA役員会を開催し、11月17日(土)こみなみ発表会での保護者入退場ルートや誘導方法、開場時刻等について協議いただきました。また、次年度に向けて役員・地区委員の選出の進捗状況やPTA事業のあり方についても話題としていただきました。

10月17日 今日の学び「キャリア教育講演会」開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャリア教育講演会「夢について〜人生の先輩からのメッセージ」を終えて

児童感想より

○将来、どんな職に就くかは分からないけれど、どんな職に就いたとしても、すぐにあきらめずに続けることの大切さを、そしてその気持ちを忘れないでいたいと思います。美容師のみなさんの話を聴いて、仕事の大変さを知ることができました。でも、大変だからこそ気付けることやあきらめない力が付くと思います。

○ぼくは、夢についてあまり考えたことがなかったけれど、今回の話を聴いてしっかり考えて周りの人の役に立てるような人になりたいと思いました。不器用だからできないんじゃなくて、本当にその夢に向かってやりたいかという気持ちで、やっていきたいです。勇気をもって、いろいろなことに挑戦したい。

○私は、まだ将来の夢は決まっていないけど夢へのヒントを見つけるために、たくさんの人の夢を聞きたいです。あらためて夢をもつ大切さが分かりました。お話の中に「笑顔」という言葉が出てきました。人生の先輩にもらったメッセージを心の中に止め、将来の夢を考えて頑張っていきたいです。

○私は夢があります。この前、その仕事まですっごく道が長いことを知り、少し考え直そうかなと思いました、でも、歯科医師さんの文字いっぱいのノートをみて、やっぱり努力をしてからがスタートだと思い、またしっかり前を向いて頑張ろうと思うことができました。勇気を出そうと考えました。

保護者の皆様には、ご参観いただき、誠にありがとうございました。本校は、これからも「なりたい自分・夢について語る」教育活動をすすめてまいります。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

今日の給食(10/17)

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、つくね、さつまいもといんげんのあま辛きんぴら、ゆばのすまし汁でした。

今日のさつまいもといんげんのあま辛きんぴらは、北部中学校の生徒が考えてくれた応募献立でした。素揚げしたさつまいもといんげん、ごまを甘辛いたれでからめました。
少し甘めのたれが、子どもたちに大人気でいんげんも、もりもり食べていました。

10月16日 今日の学び

画像1 画像1
写真上:2年 夢中で秋まつりの準備をすすめています。
写真下:4年 段ボールの特徴を生かした便利なアイディアボックスを作ります。

10月16日 今日の学び

画像1 画像1
1年国語では「カタカタ」音読に取り組んでいます。身の回りのカタカナ言葉を探そう。
3年理科「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」では、午前10時頃や正午頃、午後2時頃の太陽の見える方向を調べるために、方位磁針の使い方を学びました。

10月16日 今日の学び

画像1 画像1
6年国語では、自分の意見を明確に伝える文章とするための推敲を繰り返しています。「さあ、卒業文集を書こう!」
5年道徳 2組ではナイチンゲールの生き方を通して、真理を追求しようとする思いの大切さについて考えました。
2年算数「かけ算(1)」では、九九のカードを使って九九を唱え、身の回りからかけ算になる問題をつくろうとしています。
ひまわりでは、「スピーチ発表」に耳を傾け、質問の仕方も学んでいます。

今日の給食(10/16)

画像1 画像1
今日の給食は、あいちの大根葉ご飯、牛乳、銀ひらすのゆず皮だれかけ、炒り卯の花、野菜まるごとみそ汁でした。

今日は『世界食料デー』です。世界食料デーは世界の食料問題について考える日です。
学校給食では食料ロスに着目し、大根葉、ゆずの皮、おから、キャベツの芯など、普段捨ててしまいがちな食材を取り入れた献立になっています。
食べることに感謝し、食品ロスを少なくできるようにしていきましょう。

今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
写真下
10月14日(日)親和会運動会が、本校運動場で盛大に開催されました。早朝より地域の方々が準備をされた運動会は、子どもたちの笑顔がいっぱいでした。

10月15日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
朝礼での話より

今朝は、後期学級代表委員と児童会委員会委員長を任命しました。学校生活は節目の時となり、みなさんのやる気・やりたいことが、さらに増えていくといいなあと思います。
先週、劇団KIZUNA工房による「しあわせの王子」をみんなで鑑賞し楽しみました。広場に一人立つ王子は、ツバメの力を借りて、美しい宝石や金箔を町の人々に贈り、喜ばせようとしました。二人にとって今までやったことのない行動でしたが、みんなをしあわせにしていく姿に心が温かくなりました。実は、みなさんだって、まわりの人たちを楽しませたり、うれしい気持ちにさせたりすることを、してくれているのです。今朝も、「おはようございます」と笑顔で元気を分けてくれた子、窓をあけてくれた子、本当にありがとう。また、先週発表してくれたバンド・カラーガードクラブのみなさんにもお礼を言いたいと思います。たくさん練習して、全校のみなさんにすてきな演奏・演技を届けてくれました。このようにみなさんには、学級・学年・学校をより楽しく、しあわせな気持ちにする力があるのでしょう。どんどん、そんな力を発揮してくれることを期待しています。

今日の給食(10/15)

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、ぶた肉ときのこの炒め物、まつたけふのすまし汁、おかか和えでした。

今日の献立は、きのこがたくさん入った献立でした。ぶた肉ときのこの炒め物には、しめじとまいたけ、まつたけふのすまし汁には、えのきたけとまつたけの形のおふが入っています。
いろんな秋の味覚を感じることができましたね。

PTA活動

画像1 画像1
今週は、大勢のPTAの皆様方に、親子あいさつ運動に加え、図書新刊の整備やベルマーク集計作業等において、お力添えいただきました。本当にありがとうございました。

10月12日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上・中  演劇鑑賞会「しあわせの王子さま」

1年生の感想文より(原文の一部を漢字表記し紹介します)
○ぼくは、今日の劇で最後らへんで、つばめが死ぬのがかわいそうだったです。つばめは、えらいと思いました。
○劇団のみなさん、劇をみせてくれてありがとうございました。みなさん、役を演じるのがうまかったです。みなさんがきらきらしていました。
○おもしろくて感動したから、本を図書館で借ります。
○私は、王子さまが固まったところが、どうなるかどきどきしました。その後、つばめが飛んできて王子さまを助けてあげようとした場面が感動しました。


写真下  通学班会
今週は、通学班会を開催し、登下校時の安全やあいさつの仕方等について点検活動を行いました。
10月12日(金)には、「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」に基づく不審者情報を、児童の安全確保のため、ご登録いただいております皆様にメール配信させていただきました。日没時刻が早くなり、今後いっそうのご協力をよろしくお願いいたします。


10月12日 今日の学び

本日は、早朝よりバンド・カラーガード発表、授業公開、演劇鑑賞会にご来校いただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日 今日の学び 授業公開

画像1 画像1
1年1組 体育「おにあそび」  2組 音楽「こんにちは けんばんハーモニカ」
  3組 道徳「これならできる」4組 生活「いきものとなかよし」
  5組 図工「ごちそうパーティをはじめよう!」 

10月12日 今日の学び 授業公開

画像1 画像1
2年1組 算数「かけ算(1)」   2組 国語「お手紙」
  3組 算数「かけ算(1)」   4組 算数「かけ算(1)」
3年1組 算数「三角形」     2組 外国語活動「What do you like?」
  3組 国語「漢字の広場」   4組 算数「三角形」  
画像2 画像2

10月12日 今日の学び 授業公開

画像1 画像1
4年1組 理科「星や月(2)」    2組 国語「慣用句」
  3組 社会「郷土の発展に尽くす」4組 保健「おとなの体になるじゅんび」
5年1組 算数「三角形の面積」   2組 社会「わたしたちの生活と食料生産」
  3組 音楽「豊かな表現を求めて」4組 総合「野外学習を振り返って」 
画像2 画像2

10月12日 今日の学び 授業公開

画像1 画像1
6年1組 道徳「すれちがい」 2組 道徳「命のつながり」
  3組 国語「漢字の広場」 4組 理科「水よう液の性質」
ひまわり 体育「跳びあそび」等
画像2 画像2

今日の給食(10/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、さけのいしる漬け、れんこんの甘酢和え、めった汁でした。

今日は石川県の郷土料理でした。
いしるとは、石川県で作られる魚醤のことで、魚介類を塩漬けにして1年以上発酵させて作ります。古語で魚のことを「いお」「い」と言い、「いおしる」がなまって「いしる」になったと言われています。
めった汁はさつまいもの入った豚汁です。「めったに食べられない豚肉が入っている」こと、「やたらめったら具を入れる」ことからこの名前がつきました。

子どもたちには、れんこんの甘酢和えが人気でした。シャキシャキとした歯ごたえを楽しんでいました。

郷土料理は、あまり聞き慣れない言葉の多い献立ですが、その意味を知ると食のおもしろさが広がりますね。

10月11日 今日の学び 5年稲刈りをしました

画像1 画像1
暑い夏と大きな二つの台風を乗り越え、たわわにたくさんのお米が実りました。名人に教えていただいて、今日の2時間目と3時間目に稲刈りをしました。まず、稲刈り機の仕組みを教えていただいた後、稲刈り機を運転させてもらいました。次は鎌を使って、一人一人3株刈りました。「下の方を一気に切るといいよ」と教えていただき、大きくなった稲をザクっと切ると笑顔になる5年生でした。切った稲穂を乾燥させて、再来週脱穀します。楽しみです。

10月11日 今日の学び

画像1 画像1
2年国語「音読げきをしよう」では、がまくんとかえるくんの行動と会話を場面ごとに整理していきます。算数「かけ算(1)」では、九九カードを用いて5、2、3、4の段の九九を繰り返し唱えています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873