最新更新日:2024/05/16
本日:count up3
昨日:354
総数:1255194
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

9月26日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上 ひまわり学級は、畑にじゃがいもを植え、大根の種をまきました。
写真下 1年算数「とけい(1)では、模型の時計を操作して時刻をつくります。
    3年は、起震車で震度5程度の揺れを体験しました。

9月26日 今日の学び

6年141名で、卒業アルバム用写真を撮影しました。
画像1 画像1

9月26日 今日の学び

写真上
尾張ヤクルト直販事業部の方々を講師として招へいし、第2回学校保健委員会を開催しました。
うんちは、水分、食べ物のかす、長の壁からはがれた垢のようなもの、腸の中に住んでいる菌でできています。おなかの中には約1000種類、100兆個の菌がいます。よい菌の代表が乳酸菌やビフィズス菌で、悪い菌の代表は大腸菌や黄色ブドウ球菌です。乳酸菌と大腸菌が闘っている映像を見て、乳酸菌がおなかを元気にしてくれることを学びました。
また、おなかが元気であるためには、規則正しい生活をすること いろいろなもの(野菜・きのこ・海藻・乳酸菌飲料・ヨーグルトなど)をしっかり食べること そしてしっかり運動すること が大切であると教えていただきました。

写真下
学校医からは、腸内フローラ(腸内に生息する常在細菌)について興味深い話を伺いました。児童の排便する時間帯は、帰宅後が7割との本校の保健調査結果については、家庭に戻っ際に緊張が緩むためだろうと教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日 今日の学び 初めて絵の具を使ったよ!

画像1 画像1
9月21日(金)の図工で絵の具の学習をしました。朝から「先生!絵の具、いつやるの?」と、声をかけてくる子どもたちの姿があり、絵の具の学習を楽しみにしている様子がうかがえました。
授業が始まると、線から筆がはみでないように慎重に色ぬりをしていました。パレットも上手に持って、描く姿は、本物の画家のようでかっこよかったです。色まぜにも挑戦して、きれいな虹ができあがりました。
次回の絵の具の学習も心待ちにしている小さな画家たちです。

9月25日 今日の学び 昔あそびをしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、学級ごとに7種類の昔遊びに取り組んでいます。

1 けん玉    2 こま   3 しょうぎくずし  4 だるまおとし
5 ぼうずめくり(百人一首)  6 おはじき     7 お手玉

初めての遊びもありましたが、ルールを覚えると、楽しそうに遊んでいました。「けん玉がむずかしかった。家にあるから、やってみたい。」と言う子もいます。学校での活動が、家庭での遊びにつながっていくことを、嬉しく感じました。
10月2日(火)「昔遊びの会」では、昔遊びの達人に、遊び方のコツを教えてもらいます。7種類の遊びに加えて、当日は「羽根つき」もします。会を終えた後に、子どもたちがどれほどの上達を見せてくれるのか、今から楽しみです。

9月25日 今日の学び

画像1 画像1
6年図工「水の流れのように」では、どのような流れにするか、どんな形にするか、想像力を働かせて作品を仕上げていきます。

1年生活科「むかしから つたわる あそびを たのしもう」では、スクールサポーターの協力も得ながら昔遊びを楽しもうとしています。
画像2 画像2

9月25日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
3年算数「あまりのあるわり算」では、場面に応じて、適切に余りの処理ができるように練習問題に取り組んでいます。

4年社会「事故や事件からくらしを守る」では、地域の方たちが協力して、地域の安全を守っていることについて考えています。

今日の給食(9/25)

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、しゅうまい、マーボー豆腐、はるさめサラダでした。

給食のマーボー豆腐はねぎだけでなく、にんじん、玉ねぎ、たけのこが入った、野菜たっぷりのマーボー豆腐です。
子どもたちに大人気のメニューなので、給食を食べる前から大盛り上がりでした。2年生では「少し辛くて、おいしい!」という声がたくさん聞こえてきました。
中華料理を楽しむことができましたね。

今週の予定

画像1 画像1
9月26日(水)午後1時40分より第2回学校保健委員会を開催します。今回は、「自分の体は自分で作る〜排便の大切さ」について協議したいと思います。子どもたちの健康づくりを家庭・地域の皆様方とともにすすめてまいります。

野外学習68

一泊二日の野外学習を振り返って。
教室を離れ自然の中で、5年生は、たくさんのことを学び、帰ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習67

画像1 画像1 画像2 画像2
午後4時10分。到着式を行いました。多くのことを学んだ二日目でした。

野外学習66

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後3時30分、バス1号車は、各務原市内を移動中です。まだまだバスレクを楽しむ元気があります。

野外学習65

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後2時20分、退所式。午後2時50分、予定より20分程遅れて学校へむかいます。

野外学習64

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食も終わり、各グループ、片付けに入ります。

野外学習63

画像1 画像1 画像2 画像2
午後1時。「ごちそうさまでした。」

野外学習62

画像1 画像1 画像2 画像2
どのグループも無事カレーが出来上がりました。これからいただきます。

野外学習61

画像1 画像1 画像2 画像2
野外炊事、火がついてきました。

野外学習60

画像1 画像1 画像2 画像2
火起こし、なかなかうまくいかないなあ。

野外学習59

画像1 画像1 画像2 画像2
これから、火起こし体験をします。
自分たちで考えて、やってみます。

野外学習58

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前10時45分。食材を切り終わって、まずはまな板は返却。次は、火起こし。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873