最新更新日:2024/05/18
本日:count up68
昨日:271
総数:1255879
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

4月9日 学級開き

学年通信のタイトルは、次のとおりです。

1年「わくわく」 楽しさと発見があふれる毎日を過ごせるように
2年「たいよう」 たのしく 元気に いつも仲良く 
                      よく学び うんとがんばること
3年「みんなハッピー」 自分のよさを十分に発揮し、何事も楽しく
        力を合わせて最後まで取り組み、幸せな気持ちになれるように
4年「ハーモニー」 美しいハーモニーを奏でるために、受け持った音を
             しっかり出して、その音を聴き合い、重ねていこう
5年「ステップ アップ」 今までの自分より上を目指して努力できる子に
6年「輝き」 多くの場面で活躍することで輝き、今までに築き上げたものを
                さらに発展させ、目標・夢を実現していこう
ひまわり「ひまわり」 出合いの季節 一人一人を大切に充実した学校生活を

明日は緊急下校訓練・通学路点検を実施します。本日は、登下校時に多くの皆様に見守っていただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日 着任式

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭の藤が日に日に淡い紫色となり,清々しい春の空気を感じるこの頃です。新1年生を連れての通学班での登校一日目。先週金曜日から春の交通安全週間「守ろう!交通ルール。広げよう思いやりの輪」なのですが,とりわけ今朝は,班長さんや副班長さんをはじめ上級生のみなさんは,慣れないランドセルを背負った新1年生に優しい言葉かけをしながら交通安全に十分気を付けて登校してくれたことでしょう。ありがとう。これから一年間,みなさんが安全・安心に登校してくれることを願っています。みなさんの「いのち」は,なによりも大切ですからね。
さて,4月は出合いのときといいますが,本校も新たに9名の先生をお迎えすることとなりました。出合いのそのとき,わたしたちは,わくわくした気持ちになり,期待に胸が膨らみます。新たな出合いに,自分にないものを感じ,見方や考え方は豊かになり,成長できるように思えるからです。みなさんにとって,この出合いがすてきな時間となってほしいものです。

着任した教職員からの一言

太田先生 古知野南小学校のことをなんでも知りたいなあ。親切に教えてくださいね。
前田先生 にこにこ笑顔のすてきなみなさんと出合えて,うれしく思います。
伊藤先生 古知野南小学校のよいところを探していこうと思います。
今井主事 職員室で仕事をしています。笑顔でおはようと言ってくださいね。
穂迫先生 みなさんと,学校給食のお話をたくさんしたいなあと思います。
村田先生 絵本の読み聞かせが大好きです。いっぱい読み聞かせをしたいと思います。
千田先生 自分が好きなものをつくり,友だちと語り合ってみましょう。
水野先生 得意な挨拶で,みなさんと挨拶勝負。これからが,すごく楽しみです。
池田先生 「話してくれて,ありがとう」の気持ちで,
                    みなさんとお話ししたいと思います。


4月9日 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
校長式辞より

みなさん,入学そして進級おめでとうございます。いよいよ新しい学年が始まります。みなさんは学校で何がしたいですか。また,学校は何をするところでしょうか。

写真は,サッカーが大好きな小学校に通う男の子です。この男の子 福田柚稀くんは「先天性頸骨欠損症」という骨の病気で,生まれてたったの九ヶ月で,右足を太ももから切断しなければならなかったのです。今,柚稀くんは右足に板バネの義足をつけています。義足で転ぶとけがをするかもしれませんし,なれるまでは立ち上がることもひと苦労なのだそうです。それでも柚稀くんは,転んで起きるのも練習といいながら24時間テレビでは,100m走に挑みました。見事,写真のように走りきった姿は,まわりの人を驚かせました。友だちにはサインを求められたとか。柚稀くんは,学校の運動会でも走りました。走りたかったのです。将来の夢は,アスリートになることだそうです。
アスリートとは。例えば,もう一つのオリンピックと言われるパラリンピックで走り高跳びや100m走などの陸上競技などに出場するスポーツ選手がいます。柚稀くんの夢は大きいですね。
そして,その夢を支えてくれる人がいます。義足をつくる臼井二美男さんです。義肢装具士という仕事をする臼井さんは,義足をつくるとき,どうすればその人の願いをかなえられるかを考え,決して「無理です」とは言わないそうです。不安と闘う人には「義足のことは、ぼくにまかせろ」と言い続けています。大人になっても,やりたいことが見つからなかった臼井さんですが,「なんでもやってみなきゃ わからない」という気持ちで,目の前のことをやってみることが大切だと言っています。

今朝は,柚稀くんのやってみたいことと,その夢を支える臼井二美男さんの話をしました。みなさんのやってみたいことは何かな。学校は,みなさんのそんなやってみたいことを見つけるところです。また,やりたいことに大切な知識を身に付けるところです。やってみないと,自分の身に付かないわけですから,「転んでも大丈夫,失敗しても大丈夫。まずは,力の限りやってみよう」それが,学校です。

今週の予定

画像1 画像1
9日、月曜日は平成30年度第一学期始業式です。新1年生149人が入学し、全校児童827人でのスタートとなりそうです。
10日、火曜日には緊急下校訓練を計画しています。台風や地震等による緊急時にも慌てず、かつ速やかに下校できるようにと、年度当初での訓練となります。その後、通学路の安全点検も行います。
学校給食も始まり、子どもたちが学校生活のリズムをつくる一週間です。「早寝・早起き・朝ご飯」を合言葉に、保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

ご入学 おめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生学年通信は「わくわく」と名付けました。
新しいことが始まる時の「楽しそう」「やってみたいな」という前向きな気持ちを大切に、楽しさと発見があふれる毎日を過ごせるようにと願いを込めています。学級担任は、子どもたちの希望と輝きにあふれる心を大切にして、みんなが明るく笑顔で学校生活が送れるように「力の限り」努めてまいります。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
9日(月)はランドセルの片付け方やトイレの使い方について確認します。

4月6日 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新入生のみなさん、入学おめでとうございます。
今日からは、古知野南小学校の1年生です。
149名のみなさんが、入学してくるのを、お兄さんやお姉さん、そして先生たちは、とても楽しみに待っていました。温かい思いやりの心をもつお兄さんやお姉さんは、みなさんにとってすてきなお手本であり、いろいろなことを教えてくれるはずです。
「にこにこ笑顔」で、どんどん、いろいろなことを頑張ってください。

4月5日 入学式準備

新6年生が登校し、体育館や1年生教室・廊下などを掃除し、入学式の飾り付けを終えました。気持ちよく活動できていた新6年生のみなさん、ありがとうございました。平成30年度も「ありがとう」の言葉がたくさん聞かれる学校にしていきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月5日は入学式の準備

「Never Give Up」を合言葉に学校行事や児童会活動などで活躍した5年生の皆さんは、いよいよ6年生、最高学年となります。明日、4月5日は、通学班でそろって登校し、入学式の準備をすすめます。
持ち物については、学年通信第14号(平成30年3月23日付け)でお知らせのとおり、ランドセル、バレーシューズ、体育館シューズ、筆記用具、連絡帳です。
画像1 画像1

4月3日 めざす姿

画像1 画像1
「あじみこそがきほん」を合言葉とし、「あたりまえのことが あたりまえにできる子」をめざし教育活動をすすめます。本年度の年間行事予定の一部を更新しましたので、ご確認ください。

「あ」  挨 拶    挨拶運動で始まる一日
「じ」  時 間    けじめのある生活リズム
「み」  身だしなみ  整理整頓は心のバロメーター
「こ」  言葉遣い   感謝と思いやりの言葉
「そ」  掃 除    役割を果たす当番活動
「が」  我 慢    粘り強く、物事への探究
「き」  聴 く    考えを深める話し合い
「ほ」  本 気    個人目標の意思決定と実践
「ん」  みんな    笑顔、よりよい合意形成

写真:新1年生を迎える環境づくりもすすんでいます。

4月2日 平成30年度始動

画像1 画像1
平成30年度江南市教育基本方針では、学び合い・高め合う学校づくり、一人一人の長所を認め、可能性を伸ばす学級経営、信頼される学校づくりのための教職員の力量向上等が示されています。
本校は、この教育基本方針を踏まえ、明日が待ち遠しい学校づくりに「力の限り」取り組んでまいります。「あたりまえのことが あたりまえにできる子」「なりたい自分を語る子」の姿を大切にする学校運営をめざします。

本年度も本校ホームページをよろしくお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/17 発表会(保護者参観)
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873