最新更新日:2024/05/20
本日:count up31
昨日:350
総数:1256383
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

今日の給食(5/11)

画像1 画像1
今日の給食はしょうゆラーメン(中華めん)、牛乳、にらまんじゅう、バンバンジーでした。

今年度初めてのラーメンでした。こどもたちも大好きなラーメンに大喜びでした。袋も上手に開けられるようになりました。バンバンジーはごまの味がきいていて、食べやすかったようで、野菜の苦手な子ももりもり食べていました。

5月11日 今日の学び 5年 運動会の練習が始まりました。

画像1 画像1
 運動会の種目「むかで競争」を初めて学年で練習しました。なかなか歩けないヨチヨチチームやノコノコカメさんチーム、中にはスタスタはやぶさチームもいました。お互いに応援を受け、どのチームも精一杯楽しく練習をしました。これから、どんどん練習して心を合わせて、ますます良い姿を見てもらいたいと思います。

5月11日 今日の学び

写真上
4年 校外学習 水道週間(6月1日から7日まで)の一般開放に先駆け、県営犬山浄水場を見学しました。お土産に「あいちの水」をいただきました。
写真下
3年 算数「答えが九九にないわり算」
      (2位数)÷(1位数)の答えの求め方を考えよう。
2年 算数「ひき算」
      21−8の計算の仕方を、数え棒を使って考えてみよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 区長会 教育後援会委員会

午後5時より区長会、午後5時30分より教育後援会委員会を開催しました。教育後援会会長に尾崎区長様、副会長には古知野区長様・赤西区長様、書記には赤東区長様、会計には北野区長様、監査にはPTA会長様が選出されました。また、平成29年度事業報告・会計決算報告に続き、平成30年度事業計画案・会計予算案について協議いただきました。
本年度は、6月2日(土)に和太鼓の魅力を鑑賞するふれあい講演会を、7月17日(火)にはキャリア教育講演会を開催するにあたり、教育後援会の皆様方に格別お力添えをいただくこととなります。引き続き、地域とともにある学校づくりに取り組んでまいりますので、なにとぞよろしくお願い申し上げます。


画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生
初めての書写。毛筆用具の扱い方、よい姿勢や持ち方など基本を身に付けていきます。
外国語活動では、自己紹介用の名刺を作っています。

6年生
外国語活動では、アルファベットの大文字、小文字に慣れるため、二つのチームに分かれてアルファベットの書かれた紙コップを素早く積み上げるゲームに挑戦します。理科では、ものが燃えるとき、空気中の酸素が使われて二酸化炭素ができることをノートにまとめました。

4年生
理科「電池のはたらき」の学習が始まります。乾電池を使ってモーターを回し、気が付いたことを話し合います。

5月10日 今日の学び

登校するなり、昨日植えた野菜の苗に水をあげている2年生。水やりや草取り、支柱を立てて世話をしていきます。
体育の授業では、運動会に向けてトラックを走る練習もしています。
画像1 画像1

5月10日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上
あいさつの日。中学生も校門に立ち、あいさつ運動に参加してくれました。
写真下
1年生 生活科「こうていを あるいて みよう」の学習では、みんなで校庭を歩き、見つけたことや気付いたことを書き留めていきます。国語「かきと かぎ」では、平仮名で濁音を含む単語をたくさん書き出します。

3年校区探検(東方面)

 5月7日(月)に校区探検(東方面)に出かける予定でしたが、あいにくの雨で5月9日(水)に延期しました。当日も始めは曇り空で、小寒いくらいでしたが、元気に出発しました。先頭を行くのは、各クラスから1人ずつ集まったナビゲーターで、地図を見ながら相談して道順を決めてくれました。
 消防署前では、一休みしながらそれまでの記録を書き込みました。市役所を一周し、駅へ向かいました。市役所前と駅西の交差点では、音の出る信号を確認することができました。交番前では、おまわりさんが交通安全を見守ってくださいました。
 駅東の商店街を経て、北野天神社で休憩とここまでの記録を書き込みました。この辺りから日差しが急に強くなり、汗ばむほどになりました。最終地点の市民文化会館でトイレ休憩等をした後、中央公園を横に見ながら学校へと戻りました。歩き続けましたが、子どもたちは皆元気な様子で、教室でのまとめにもしっかり取り組んでいました。
 天候ではご心配をおかけしました。次の校区探検は、5月15日(火)に北と西方面です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 組体操練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会の練習が始まりました。今日はクイックピラミッドに挑戦しました。完成に向けて、こつこつ練習を積み重ねていきます。

5月9日 今日の学び 1年生☆本を借りたよ☆

画像1 画像1
 1年4組と5組は5月7日(月)に、1年2組と3組は5月8日(火)に、1年1組は5月9日(水)に、低学年図書館で初めて本を借りました。本を読むことが好きな子は、始業式から本ぶくろをもって、「いつ本かりるの?」と聞いて、本を借りることを心待ちにしていました。
 図書館司書の中野先生に、図書館の使い方を教えてもらいました。古知野南小学校では、本の種類ごとに色や動物のシールで仲間わけをしています。シールの仲間の本棚に本を返すことを学びました。また、本ぶくろで本を大切に使うことも学びました。
 今日も、お家の人と一緒に読んでいる子もいるのかな。本は一週間借りられます。来週も本を借りに行きますので、土曜日・日曜日に本を読んで、また本を学校に持ってきてくださいね。来週はどんな本を借りようかな。楽しみにしていてね。

5月9日 第一回地区委員会 民生児童委員の皆様との懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
風薫る5月。校庭の木々の若葉がみずみずしい緑を楽しませてくれています。そんな中、子どもたちはわくわくしながら学校生活を過ごしています。
高学年図書館に置いている小学生新聞の記事を紹介します。千葉大学大学院がキイロショウジョウバエを使って、集団の中の多様性について調べたものです。キイロショウジョウバエの幼虫には、活発に動いてえさを探す「せかせか型」と、あまり動かずにえさを探す「おっとり型」がいるそうです。この幼虫を、栄養が少ない条件で、全て「せかせか型」、全て「おっとり型」、「せかせか型」と「おっとり型」の混合グループで飼育してみると、混合グループが一番育ちがよいという結果になったのです。これを人間社会に置き換えると、多様性が集団の生産性を高めるということになるのでしょうか。
私たちは、本日ご来校いただいておりますPTA地区委員の皆様、民生委員・児童委員等の皆様から様々なご意見をお聞かせいただき、情報交換させていただくことで、魅力ある学校づくりに努めてまいりたいと考えています。
これからも教育活動の様子は学年通信や学校HP等でお伝えしてまいります。どうぞ、よろしくお願いします。

5月9日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、あじみキャンペーンに取り組んでいます。明日、10日(木)はあいさつの日です。さわやかなあいさつで一日を始めましょう。

写真下:6年生 道徳、5年生 社会・算数の授業の様子


5月9日 今日の学び

画像1 画像1
写真上:3年生 
社会「学校のまわり」学校のまわりは、どんな様子なのでしょうか。今日は、郵便局、消防署、交番などの施設があるコースを探検したよ。校区探検から戻った後は、運動会の練習にもしっかり取り組みました。

写真下:2年生 
生活科「大きく なあれ わたしの野さい」ナスやトマト、ピーマンなどの苗を植え、これから継続的に世話をしていきます。世話の仕方は、本や図鑑でしっかり調べないとね。
国語「たんぽぽの ちえ」 どんな順序で説明しているのかに気を付けて読み、分かったことや思ったことを書いてみよう。

画像2 画像2

今日の給食(5/9)

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、揚げじゃがと鶏肉の甘辛炒め、じゃこなっぱ、かきたま汁でした。

揚げじゃがと鶏肉の甘辛炒めは揚げたじゃがいもと鶏肉に甘辛いしょうゆだれをからめた献立です。ごはんによく合い、子どもたちに大人気で、おかわりの大行列でした。

じゃこなっぱの小松菜は江南市産です。心を込めて作ってくださった農家の方に感謝して食べることができました。

5月9日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会に向けて、6年生が組体操の技を一つ一つ丁寧に、1年生は整列や行進の仕方を練習しています。4年生は、古南ソーランに挑みます。

5月9日 今日の学び 4年生・古南ソーラン

画像1 画像1
 今日から4年生は南中ソーランの練習が始まりました。

 どの子も元気いっぱいで、一生懸命踊っている姿がとても印象的でした。
 足を深く沈める運動をたくさんしました。筋肉痛になっている子もいるかな?

 ぜひ、おうちでもストレッチやダンスの復習をして、明日からも頑張って踊っていきましょう!!!

 

5月8日 ☆あさがおを植えたよ☆1年生

画像1 画像1
 5月8日(火)の生活科の学習で、あさがおを植えました。先日、2年生から昨年育てたあさがおの種をもらいました。あさがおの入った袋には2年生から「お水を毎日あげてね」や「大事に育ててね」などの温かいメッセージが添えられていました。それを見た1年生の子たちは、どんな花が咲くのかとても楽しみにしていました。そして、とうとう楽しみにしていた種植えの日がきました。指であけた穴にそっと種を入れて、優しく土をかぶせる様子から、あさがおを大事にしようという気持ちが伝わってきました。明日からの水やりも頑張りましょう。

5月8日 今日の学び

画像1 画像1
1年生 生活科 あさがおの種をまいたよ。
6年生 算数 xやyを使って数量の関係を式に表し、xやyの値を求めてみよう。

5月8日 今日の学び

画像1 画像1
写真上:ボランティア委員会、図書委員会
写真下:放送委員会、保健委員会、体育委員会、栽培・飼育委員会、生活委員会
学校生活を共に楽しく豊かにするために、分担して活動する子どもたちです。
画像2 画像2

5月8日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
航空写真を撮ろう!
9月13日(木)、授業参観日に、平成22年度以来の航空写真を全校児童で撮ります。今回は、保護者の皆様にも参加いただける取組にしたいと計画中です。
現在、全校児童からデザインを募集しているところです。さあ、みんなで運動場にビッグ・アートを創り上げよう。

これまでの航空写真についての思い出がありましたら、ぜひお聞かせください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/8 第三学期 学校給食開始
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873