最新更新日:2024/04/26
本日:count up45
昨日:158
総数:1250383
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

グラウンドゴルフの用具を一式いただきました。

画像1 画像1
6月4日(火)の6時間目は,クラブでした。グラウンドゴルフクラブでは,講師の方から,用具を一式いただきました。いただいた新しいクラブやボールをみた児童から「わー」っと歓声が上がりました。次回のクラブから大切に使わせていただこうと思います。ありがとうございました。

6月3日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝礼での話より

校庭の木々の緑が一段と鮮やかな6月となりました。そして,その木陰を気持ちよく感じる頃ですね。
昨日は,愛知県森林公園において第70回全国植樹祭が行われました。テレビや新聞等で大きく報道されていました。皆さんが緑の羽根募金に取り組んだと同じように,「木を植え,育て,利用して,そして木を再び植えて育てる」ということ,そんな森林・森のかけがえのなさや緑の大切さについてみんなで考える大会が,愛知県で行われたのです。森できれいな空気は生まれます。森で生まれた水は,たくさんの栄養を含み川となり,海に流れ出て,川や海のたくさんの生き物の命を育んでいるのです。森林・森は,私たちに豊かな恵みを生み出してくれるものなのです。私たちは,緑とともに生きているといってもよいでしょう。
やや難しい話をしましたが,この機会に,この古知野南小学校にはどんな木があるのか,探検してみませんか。江南市のシンボルの木,クロガネモチを探してみましょう。これは,縁起のよい木だといわれていますよ。そのほかに,梅の木やナンジャモンジャの木も見つけてみましょう。
私たちは,今年誕生から65年目となる江南市民として,こうした緑豊かな自然を愛し,美しいまちづくりに参加していきたいものだと思います。

写真中:全国植樹祭で使用したベンチを分けていただきました。

今日の給食(6/3)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、焼きとりの和風レモンソース、いろどり炒め、じゃがいも団子汁、アメリカンチェリーでした。

今日の給食のいろどり炒めは、6年生が家庭科の調理実習で作った料理と同じ物です。給食では、コーンともやしを足してアレンジしてみました。
和風レモンソースのかかった焼きとりは、大人気でした。レモンの酸味がさわやかで、さっぱりと食べることができましたね。

6月3日 今日の学び 【5年】 田植えをしました!

本日、総合的な学習の時間(古南タイム)で、田植えを行いました!
ゲストティーチャーをお招きして、米の種類や肥料についてのお話をしていただきました。田植え機や苗もご用意していただき、ありがとうございました。

今後は、それぞれが立てた目標にあわせて、調べ学習を進めていきます。
立派な米を育てましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 今日の学び 【生活委員会】 あじみキャンペーン

6月3日〜7日の期間で、生活委員会が提案した「あじみキャンペーン」が実施されています!
運動会などが終わり、改めて生活を見直すために児童が考えたものです。
あ:あいさつ、じ:時間、み:身だしなみ を中心に、学年・学級で取り組んでいます。
朝は、レンジャー隊が出動して、あいさつを呼びかけていました!

また、今月の生活目標は「集中してそうじをし、きれいな学校にしよう」です!
あじみキャンペーンと一緒に意識していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより 6月1日2日【その2】

画像1 画像1
画像2 画像2
【その1】の続きです。

スポ少だより 6月1日2日【その1】

1日午前は低学年、高学年に分けて外周を走り体力作りをしました。その後全員でボール取りゲーム。みんな楽しそうな声が体育館に響きました。午後からはバレーボールの練習です。暑い日でしたがみんな一生懸命頑張りました!
2日午前は高学年のみ藤里小学校にて藤里、宮田とのバレー合同練習です。来週の試合に向けての実践練習ができました。
午後からは江南消防署の方にお越し頂き、応急手当講習会を行いました。
指導者、母集団、団員皆でAED、胸骨圧迫のやり方、熱中症、止血、骨折への対応また搬送の仕方について約2時間勉強しました。
団員達も熱中症の症状の時は、スプレーでお水を掛けてあげ、うちわで仰いであげるといいよ。と聞き自分達でもその時の涼しさを体験していました。
このような状況にならない事が一番ですが、もしもに備え皆で理解しておくことか大切だと思い、真剣にみんな受けていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 今週の予定

画像1 画像1
あじみキャンペーンが始まります。
「あ」朝の気持ちのよいあいさつをして、さわやかに一日を始めましょう。
「じ」時間を守り、けじめのある一週間を過ごしましょう。
「み」身だしなみをととのえ、落ち着いた気持ちで取り組みましょう。

6月の保健目標「歯を大切にしよう」
6月号ほけんだよりをご覧いただき、奥歯の磨き方をご家庭でも話題としてください。「はみがきカレンダー」を、ぜひ、ご活用ください。

感嘆符 あじさい読書週間はじまる

図書委員会企画による「あじさい読書週間」が始まりました。
○ 読書パズルをつくろう
図書館の本を借りると、パズルの1ピースが図書委員会からもらえます。教室に掲示したパズルの枠にもらったピースをはっていきます。学級の全員が本を借りると、一枚の絵ができあがります。
○ 分類ビンゴを楽しもう
0から9までに分類された本を読み、読んだ分類の欄に図書委員からハンコを押してもらい、ビンゴを目指します。「ビンゴ!」となったら、図書館に掲示中のあじさいの絵に花が一つずつ咲いていきます。きれいな花を咲かせましょう。

読み聞かせボランティア「みなみかぜ」の皆様にもご協力いただき、本の魅力を感じることのできる読書週間としていきたいものです。

写真上:2年道徳の授業の様子
写真中:3年図画工作、5年算数の授業の様子
写真下:6年図画工作、国語、算数の授業の様子

6年国語では、互いの立場や意図をはっきりさせながら、疑問点を整理して自分の意見を言ったり質問したりして、討論することを学びます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 今日の学び 1年生学校探検

今日は1年生みんなで学校探検をしました。

先生と回るのではなく、自分たちで校舎の地図を見ながら、計画した道順でグループの友達と一緒に探検しました。途中で迷ったりしながらも、グループで仲良く相談して、探検する姿が見られました。

様々な教室や特別教室に入り、子どもたちは初めて見るものに目を輝かせていました。
「きれいなうたがきこえてきたよ。わたしもきれいにうたいたいな。」
「じっけんどうぐがあってかっこいいなとおもいました。おおきくなったらやってみたいな。」
探検のまとめプリントには、そんな感想が書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 今日の学び 「みなみかぜ」読み聞かせ2

画像1 画像1
さわやかタイムに続き、チャレンジタイム、そしてまなびの時間にも読み聞かせボランティア「みなみかぜ」のみなさんに読み聞かせを行っていただきました。

本日から「あじさい読書週間」(6月12日(水)まで)がスタートしました。古南っ子の読書意欲が高まるきっかけとなればと思っています。


今日の給食(5/31)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ちゃんぽんラーメン(中華めん)、牛乳、豆腐入りしゅうまい、中華和えでした。

今日は今年度初めてのラーメンでした。えびやいか、野菜などがたくさん入った具だくさんの汁に中華めんを入れて食べました。
6年生の教室では、みんなもりもり食べ、食缶は空っぽでした。

5月も今日で終わりです。
6月は食育月間です。ぜひ、食育について考える機会にしてみてください。

5月31日 今日の学び「みなみかぜ」読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
業前に、読み聞かせボランティア「みなみかぜ」のみなさんによる読み聞かせが2年生の教室で行われました。
子どもたちの中には、身を乗り出して話を聞く姿もありました。

5月30日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:4年理科「季節と生き物」ではツルレイシの育つ様子と気温を調べています。国語では「新聞を作ろう」の学習が始まります。新聞の特徴と作り方を知り、読む人に分かりやすい新聞づくりを目指します。

写真下:2年算数「たし算とひき算のひっ算」では、数え棒を使って34+28の計算の仕方を考えてみます。6年外国語活動は”What time do you get Up?”


5月22日(水)、令和元年度江南市交通安全推進協議会総会が行われました。江南署管内では出会い頭の人身事故が多いそうです。見通しの悪い道路では、減速することを心がけることが大切です。交通安全には十分留意していかねばなりません。

 

5月30日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:
登校した1年生は、毎日、アサガオの水やりを続け、成長の様子をじっくり観察しています。算数では、「8この おはじき」ゲームをしたり、「9づくり」ゲームをしたりして数の合成・分解を学んでいます。

写真下:
来週のプール開きに向け、ひまわり学級ではペットボトル筏づくりが始まりました。

5月30日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日に続き、多くの見守り隊・保護者の皆様が、登校する古南っ子に声をかけてくださっていました。下校時には、自宅から一歩外に出て、お子様を迎えていただけている保護者の方もありました。保護者、地域の皆様方の多くの目で、引き続き古南っ子の様子を見守っていただきますよう、よろしくお願いいたします。

今、不審者対策について見直し、いっそうの安心・安全体制の確立に努めていかねばなりません。次週には、1年生が防犯教室を予定しています。保護者の方もご参観いただけますので、ご都合がよろしければ、ぜひご来校ください。
また、6月27日(木)には、「自分の身は自分で守ろう」と題して、不審者からの護身術について、地域学校保健委員会講演会を実施します。児童にもできるセルフディフェンスについて学んでいきます。

今日の給食(5月30日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、さわらの照り焼き、いとこ煮、とろろ昆布のすまし汁でした。

今日は富山県の郷土料理でした。
一般的に、いとこ煮は、かぼちゃとあずきを一緒に煮たものですが、富山県ではかぼちゃではなく、さといもやごぼうなどの根菜類を使います。
富山県は、とろろ昆布の消費量が多く、富山県民にとってとろろ昆布は、とても身近な食材です。とろろ昆布を入れることで、すこしとろみがついたすまし汁には、昆布のうま味がでていて、おいしかったですね。

5月29日 今日の学び 【5年】 プール掃除

本日、5年生はプール掃除を行いました。
学校の代表としての活動です。
大変意欲的に活動する姿が見られました。

みなさんのおかげで、今年もプールを使うことができます。
ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5/29)

画像1 画像1
今日の給食は、かぼちゃとトマトのカレー(玄米ご飯)、牛乳、ミモザサラダ、じゃがいもチップスでした。

今日は、大人気のカレーでした。いつものカレーと違って、かぼちゃやトマト、なすがたっぷり入ったカレーでした。
どのクラスも食缶が空っぽでした。一足早く、夏の味を感じることができましたね。

5月28日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:ことばの教室 
1年国語「ねことねっこ」促音の読み方を覚えて、正しく書けるようにしよう。

写真下:
3年算数「円と球」身の回りにあるまるい形をもとに球について学びます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873