♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

11月6日 今日の学び

こみなみ発表会6年「子どもオリンピック会議」
これまでの社会科・総合的な学習の時間等での学びの成果を発表します。環境、経済、文化等、さまざまな視点で国のよさを調べたところをプレゼンテーションソフトを活用しながら伝えていきたいと思います。6年生による自作、30分間の台本です。日本から世界へと視野を広げ、私たちの未来について考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(11/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、かじきの香味だれかけ、キャベツのささみ和え、豚汁、ココア牛乳のもとでした。

たっぷりのねぎとしょうがの入った香味だれは、かじきとよく合っていました。
1年生は初めてのココア牛乳でした。上手に牛乳に入れることができ、おいしく飲むことができました。

11月6日 今日の学び

画像1 画像1
写真上左 6年生からほうきの使い方やごみの取り方を学んでいる1年生の姿に出会いました。
写真上右 ひまわり学級の児童たちが作成途中の作品を見せてくれました。初の釘打ちだそうです。
写真下  4年生こみなみ発表会の練習の様子を舞台袖から撮ってみました。


11月6日 今日の学び 【5年】 発表会に向けた練習

体育館での演技練習や音楽室での合唱練習を頑張っています!
日本の良さをアピールできるように、各学級で工夫しています。

これからは聞き手(保護者・地域のみなさん、児童)を意識した話し方ができるように、さらに練習を重ねていきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日 今日の学び

まずは2年3組が畑のさつまいもを収穫しました。2年生は、それぞれの学級において明日以降も、さつまいも掘りを行います。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:第48回江南市美術展表彰式( 11月4日(日))の様子
    3年国語「ちいちゃんのかげおくり」
     場面の移り変わりに注意しながら読み進めています。
    4年こみなみ発表会の練習
写真下:5年こみなみ発表会の練習
      学校の課題を学級で話し合い、あいさつ運動を始めました。
    6年こみなみ発表会の練習
      柔らかな朝陽の中で、落ち葉掃きに取り組んでいます。 

今日の給食(11/5)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、鶏肉のから揚げ、なめたけ和え、ゆばのお吸い物でした。

今日は人気の鶏肉のから揚げでした。しょうがとにんにくがきいていて、おいしかったですね。どのクラスも完食でした。

スポ少だより 11月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
11月3日(日) 愛知北リーグの試合がありました。対戦相手は、大口少年野球クラブです。開始早々、点の取り合いでなかなかいい試合だったと思います。途中相手チームの流れになった場面もありましたが、そこは私たち古南ハンターズ同点にまで追いつき、結果は引き分けで終わりました。

スポ少だより 11月2日

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日(土) 古西と練習試合をしました。試合開始早々3点をとり、途中、満塁ホームランを打たれるなど危ない場面もありましたが、6対5で勝つ事ができました。なかなか見ごたえのあるいい試合だったと思います。

11月4日 今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市制65周年記念 第48回江南市美術展が江南市民文化会館で開催されています。最終日の本日は、午後4時までとなります。ぜひ、ご家族でお出かけください。

また、11月2日(土)には市制65周年記念 令和元年度江南市横田教育文化事業弁論大会が開催され、市内の中学3年生、高等学校2・3年生の代表20名が、「将来の夢」と題して自分の思いを発表しました。夢の発火点は小学校時代に偶然観たTV番組だったと語る生徒や中学校部活動で魔法のように勝利に導く仕事人との出会い・あこがれを語る生徒、心に残った言葉を日々ノートに書き留めながら夢に向かおうとしている生徒等々、一人一人の「なりたい自分」、あこがれの職業は違えども、いずれも将来のために何をすべきかしっかり考えている姿に、会場内から大きな拍手が起きていました。

11月2日 今週の学びから

画像1 画像1
画像2 画像2
11月1日、照明機材そして音響機器も取り付けを終え、演出効果を工夫しながらの発表会練習の始まりです。
写真下:4年生の練習風景より

11月1日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生有志による登校時のあいさつ運動に加え、今朝は落ち葉掃きに取り組む姿がありました。やはり最高学年は、気持ちのよい学校文化を創り出し、頼りになる存在です。ぜひ、ご家庭でも話題とし、ほめていただきたいと思います。

今日の給食(10/31)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、牛鍋、たくあん和え、じゃがいものみそ汁でした。

今日は6年生の社会で学習する明治時代に食べられていた牛鍋でした。文明開化とともに、牛肉が食べられるようになり、牛肉をしょうゆや砂糖で煮た牛鍋が人々の中で人気になったそうです。
食からも歴史を感じることができたでしょうか。

10月30日 今日の学び

本年度のこみなみ発表会スローガンは「伝えよう学びの成果 届けよう努力の結晶 心を一つに古南っ子」に決定しました。近日中のプログラム配付を計画しています。今しばらくお待ちください。
写真 上:1年 中:2年 下:3・4年
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日 今日の学び 【5年】 発表会に向けた練習

こみなみ発表会に向けて練習が進んでいます!
本日は学年で集まり、合唱や移動の練習を行いました。

5年生での学びを発表できるように、みんな頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより 10月27日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日は江南市スポーツ少年団運動適性テスト、レクリエーション大会がありました。適性テストでは練習よりも出来た!との声もあり、少し肌寒い中全団員頑張っていました。
午後からのレクリエーション大会では、8の字縄跳びで女子部、男子部4部門で全て1位を獲得!また、団として目標としていた団体行動賞をもらう事ができました。子供達の日々の成長に驚くばかりで、これかの団員達の活躍が楽しみです。

今日の給食(10/29)

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、肉じゃがコロッケ、ほうれん草のゆば和え、なめこ汁でした。

肉じゃがコロッケは、少し濃いめの味付けとたっぷり入ったじゃがいもが好評で、子どもたちに大人気でした。
今日も食缶は空っぽでした。

10月29日 今日の学び 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目は,後期2回目の委員会活動でした。常時活動も軌道にのってきました。今日の委員会では,「こみなみ発表会」の係決めをしているところもありました。

10月28日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
朝礼での話より

先週は、劇団たんぽぽによる「くちぶえ番長」をみなさんと鑑賞しました。みなさんの学級には、口笛のうまい子はいますか。弱いものいじめが大嫌いで、ぶっきらぼうだけど優しい子はいますか。マコトとツヨシが、友達の大切さや思いやりについて教えてくれる作品でしたね。
ところで、今朝は「グローカル」という言葉を紹介します。いよいよワールドカップ ラグビー大会も大詰めですが、これは今回の大会で日本代表チームが掲げた合言葉のひとつです。日本チームには、ニュージーランド、南アフリカ、フィジー、韓国など日本だけでなくさまざまな国にルーツを持つ選手が集まっています。こうした選手たちが、ひとつにまとまるための合言葉として、国際的という意味の「グローバル」と、地方・地元を表す「ローカル」を合せて作られたのが「グローカル」。例えば、「1、2、3、4」とのかけ声で準備運動がはじまったかと思えば、次は南アフリカ出身の選手がアフリカーンス語で、さらに次はフィジー出身の選手がフィージー語で。選手たちがそれぞれの国の言葉で数を数えながら練習に取り組み、国の文化を大切にしようとしていたのだと聞きました。いろいろな考え方をもつ選手が、互いを思いやり、ひとつとなったチームだからこそ、私たちに大きな感動をあたえてくれたのでしょうね。今回、ラグビーというスポーツを通して、学べることがたくさんあると思いました。
この「グローカル」という言葉から思うこと、それはね。これからスポーツの秋、読書の秋、学びの秋、何かを楽しむためには、みなさんが、隣にいる仲間、友達を大切にすることから始めなければならないということではないでしょうか。そして、「大切に思っているよ」という気持ちを、形に表すことです。どんな表し方がよいのか、それを、一人一人がじっくり考えてみましょう。

写真:
「みなみかぜ」のみなさん、今日もすてきな本の読み聞かせをありがとうございました。
1年算数「たしざん(2)」
2年算数「かけ算(2)」七の段
5年社会「わたしたちの生活と工業生産」
5年国語「言葉をよりすぐって俳句を作ろう」日常を十七音で




10月28日 今日の学び 【4年生 発表会練習】

 本日から体育館練習の割り当ても始まり、発表会の練習が本格的にスタートしました。

 台詞を言うグループも、八木節を踊るグループも、音楽を奏でるグループも、力を合わせて練習に励んでいます。

 学年の絆が更に深まるように、練習を重ねていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/8 あいさつの日
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873