最新更新日:2024/04/26
本日:count up79
昨日:231
総数:1250259
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

スポ少だより 10月5日6日

画像1 画像1
画像2 画像2
外周を1列に並んで走り、来月の駅伝大会にむけての練習をしました。また、14日のバドミントン大会の練習ではペアに分かれて動きの確認。10月より新しく入団した2人も一生懸命練習に参加していました。

10月7日 今日の学び キャリア教育講演会を開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月7日(月)、6・5年生対象にキャリア教育講演会を開催しました。講師には、本校に関わりの深いお二方をお願いしました。PTA親子ふれあいケーキづくりの講師をお勤めいただいているシェフさんと、本校卒業生で、校区に靴磨屋をはじめて1年近くになる店長さんです。仕事の内容や魅力、人生の先輩としてのメッセージをうかがいました。

ケーキづくりという仕事について
シェフ「日々、続けることで自分見つけ」
フルーツの皮は鋭くむき、美味しい形づくりを心がけています。何事も基礎が大事です。基礎ができていれば、いろいろなことを考えることができます。私は、お客様への「幸せのプレゼント」の気持ちで、お菓子が輝き、わくわくするショーケースにしたいと思っています。自分の仕事を自分で選んだわけですから、しっかりやり遂げたいものです。
私がつくるケーキは、自分以上のものでも自分以下のものでもなく、自分自身を反映しているものです。怠けてしまえば、それがお菓子に出てしまいます。今日の自分と、明日の自分を比べ、自分のできることを続けていきたいと考えています。

靴磨きという仕事について
店長「やり続けることで何かが変わる」
私のような靴磨屋は全国に40店舗ほどしかありません。愛知県内には4店舗のみです。お店の看板に「TAKE A NEW STEP(新しい一歩)」と書いています。足下はいつも見られているものです。私は、新しい靴で、新しい一歩をお客様に踏み出しいていただきたいと思いながら、職人としてのこだわった目で靴を磨いています。
自らが購入した靴を大切にしたいとの思いから、いろいろ調べ続け、気が付けばいつの間にか靴磨屋になっていました。これからは、どんなことでもプロになれる時代です。探究する,突き詰めることで,一流をめざすことが大切だと思います。

今回のキャリア教育講演会が、「なりたいこと」「してみたいこと」について、じっくり考えるきっかけになってほしいものです。さらに、10月8日(火)には、6年生が2019モノづくり魂浸透事業を通して、10年後の未来について考えていきます。

10月7日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上
5年家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」では、なぜ、毎日いろいろな食べ物を食べる必要があるのか話し合いました。算数では、分数のたし算・ひき算の計算練習に取り組んでいます。
3年国語「すがたをかえる大豆」では、文章全体の組み立て方や段落ごとの書き方に注意して読み進めています。

写真下
6年生が週初めの一時間目、各学級にて道徳の授業を行い、じっくり自分を見つめる話し合いをしました。

10月7日 今日の学び

画像1 画像1
朝礼での話より
おはようございます。今は,後期の活躍を期待しながら,任命状を渡しました。笑顔,思いやり,挨拶の広がる学校づくりをみなさんとすすめていきたいと思います。友達を笑顔にできる「よろこばせごっこ」,思いやりの言葉遣い,そしてみなさんの心の温かさを推し量ることのできる挨拶。6・5年生のみなさんを中心に「何ができるか」「何をしたいか」しっかり考えていきましょう。
さて,今朝はラグビーワールドカップ日本大会についてのお話です。先週土曜日に日本はサモアと対戦し、3連勝としました。テレビで観戦していた先生は,試合の行方に大興奮していました。試合後の新聞記事で,名古屋市出身の姫野和樹選手がピンチをチャンスに変えるプレーを心がけていたことを知りました。また,岡崎市出身の田村優選手が,味方にパスをせず単独プレーが多い自分中心の選手から,周りの仲間と共に勝利を目指す選手へと成長したことが書かれていました。まさに,「一人はみんなのために,みんなは一人のために One for all,All for one」というラグビー精神を表す言葉ですね。スポーツのすばらしさをあらためて感じます。
5年生が野外学習のしおりに書き込んでもいたこの言葉。一人一人が知恵と力を出し合い,「よろこばせごっこ」の役割を果たし,みんなでひとつの目標に向かって行動する。ぜひ,「みんなのために」について,みなさんで話し合ってみてください。

今日の給食(10/7)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ご飯、牛乳、ビビンバ、大豆もやしのナムル、わかめスープでした。

今日は韓国料理でした。
ビビンバは具をご飯にのせて食べました。辛すぎず、やさしい味付けで子どもたちにも大人気でした。
ナムルには、大豆からできた大豆もやしが入っていました。国語「すがたをかえる大豆」で大豆もやしについても学習している3年生は、興味津々に味わっていました。

スポ少だより 9月29日 10月6日

画像1 画像1
画像2 画像2
【9月29日、3年生以下】低学年Tボール
他校の仲間と混合でミニゲームをしました!まだまだ可愛い低学年です!打ったら3塁に走ったりヒットを守備みんなで取りに行ってしまったり!!でも他校にお友達ができました!成長が楽しみな低学年でした!!
【10月6日、4年生以下】練習試合VS藤里
ナイスプレーが増えてきたけど、まだまだプラスな声がけやチームの集中力が切れるのが早いのが課題です!チームワークを向上させて団結できるように、これからも前へ進みます!!

10月7日 今日の学び 6年生 キャリア教育講演会

画像1 画像1
 3,4限目にキャリア教育講演会が行われました。
 子どもたちは真剣に講演会を聞き,未来の自分について考えていました。講演会後,子どもたちは「なりたい自分は興味から始まっていく」「人を喜ばせる仕事に就きたい」「仕事に誇りをもてる自分になりたい」という気持ちが高まり,将来に希望をもっていました。
 明日はモノづくりプロジェクトです。今日とは違うプロフェッショナルの方の話を聞き,将来の自分についてさらに考えてほしいと思います。

スポ少だより 10月5日

画像1 画像1
【5・6年】10月5日(土)、古南小で練習試合が行われました。対戦相手は古北です。日頃、指導者に教えてもらっている事を忠実に考え、一人一人がしっかり行動する事ができ、結果3対2で勝つことができました!!とても良い試合だったと思います!!

10月6日 今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
明日,7日(月)午前10時50分から11時50分まで,本校体育館にて,キャリア教育講演会を開催します。例年,親子ケーキづくりの講師をお願いしているシェフと,本校卒業生で靴磨き職人のお二方をお招きし,働くってどういうことなのか,仕事の魅力とは何なのか等についてお話をうかがいます。人生の先輩からのメッセージを古南っ子は,どのように受け止めてくれるのかなあ。ぜひ,保護者の皆様も参観いただき,一緒に考えてみませんか。

10月5日 今週の学び

画像1 画像1
1年算数「おおきさくらべ」では、コップを単位として、その何杯分かを調べてかさを比べる活動を行いました。数値化のよさに気付けたかな。

10月4日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
写真上:3年理科「植物をそだてよう」では、花が咲いた後の実の色や形、大きさなどを丁寧に理科ノートにまとめています。根の様子も観察していきます。図画工作「大すきなものがたり」では、お気に入りの物語を選び、好きな場面の様子を想像しながら絵に表していきます。
床拭き清掃にも一生懸命取り組みました。

写真下:10月の保健目標は「目を大切にしよう」2年視力検査を実施しました。算数は、かけ算の学習が始まります。

10月4日 今日の学び

写真右上:「みなみかぜ」の皆さんにお力添えをいただき、70名を超える子どもたちが読み聞かせを楽しみました。

写真右下:5年算数「分数」では、約分や通分の意味とその仕方を理解し、異分母分数の加減計算に挑戦しています。

写真左下:2020年オリンピック東京大会開幕式まで294日。今日の給食はモロッコ料理でした。右手のおかず「ハリーラ」はトマトと豆のスープです。モロッコの伝統的なスープで、「ハリーラ」を飲めば病気知らずと言われるほど栄養満点。ラマンダ(断食)中の日没後、初めて口にする料理だそうです。また、上のおかずは「タブーリ」というサラダと、香辛料でつけ込んだ肉を焼いた「ケバブ」という料理です。
画像1 画像1

10月3日 今日の学び なかよし あきまつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先生たちにも一生懸命説明しました。

10月3日 今日の学び 2年生 「なかよし あきまつり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,二年生は生活科の学習「うごく うごく わたしの おもちゃ」の成果発表として,「なかよし あきまつり」を行い,一年生,日頃お世話になっている先生方を招待しました。
 今日のために「どんなおもちゃを作ろう?」「どうしたら楽しく遊べるかな?」など一生懸命考え,準備しました。一年生に優しく丁寧に遊び方の説明をし,お兄さん・お姉さんとして成長している姿を見ることができました。また,自分のお店にどうしたらみんな来てくれるのだろうかということを自分たちで考え,自主的に受付係,説明係,呼び込み係などに分かれている姿も見ることができました。
 今後は,これらの経験を活かし,友達とともに何かを成し遂げることの喜び,自分たちで考え,行動する力をこれまで以上に意識して生活していければと思います。


10月3日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:
6年算数「比例と反比例」では、身のまわりから比例関係や反比例関係になっている、伴って変わる2つの量をみつけ出そうとしています。そして、比例関係や反比例関係を式や表、グラフに表していきます。

写真中:
4年社会「事故や事件からくらしを守る」では、イラストを見ながら、身近な地域でどのような場所が危ないかの話し合いを始めています。図画工作「ギコギコクリエーター」では、のこぎりの使い方を知り、切ってできるいろいろな形や長さの木や板の組み合わせを工夫しながら作品を仕上げていきます。

写真下:
読み聞かせボランティア「みなみかぜ」の皆さんのお話に、じっと耳を傾けていた3年生。国語では「ローマ字」の学習が始まります。身の回りからローマ字表記で書かれたものを探してみましょう。

10月3日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生企画「なかよし あきまつり」を開催しました。保護者の皆様には、一緒にまつりを楽しみ、手にはたくさんの参加シールをつけていただき、ありがとうございました。

10月2日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:
2年音楽「歌うの大すき」虫の鳴き声を、楽器を使って演奏しよう。
写真中:
ひまわり学級「どんぐり遠足」さあ、バスの乗り降りを体験してみよう。
写真下:
6年・1年ペア読書。
3年 繰り返し練習が大切。ドリルを使って新出漢字を覚えよう。

10月1日 今日の学び 【2年生 校外学習の振り返り】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校外学習が終わった翌日の今日,学校ではしおりに書いたメモを見直しながら,楽しかったことや勉強になったことを友達と語り合っている場面を見かけました。
 校外学習で学んだことをしっかりと振り返り、日常の生活の様々な不思議に関心をもって生活をする習慣を身につけていければと思っています。

10月1日 今日の学び 【4年生 秋の校外学習】

 晴天にも恵まれ、本日4年生は秋の校外学習に行ってきました。

 伏見にある「エコパルなごや」では、リサイクル工作の体験と、環境に関するお話を聞きました。
 「ソレイユプラザなごや」は、人権と福祉のお話を聞いたり、福祉に関する体験をさせていただいたりしました。
 内容的にも盛りだくさんの、充実した一日となりました。

 お世話になった施設の皆様、お弁当等をご準備くださり笑顔で送り出してくださった保護者の皆様、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月1日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上:本日より「もみじ読書週間」が始まりました。1年生の各教室では、読み聞かせボランティア「みなみかぜ」の皆さんのお力添えをいただき、すてきな本の世界を紹介していただきました。また、国語の時間には教材「うみのかくれんぼ」を読み、図鑑や科学読み物を読んでみたいという気持ちを高めつつあります。

写真中:「なかよし あきまつり」招待状をいただきました。「みんな いっしょうけんめい つくりました。ぜひ ぜんぶのおもちゃをあそんでみてください。まってます!」招待状には、ビー玉転がし、魚釣り、的あて、坂道ボーリング、ロケットポン等々、たくさんのお店の名前が書き込まれています。10月3日(木)が楽しみです。

写真下:運動場で、長縄の練習に取り組む3年生の姿があります。
6年社会では、明治の国づくりをすすめた大久保利通や板垣退助等について学んでいます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/3 4年人権教室
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873