最新更新日:2024/04/26
本日:count up7
昨日:153
総数:1250498
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

12月3日 今日の学び 3年マジシャン巡回公演

 「すごーい!」「えー!」驚きの言葉が飛び交う1時間でした。そして,マジシャンの巧みな手品に目が釘付けの3年生でした。いろいろな魔法のような出来事が目の前で起こる,すてきな公演でした。3年生の子どもたちもお手伝いをしたのですが,今回は特別にミニマジシャンのミニオンも登場し,大いに盛り上げてもらいました。教室に戻ると,楽しくマジックの話でもちきりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12/3)

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、チヂミ、チョレギサラダ、スンドゥブチゲでした。

今日は韓国料理の献立でした。チヂミは、モチモチとした食感で子どもたちもおいしそうに食べていました。スンドゥブチゲのスンドゥブは豆腐のことです。ピリ辛のチゲで体も温まりましたね。

12月3日 今日の学び 【4年生 人権教室】

 今週は人権週間です。
 本日4年生は、人権擁護委員の先生方をお招きして人権教室を開きました。
 歌を歌ったり、カルタの言葉を考えたりする活動を通して、ひとりひとりの児童が人権についての考えを深めました。
 4年生は、総合的な学習の時間に福祉を学んでいます。人権を学んで、更にみんなが幸せに暮らせる社会に貢献していきたいですね。
画像1 画像1

学校評価後期アンケート結果2

画像1 画像1
 学校評価後期アンケートへのご協力ありがとうございました。
 集計結果についてお知らせします。

 設問1「今後に期待するお子様の姿」の結果を低中高学年別に見てみると,低・中・高学年とも1・2・4のポイントが伸びており、最大の伸びは中学年の4で17.2ポイント増、次いで低学年の2で8.5ポイント増、高学年の2と4で8.2ポイント増でした。

 また、「5 その他」を選択して,お寄せいただいた意見は以下の通りです。
○ 社会や学校、家庭などの規範(ルール)の意味を理解し、なぜ注意されるのか,なぜダメなのかを理解し、破りたい欲求を押さえられるような,自分を律する事ができる姿。
○ 自発的に行動できる力を身に付ける。
○ 友達が分からないこと等教える姿

 目指す児童像に迫るべく、授業改善の取組や行事の工夫等を続けていきたいと思います。今後ともご理解とご協力をよろしくお願いします。

スポ少だより 11月30日 12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月30日(土)いよいよ明日は、スポ少冬季バドミントン大会です。これまで頑張って練習してきた成果が出るといいですね。6年生にとっては、最後の団体戦。悔いのない内容でやりきってくれたら嬉しいです。監督から説明を聞く低学年、お昼休みには仲良く「花いちもんめ」をして遊んでいました。また、3年生の新しいお友達が増えました!とても嬉しいです。小さい頃から運動習慣を付けることはとても大切だと言います。スポーツ少年団で明るい楽しい仲間達と一緒にからだを動かしてみませんか?
随時団員の募集をしています。興味を持たれた方はどうぞお声がけください。
12月1日(日)スポ少冬季バドミントン大会
インフルエンザの為おやすみになってしまった子もいましたが、みんなで元気よく頑張ってきました。力を尽くしやりきり とても満足な顔、惜しくも負けてしまい悔しくて涙が出てしまった顔、とてもみんな素敵な表情を見せてくれた1日でした。3年生チームは奨励賞をいただきとても嬉しそうにしていました。大会を通し団員達はまた一段と成長したように感じました。古南スポーツ少年団はいつも「ONE TEAM」です!!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、あんこうの竜田揚げ、筑前煮、大根の梅和え、コーヒー牛乳の素でした。

今日はあんこうが登場しました。冬のあんこう鍋でおなじみのあんこうですが、今日は竜田揚げでした。あまり食べ慣れない魚だったかと思いますが、おかわりの行列ができるほど、子どもたちに大人気でした。

学校評価後期アンケート結果1

画像1 画像1
 学校評価後期アンケートへのご協力ありがとうございました。
 集計結果についてお知らせします。

 設問1では「今後に期待するお子様の姿」についてお聞きしました。
 ポイントが高かったのは【中間】では4→3→2→1の順でしたが、【後期】では4→2→1→3の順でした。また、2、4を選択した方が10ポイント以上の増でした。

 保護者のみなさまの思いを受けとめ、3学期、そして次年度の教育活動へとつなげていきたいと思います。

12月2日 今日の学び

画像1 画像1
1年算数「ひきざん」ひき算カードの答えが同じになるものを順序よく並べ、並び方のきまりを調べます。

3年図画工作「まほうのとびらをあけると」教科書の参考作品を見て、扉の向こうに広がる世界の面白さについて話し合います。その後、魔法の扉の向こうに広がる世界の描き方を工夫して絵に表していきます。

12月2日 今日の学び

画像1 画像1
朝礼(ライブ校内放送)より

生活委員会からの話
最近,寒くなってきました。みなさんは,「長縄オリンピック」に向けての練習は進んでいますか。12月の生活目標は,「優しい言葉遣いで話そう」です。友だちと話をする時は,優しい言葉遣いを心がけましょう。

校長あいさつ
さて,今朝は手元に昨日の新聞と「あいち人権情報」をもってきました。「人権について,考えてみよう」とのポスターが掲載されていたからです。「みんな,ちがう。だからこそ,私らしく生きよう。みんな,おなじ。だからこそ,あなたらしさに私は寄り添う。」とのメッセージが書かれたポスターです。実は,今週12月4日(水)から10日(火)まで,「人権週間」が始まります。人間が人間らしく幸せに生きていくために,だれもが生まれながらに持っている権利が,人権です。自分のもつ人権,友だちの人権,お年寄りの方々の人権,車椅子で生活されている方の人権,道や駅でいつもすれ違う方の人権等々,まわりの人権に気付き,考える一週間です。「いじめ」も,私たちが見過ごすことのできない人権問題のひとつです。
そして,今ひとつ,みなさんに紹介したい言葉があります。本年度の全国中学生人権作文・愛知県大会入賞者の作文に引用されていたものです。元中学校体育教師で首の骨を折る大けがをして,首から下がまったく動かない状態から奇跡的な回復を見せた腰塚勇人氏の言葉です。「もうだめだ」と感じたとき,まわりから励まされた腰塚氏が,今考えていること。手足・口・耳・目そして心をどのように使うとよいのか。
「手足は,人を助けるために使いたい。口は,人を励ます言葉や,感謝の言葉を言うために使いたい。耳は,人の言葉を最後まで聴いてあげるために使いたい。目は,人のよいところを見つけるために使いたい。心は,人の痛みはわかるために使いたい。」
では,みなさんは,手足・口・耳・目,そして心をどのように使っていますか。どうでしょう。みんなの人権を考え,まわりの笑顔のために,「よろこばせごっこ」のために使ってみませんか。
お話を終わります。ぜひ,この続きは,学級毎で考えてみてください。


赤い羽根共同募金 ご協力ありがとうございました

11/26〜28、ボランティア委員会が中心となり、
赤い羽根共同募金活動を行いました。

募金の合計額は、15,126円 でした。

本日、江南市共同募金委員会へ納入させていただきました。
たくさんの皆様からのご協力、本当にありがとうございました。


画像1 画像1

スポ少だより 12月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
12月1日(日) すいとぴあ江南のグラウンドにて市民スポーツ祭サッカー大会が行われました。対戦相手は優勝候補と言われている古西です。どこまでくらいついていけるのか!そんな気持ちでの試合でしたが、少ない練習の中、よく動き、攻めて戦いました。結果は3対2で負けてしまいましたが、とてもいい試合だったと思います。

12月1日 今週の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(水)から6日(金)までの午後1時40分より保護者会(個人懇談)を行います。日時等については、すでにお知らせのとおりです。上履きを用意いただき、ご来校くださいますようお願い申し上げます。

11月29日付 学校通信第9号で「長縄オリンピック2019」の開催についてお知らせしたところです。学級全員で協力して、絆を深めます。また、冬の運動不足を補い、寒さに負けない体をつくることが目的です。ぜひ、本年度も古南っ子の取組を参観・応援ください。以下にルールを紹介します。
○3分間を2回行い、よい方を記録とします。
○縄にひかかったら、続きから回数を数えます。
○二人同時に跳んでも1回と数えます。
なお、予備日は12月11日(水)・12日(木)です。


11月30日 南舎修繕工事はじまる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真上
南舎教室の漏水箇所の修繕工事が始まります。本日、工事のための足場仮設作業が行われています。工事は12月8日(日)まで予定されていますので、保護者会等でご来校いただく際には、工事関係車両に十分ご注意ください。

写真中
6年理科「土地のつくりと変化」
土地は、礫、砂、泥、火山灰及び岩石からできており、層をつくり広がっているものがあることを学んでいます。

写真下
今週も登校後の落ち葉掃きを続けてくれた6年生です。ありがとうございます。

11月29日 今日の学び

4年体育「器械運動」
膝かけ振り上がりや逆上がりなどの技を練習し、ある程度正確にできるようにするとともに、それらの技を組み合わせて、鉄棒運動を楽しむことができるようにしよう。

4年理科「もののあたたまり方」
ろうが融けるようすを観察して、金属のあたたまり方を調べよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 今日の学び

画像1 画像1
5年体育「ボール運動(ベースボール型)」
ティーボールの基本的なルールを知り、バッティングや走塁、ゴロやフライの捕球や送球などの技能を身に付けようとしています。

3年体育「ゲーム(ネット型)」
プレルボールのルールを知り、試しのゲームをしてみます。味方へのパスや相手コートへ打ち返す練習の仕方を工夫して取り組んでいきます。
3年音楽「世界の歌めぐり」
「十五夜さんのもちつき」を聴き、歌い合わせて手遊びを取り入れながら楽しく活動しています。
画像2 画像2

11月28日 今日の学び 6年

画像1 画像1
卒業アルバム用の集合写真を撮影しました。さて、本年度はページ割やレイアウトを、どのように工夫しましょうか。

11月28日 今日の学び

画像1 画像1
長縄大会の目標達成に向け、各学級が、どのような跳び方がよいのか、何が大切なのかを話し合いながら練習に取り組んでいます。

11月28日 今日の学び

画像1 画像1
画像2 画像2
1年体育「器機・器具を使っての運動遊び」横跳び越しや開脚飛び越しなど、いろいろな跳び方で跳び箱を跳んでみよう。
1年国語「むかしばなしが いっぱい」日本や外国の昔話を読んだり、読み聞かせを聞いたりして、お話の好きなところを友達に紹介しよう。

6年算数「場合を順序よく整理して」組み合わせや並べ方を順序よく整理して、落ちや重なりのないように調べる方法を考えよう。

3年算数「重さ」いろいろなものの重さを測定してみよう。

今日の給食(11/27)

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、和風つくね(2個)、ほうれんそうのちりめん和え、きのこのみそ汁でした。

みそ汁には、旬のきのこ(しめじ、まいたけ、えのきたけ)がたっぷり入っていました。きのこのだしも出ていて、おいしかったですね。

11月27日 今日の学び 【4年生 介助犬教室】

画像1 画像1
 本日、4年生は介助犬について学びました。
 盲導犬や聴導犬と並び補助犬として活躍する介助犬。
手足の不自由な方のお力になっています。
 楽しそうにしっぽを振りながら仕事をする介助犬を見た児童たちは、
「すごい!」「かわいいだけじゃなくて、こんなこともできるんだ!」
と目を輝かせていました。
 福祉について学習を進めている4年生。
 たくさんの人の思いやりの気持ちや努力が集まって、みんなが幸せに暮らせる社会がつくられていることを、今日も体験として学びました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/3 4年人権教室
12/4 保護者会
12/5 保護者会
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873