♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

1月28日(金)ゴーゴードリームカー【4年生】

 図工の時間にゴムの力で動く車を作りました。あったらいいなと思う車をデザインし、形にしていきます。いろいろな材料を使って世界に一つだけの車を作りました。
画像1 画像1

1月28日(金)What’s this?これなあに【3年生】

 3年生の外国語活動の様子です。さまざまな英語クイズを楽しんだり,クイズを出し合ったりする活動を通して,ある物は何かと尋ねたり,答えたりする表現(「What’s this?」「It’s〜.」等)に慣れ親しみました。
画像1 画像1

1月28日(金)大きな【1年生】

1年生では,算数科で大きな数について学習をしています。今日は,100をこえる数の表し方について学びました。みんなで考えを深め,表し方の習熟を深めました。
画像1 画像1

1月28日(金)未来のわたし

 6年生が粘土を使って立体に表す「未来のわたし」に取り組んでいます。 今日は、数年後の自分が、生き生きと働いている姿や輝いて活動している姿をイメージし、心材のポーズを考えていました。自分の将来をイメージすることは目標をもち、目標に向かう自分を磨くことにつながります。
画像1 画像1

1月28日(金)器械運動【5年生】

5年生では,体育科で器械運動に取り組んでいます。自分の目標とする技が上達するように,繰り返し練習を行いました。
画像1 画像1

1月28日(金) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆給食の献立
 ソフトめんミートソース(ソフトめん) 牛乳
 コロッケ
 キャベツの甘酢和え

全国給食週間最終日は昭和40年頃の給食を再現した献立でした。この頃学校給食に登場したソフトめんは学校給食用に開発されたものです。今日はミートソースにつけて食べました。
最終日も給食委員会からの献立紹介があり、給食の歴史を知ることができました。また、給食センターで今日の給食が作られている様子が流れました。調理員さんが一生懸命作ってくださっていることがわかりましたね。
全国学校給食週間は、愛知県や江南市の食文化や給食について食べながら学んだ一週間となりました。

1月28日(金)図工の鑑賞【2年生】

2年生では,図化工作科の作品を鑑賞をする際に,クロームブックのカメラ機能を使って行いました。参考になる作品を写真撮影をして,感想をワークシートにまとめました。
画像1 画像1

1月27日(木)みんなで 合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の体育の授業では,バンブーダンスを行っています。友達とタイミングを合わせて踊らなければいけないため,苦戦しているようです。最後には音楽の授業で歌った「ウンパッパ」という曲に合わせて踊ります。

1月27日(木) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◆給食の献立
 ご飯 牛乳
 めひかりのフライ(2コ)
 煮みそ
 ブロッコリーのおかか和え

全国学校給食週間4日目は三河地方の特産物や郷土料理を取り入れた献立でした。煮みそには、岡崎市の八丁みそが使われています。八丁みそのコクと野菜のうま味が出ていて、おいしかったですね。
給食委員会からの献立紹介も続いています。イラストや文字を交えながら、わかりやすい紹介が続いています。

1月27日(木)タイピング練習【3年生】

3年生では,ローマ字の学習を行ったので,タイピングの練習を始めました。タイピングソフトの使い方について指導をし,これから時間を見つけてタイピング練習を行って,技能の習熟を深めていきます。
画像1 画像1

1月27日(木)こんなに大きくなりました【2年生】

2年生では,生活科の学習で自分の生い立ちについて学習をしています。生まれたときや3歳まで,幼稚園,保育園時代を調べたあと,大きくなった自分について用紙にまとめました。
画像1 画像1

1月27日(木)55年目の恩返し【6年生】

画像1 画像1
6年生道徳科の授業の様子です。杉原千畝が第2次世界大戦中にユダヤの人を救ったことに対する感謝として,55年たってからユダヤ人が神戸の人たちに恩返しをしたことについて学び,感謝の気持ちについての考えを深めました。

1月27日(木)What is your favorite place? 【4年生】

4年生の外国語活動の様子です。「Turn left」「Turn right」の表現を使って,ペアで道順を教えています。グループ活動もいつもよりソーシャルディスタンスをとって,行うようにしています。
画像1 画像1

1月27日(木)運動場体育の様子

今朝の1時間目の運動場の体育の様子です。天気がよい中,縄跳び(3年生,6年生),走り高跳び(4年生)に取り組んで体を動かしました。
画像1 画像1

1月26日(水)今日の学び むかしあそび【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は生活科の学習で,「むかしあそび」を体験します。
今は,お手玉とけん玉を中心に練習しています。

はじめは「できない〜!」と悔しそうな表情でしたが,
みるみる上達して,今ではニコニコ笑顔で成果を披露してくれるようになりました。

暗いニュースが多いこの頃ですが,子どもたちの笑顔は輝いています!

1月26日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 あいちの大根葉ご飯 牛乳
 れんこんハンバーグの照り焼き
 切り干し大根の炒め煮
 あかもく団子のつみれ汁

全国学校給食週間3日目は、尾張地方の特産物を取り入れた献立でした。愛西市のれんこんや常滑市のあかもくなどが使われていました。
今日も給食委員会からの献立紹介がありました。給食を食べながら静かに聞くので理解も深まりますね。愛知の味を味わったり、給食の歴史を知ったりする特別な一週間となっています。

1月25日(火)クラブ見学

本日のクラブ活動の様子です。今日は3年生の子どもたちがクラブ見学をしていました。来年度入るクラブについての参考材料にします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日(火)たから島のぼうけん【3年生】

画像1 画像1
3年生の国語科では、「たから島のぼうけん」の単元で物語を書く学習をしています。今日は、教科書に載っている宝島の地図を確認して、宝島でどんな出来事が起こりそうかを自分で考え、みんなで話し合いをしました。

1月25日(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆給食の献立
 したじめし(ご飯 したじめしの具) 牛乳
 さばの八丁みそ煮
 八杯汁
 蒲郡みかんゼリー

全国学校給食週間2日目は三河地方の郷土料理や特産物が登場しました。したじめしは、具をごはんに混ぜて食べました。普段聞き慣れない、したじめしや八杯汁などの郷土料理について、給食委員会からの放送で詳しく知ることができました。郷土に昔から伝わる味を受け継いでいきたいですね。

1月25日(火)円周率を使って【5年生】

画像1 画像1
5年生では、算数科で円周率の学習をしています。今日は、複雑な図形の円周率を公式を使って、求める学習をしました。みんなで学び合いながら、学習を深めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873