♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

2月21日(水) 5年生 今日の学び 「6年生を送る会に向けて準備をしています」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の6年生を送る会に向け,休み時間や掃除の時間を使って会場の準備をしました。

5年生はこれまで,今の6年生の姿を目標に,委員会活動やクラブ活動,日々の学習など多くの学校生活を過ごしてきました。

いよいよ明日が6年生を送る会の本番です。

子どもたちが,6年生にこれまでの感謝の気持ちを込めて明日の会に挑めるよう,ご家庭で励ましていただけると嬉しいです。

児童集会(1年生と6年生ペア)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運営委員会主催の1年生と6年生との児童集会が開催されました。
 じゃんけん列車をみんなで楽しみました。1年生のにこにこな表情と、6年生の優しい表情がたくさんあふれていました。
 1年生の児童が6年生の児童の肩に精一杯背伸びをして歩く様子は何ともかわいらしく、そんな1年生に気付き腰をかがませながら歩く様子は本当にほほえましかったです。本当に優しい6年生たち。それと同時に、6年間の成長を感じる時間でもありました。
 すてきな思い出がまた一つ増えましたね。

2月20日(火) 本日の給食

画像1 画像1
◆今日の給食

ご飯 牛乳
和風コロッケ
鉄火みそ
けんちん汁

※鉄火みそは、大豆や野菜などを赤みそで炒った保存食です。鉄火というのは、熱した鉄のように赤いという意味です。昔から常備菜として食べられてきました。

2月20日(火)クリスタルアニマル【3年生】

画像1 画像1
3年生の図画工作科では、クリスタルアニマルという作品をつくっています。今日は、実際に教室を暗くして光を当て、できあがった作品を鑑賞しました。

2月19日(月) 本日の給食

画像1 画像1
◆本日の献立

ごはん 牛乳
愛知のれんこん入りつくね
赤じそ和え


※愛知県西部に位置する愛西市は、木曽・長良・揖斐川が運ぶ土砂によって作られた豊かな土壌を活かして、江戸時代かられんこんの栽培が行われています。

2月19日(月)ステンドボックス【4年生】

画像1 画像1
4年生の図画工作科では、ステンドボックスをつくっています。カッターナイフで台紙を切り取り、セロハンを貼っています。慎重にカッターナイフを使い、丁寧に活動に取り組んでいました。

2月19日(月)外国語活動【1年生】

画像1 画像1
1年生の外国語活動の授業の様子です。今日は、1〜10までの数字の呼び方について、学びました。子どもたちの元気な声が聞こえてきました。

2月19日(月)今週の予定

画像1 画像1
暖かい日が続き、校庭の紅梅の梅の花も咲き始めています。
今週の本校の教育活動計画をお知らせします。

■19日(月) 

■20日(火) 全校5時間授業

■21日(水) PTA新旧役員会、新地区委員会

■22日(木) 卒業生を送る会

スポ少だより82

2/10(土)男子部
6、5、1年生はサッカー練習、
4、3、2年生は古知野西小学校さんとの練習試合でした。学ぶことが多かった内容でした。今後の練習に活かして頑張ります。

2月11日(日)
今日はオーバーラン、ゴロの取り方、ティーバッティング、守備の練習などをしました。6年生は卒団まで残り少なくなってきましたが、いい見本となってくれています。

2月12日(月)
江南市スポーツ少年団60周年記念事業のイベントに参加しました。
チームに別れて、モルック、輪投げ、カローリング、ラダーゲッター、ACPを楽しみました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポ少だより81

2月10日(土)女子部
スポ少60周年記念事業の行事へ向けて、説明を聞いたり、行うレクの練習をしました。
午後からは明日の練習試合に向けて、プレーの確認、攻撃練習をしました。

2月11日(日)
大口北小学校で、大口チェリーさん、フロッグスさんとの合同練習試合でした。
6年生チームは、サーブカットが上手くいかない出だしで点差をつけられてしまいましたが、その後粘り強くボールを繋ぐことで、逆転勝ちすることができました。
5年生以下チームも、粘り強く拾うこと、アタックで攻撃すること、いい形のバレーボールができるようになり勝つことができました。
両チームとも、まだまだ課題もありますが、自信をもってこれからも取り組んで行きたいです。

2月12日(月)
KTXアリーナで行われた『江南市スポーツ少年団 60周年記念事業』に参加しました。
江南市スポーツ推進委員の方々や研修を受けたジュニアリーダーを中心に、軽スポーツやアクティブチャイルドプログラムが行われ、男子部と女子部の混合チームでカローリング、モルック、ラダーゲッター、輪投げを楽しみました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(金)角柱と円柱【5年生】

画像1 画像1
5年生の算数科では、図形の学習を行っています。今日は、角柱や円柱の特徴をグループで調べ、その規則性について見つける学習をしました。

2月16日(金)本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
◆本日の献立

ごはん 牛乳
わかさぎの越津ねぎだれ
こまつなのおひたし
豚汁

※現在の九州の薩摩地方では、鶏肉と野菜の入った汁をさつま汁、豚肉を使った汁のことをぶた汁と呼んでいたそうです。関東ではとん汁とも言われます。

2月15日(木)通学班集会

画像1 画像1
今日のまなびの時間は、通学班集会を行いました。1年間の反省とまとめをし、新班長・副班長の確認、春休みの心得などについて話し合いをしました。30分の会でしたが、今年度の反省と新一年生を含めた通学班の新体制について、みんなで確認をしました。

2月15日(木)本日の給食

画像1 画像1
◆今日の献立

担々麺 牛乳
揚げぎょうざ
中華風のりサラダ

※担々麺は担ぐという文字が使われています。中国のとある地方では天秤棒のことを「担担」と呼んでいて、「担々麺」は鍋や食器と一緒に天秤棒で担いで売られていたそうです。

2月14日 5年生 今日の学び「2年生と児童集会をしました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はペア学年の交流を深めるため,代表委員が中心となり児童集会を開催しました。
これまで休み時間を使いながら準備をし、司会・進行やはじめとおわりの言葉、ゲームの説明など、代表委員が立派に会を進めました。
2年生と5年生の児童がペアになり,「新聞島ゲーム」を行いました。
2年生のみなさんが笑顔で楽しむ姿から,これまで以上にペア学年の仲が深まったと思います。
楽しい思い出がまた一つ増えましたね。

2月14日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ご飯 牛乳
かれいから揚げのおろしがけ
肉じゃが
きゅうりのたくあん和え 


かれいは砂や泥の海底に生息し、海底に潜むのに適した平たい体をしています。また、目が体の右側に2つあるという珍しい形態です。

2月13日 昼放課

画像1 画像1
あたたかい日になりました。
外でひなたぼっこしている子もいました。

2月13日の給食

画像1 画像1
今日の献立

ご飯 牛乳
厚揚げの肉みそがけ
ひじきの炒め煮
ふだま汁
きんかん

 きんかんの実が成る季節です。小さなみかんのような見た目ですが、皮ごと食べられます。きんかんは昔からかぜの予防や、のどの痛み、咳止めの民間薬として親しまれてきた果物です。

校外学習〜岐阜県広域防災センター〜【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に取り組んだ「防災・福祉」の学習のまとめとして、岐阜県広域防災センターで体験学習をさせていただきました。濃煙体験と地震体験では、災害の恐ろしさを身をもって感じることができました。消火器体験では、一人一人が消火器の正しい使い方を身に付けることができました。今年度は「防災・福祉」についてたくさんの学びがありました。いざという時にこの学びが生きるよう、日々防災の意識はもち続けていきたいです。

養護教諭による保健の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週から計4回、保健室の先生が4年生のために保健「育ちゆく体とわたし」の授業をしてくれました。自分たちの成長を振り返りながら、思春期による体や心の変化について学びました。これから大人になる4年生。体も心も大きく成長してほしいです!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873