最新更新日:2024/05/16
本日:count up92
昨日:354
総数:1255283
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

一斉下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすっかり一斉下校にも慣れ、1年生と班長の息もぴったり。お互いに歩み寄り、素早く手をつなぎ通学班の場所に行きます。そろそろ1年生も一人で自分の場所へ行けそうです。
 さて、全員が集まった中にカラーフラッグが何本か立っているのが気になります。ダンス・カラーガードクラブのメンバーが、運動会で踊るため、毎日学校でも家でも練習しているのです。そのために毎日持ち運んでいます。交通安全には気を付けて持ち運んでほしいと思います。

視力検査

画像1 画像1
 2年生・4年生が視力検査を行いました。
 2年生は、「右」とか「左」などと言いません。「こっち」と言いながら指で指すのです。では4年生は?といえば、やっぱり指で方向を示します。ときどき口で「横」という子がいます。で、横ってどっち?

アルミ缶回収4日目

画像1 画像1
   アルミ缶回収4日目となりましたが、まだまだ集まります。
   1週間続ける価値はありますね。
   明日は最終日。ご協力よろしくお願いいたします。

ひまわり学級 春の親子遠足 at 中京競馬場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級の遠足は、神のご加護があるかのように、いつもいつも晴天に恵まれています。今回の遠足も、心地よいそよ風が吹く中、最近リニューアルした「中京競馬場」にみんなで元気よく行ってきました。
 春の遠足は、「自然や動物と触れ合う」というテーマがあります。去年は潮干狩りに行きましたが、今年は競馬…ではなく、馬場内にある公園で、乗馬体験をさせていただくことにしました。ポニーより少し大きめのお馬さんに乗るということで、子どもたちは怖じ気づかないかなぁ…と心配していましたが、それどころか、みんな手を振りながら、笑顔いっぱいで乗馬を楽しむことができました。
 ランチは、施設内にある名鉄の「パノラマカー」の前でみんなで食べました。あまりにも気持ちのいい天気で、食後はうとうと…^^
 子どもだけでなく、お母さんも教師もお馬さんに癒されて、心地よく帰路につきました。
 中京競馬場の方には、本当にいろいろとお世話になりました。来年も癒されに行きたいなぁ〜。

新入生を迎える会6

画像1 画像1
画像2 画像2
   新入生退場です。皆気持ちよく帰っていきました。

新入生を迎える会5

画像1 画像1
 最後に校長先生からお話がありました。「この短期間によくこれだけのしかも心のこもった会を行えるようにしてくれました。とても楽しかったです。実行委員の人ご苦労様でした。1年生の子どうでしたか?来年は迎える側に来ますね。こうして良い伝統がつながっていくと良いですね。また、校歌の中にみんなの様子を表すよい言葉が出てきましたね。『明るい笑顔』『澄んだ瞳』『輝く瞳』です。今日の会はこの3つがあふれていました。」

新入生を迎える会4

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゲームが終わると、全校で校歌斉唱でした。
 1年生もしっかり校歌を覚えて一生懸命歌っていました。

新入生を迎える会3

画像1 画像1
画像2 画像2
 さあ、お楽しみのゲームの時間です。
 単なるじゃんけんゲームでしたが、とても楽しむことができました。ルールが簡単で分かりやすいところが良いですね。1年生から6年生まで楽しめます。
 また、司会者がとても上手にゲームを進めていました。まるで「お母さんといっしょ」の「歌のお姉さん」のようでした。びっくり!

新入生を迎える会2

画像1 画像1
 新入生が入場し終わると、初めの言葉に続き、「学校はたのしいよ」でした。
 「学校はたのしいよ」というのは、学校の行事の流れを映像で紹介するものです。一番反応が良かったのは2年生でした。「おー」とか「あー」などの声が挙がり、ああそうだったなと1年を振り返っていたようです。

新入生を迎える会1

画像1 画像1
   まずは、新入生入場です。6年生に連れられて堂々の入場です。

歯科健診

画像1 画像1
 2年生、6年生が歯科健診をしました。虫歯0が理想ではありますが、全員が虫歯0というわけにはいきません。大事なのは、虫歯が見つかった人が歯医者さんに行って治療することです。これが100パーセントになることは可能です。でも、昨年度はこれが60パーセントぐらいで低すぎました。ぜひ今年度は100パーセント治療といきたいところです。

思うように観察できない理科

画像1 画像1
 昨日も理科の観察が難しいという話題を出しましたが、今日も同様の話題です。4年生が百葉箱の中の温度計で気温を測ろうとしたら、なんと、ふたの南京錠の中に何かが詰まっていて鍵が入らないではありませんか。そこで、鍵穴に詰まったものを取り出す才能を持っている教務主任が、自らそれ用に作り上げた道具を持ち出し、見事穴を開通させました。が、そのときには授業の終わりがやってきました。もしこれがいたずらだったら、・・・・いたずらは、やった人が笑うのでなく、やられた人が笑っておしまいになる、そんなものにしてほしいですね。指導していかねば・・・。

アルミ缶回収

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は月曜日から金曜日までアルミ缶回収を行っています。今年は回収する場所を人通りの多いところへ変えて行っています。
 今日は1袋いっぱいになるかな?と思っていたら、最後には5袋になっていてびっくりしました。ご協力ありがとうございました。

ちょっと怖い?理科室!

画像1 画像1
画像2 画像2
   骨格標本                   動物のレントゲン写真
                            
   トンボの紙模型

ひまわり水族館の館長さん

画像1 画像1
   ひまわり水族館の館長さんです!

内科健診

画像1 画像1
   あーんして!
   心臓がドキドキ!

クラブスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度のクラブが本日スタートしました。今日は1回目ということで、いきなり運動場や体育館で運動することもできず、クラブ長を決めたり、チームを決めたり、実技を行うクラブは少なかったようです。バンドクラブでは楽器は決まったが全く音の出ない子も、当然のことですがいて、前から行っている子が助言してとにかく音が出せるようにしようと苦労していました。かなり早い時間に運動場に出てきたのは、陸上クラブです。チームを決める必要もないためか、即実践に入っていったようです。球技関係のクラブはチームを決めていました。囲碁・将棋クラブでは、対戦表を作ることが必要なようです。ドッジボールクラブは、授業時間の半ばを過ぎた頃に運動場に出てきました。器具庫でのボールの出し入れについての説明を聞いて準備運動をしたら、整理運動をするような時間になっていたようです。手品クラブでは、もう、たねや仕掛けを作り出していました。次回からは本格的に実践に入れると思います。

授業中にトンネル山登山?

画像1 画像1
 授業中になぜトンネル山やジャングルジムに登っているの?と思ったら、4年生が理科の授業で花や虫の観察をしていました。高い所に登って桜の木の高いところを観察し、スケッチしているようです。「先生、虫がいない!」という声も聞こえてきました。理科の授業は天気や気温、時間帯にも左右されます。外へ観察へ行こうと思った瞬間雨が降ってくるとか、月の観察をしようと思ったら雲がかかったなどです。今年の春は寒くて4月中旬になっても桜が咲いていて観察できますが、散ってしまっている年もあります。虫も都合良くその場所に現れるとは限りません。いろいろ苦労しながらやりくりして授業を行っています。

廊下の隅々

画像1 画像1
 廊下の隅々・きれいにそろったぞうきん・手洗い場の花・N先生の君子蘭 
 隅々まで心を配って、きれいにしています。

お祝い給食 お赤飯にお祝いクレープ!

画像1 画像1
 本日の給食は、本校の栄養教諭が考えた献立です。新入児の入学をお祝いしようと考えた献立です。お赤飯(ごま塩付き)、かき玉汁、鶏肉の唐揚げ、キャベツのアーモンド和え、牛乳でした。おいしかったですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 6限なし
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873