最新更新日:2024/05/08
本日:count up90
昨日:299
総数:1252810
♪明るい笑顔が明日を呼ぶ♪古知野南小学校

野外学習 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、今日、明日と野外学習をしてきます。
 出発式では、校長から「あじみこそが」と結びつけた野外学習への心構えについて話がありました。校舎を見上げると、6年生が5年生に贈る励ましのメッセージが3階の窓に貼ってあります。5年生の気持ちもいっそう高まりました。
 その後、5年生は、野外学習のスローガン「生きた学習! 自然な中で友情を深め、心を一つに」を元気良く唱え、出発していきました。

6年生 「秋の校外学習」

 9月12日、ピッカピカの晴天に恵まれて「校外学習」に出かけました。9時ごろ「青塚古墳」に到着し、前方後円墳の周りを歩いてその大きさを確かめました。その後「リトルワールド」に出かけ、思い思いの民族衣装に身を包んで記念写真を撮りました。出発前に校長先生からお話があった「あじみこそがきほん」の「あいさつ・時間・身だしなみ・言葉遣い・掃除・がまん」をしっかり意識して行動し、実りある1日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年校外学習 名古屋市科学館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 到着したとたんにびっくりしたことがあります。平日なのに、朝から行列ができています。プラネタリウムを見ようと開館前から一般客が建物の外に行列を作っていました。端が見えません。そんなみんなが見たがるプラネタリウムを待ち時間なしで見てきました。しかも、4年生の1学期に習ったところとぴったり合った内容でした。
 また、プラネタリウム以外に理工館と生命館を見学してきました。どちらも、もっともっと見たがるほど熱心に見学していました。

アルミ缶回収 3日目

画像1 画像1
 アルミ缶回収も3日目となりました。今日は、4年生・6年生が校外学習に出かけるということで、あまりアルミ缶は集まらないのではと思いましたが、いつもと同じように集まってきました。ご協力ありがとうございました。

福島県の郷土料理

画像1 画像1
 今日の給食は、東日本大震災から1年半になるので、福島県の郷土料理にしました。献立は、「サンマの生姜煮・じゅうねん和え・ざくざく・なし」です。「じゅうねん」とは、黒いつぶつぶの「えごま」のことです。食べると10年長生きするという言い伝えがあります。えごまは、から煎りして香りを出すようにしました。ちなみにえごまは、ごまではありません。しその仲間です。「ざくざく」とは、にしん等の海の幸ときのこや野菜等の山の幸を合わせた料理で、「具だくさん」という意味があります。にしんは、そのまま汁に入れると生臭くなるので、酒をふってあくもしっかり取りました。

3年生 2学期最初の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 森永乳業中京工場に見学に行ってきました。今日はかなりの雨が降るという予報でしたが、この子たちの力は本当にすごいです。前日にてるてる坊主まで作ってお願いした児童もいたみたいです。雨もほとんど降らず、傘なしで行くことができました。工場見学では、牛乳やアイスクリームがどのくらい作られているのかはもちろんのこと、ユニバーサルデザインや衛生面についても教えていただきました。最後は時間がなくなるまで質問し続け、たくさんのことを勉強できました。あと2回ある校外学習も期待がもてそうな気がしました。

アルミ缶回収 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 続々と集まってきています。ご協力ありがとうございます。

2年 発育測定

画像1 画像1
 今日は2年生の発育測定をしました。
 クイズを織り交ぜながら熱中症の話をしました。そのことが楽しかったようで、発育測定のことを日記に書いてくれた児童も何人かいました。

アルミ缶回収

画像1 画像1
 今週1週間、アルミ缶回収を行います。ご協力お願いいたします。

みなみかぜ

画像1 画像1
 今日は、「みなみかぜ」による読み聞かせがありました。
 今日の1つめのお話は、紙芝居でした。あとの2つは絵本でした。低学年児童が大勢集まりお話を楽しみました。

朝礼

画像1 画像1
 今日のお話は、「あじみこそがきほん」の「が」のお話でした。
 「が」は、学習の「が」ではなくて、がまんの「が」でした。2学期、新しい係や仕事をクラスで行うことになると思います。また、5年生は野外学習へでかけます。そういった活動で、がまんをしなければいけない場面も出てくると思います。みんなが気持ちよく生活するために一人一人が少しずつがまんをしなければならない場合もあるでしょう。「がまん」ということも大事にして欲しいと思います。
 その他、朝礼では、生活委員や週番から「生活のリズムをととのえよう」というお話がありました。基本は「早寝・早起き・朝ご飯」です。

資源リサイクル

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、PTAの資源リサイクル活動がありました。あいにく雨が降ったり止んだりで、しかも途中雨脚が強くなって軒下に雨宿りしなければならない状態でした。その様な中、新聞紙等をお持ちくださいましてありがとうございました。次回、11月3日もご協力よろしくお願いいたします。

校内美化活動

画像1 画像1
 今日は、PTAの保健委員の方・実行委員の方が校内美化活動として草取りをしてくださいました。小学生では取り切れないような所を取ってくださいました。8時少し前から始めて40分ぐらいしたら雨が降ってきて終了となりました。奇麗になりました。ありがとうございました。

4年 消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は校外学習で、消防署に行きました。
 子どもたちは熱心に消防署の方の話を聞いていました。
中でも子どもたちが特に驚いたのが、火事が発生して出動するときには帽子、服、靴、手袋を40秒で着ることです。
 施設を見学した後に、2人ずつ計8人の子たちがはしご車に乗せてもらい、35m(ビル13階ぐらいの高さ)の高さまで上げてもらいました。
 今回の見学で、子どもたちは、私たちの安全を守っている人たちの仕事について学ぶことができました。

3年生 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生の発育測定を行いました。
 発育測定の前に、熱中症についての話をしました。まだまだ暑い日が続きます。水筒が1本では足りない児童も多いので、水筒の大きさを大きくしたり、水筒を2本持ってきたりするように話しました。ご家庭のご協力もお願いします。
 発育測定が終わった児童は、自分の身長が、ドラえもんの身長(129.3cm)を越えているかをとても気にしていました。多くの児童がドラえもんの隣に立ち、自分の身長とドラえもんの身長を比べていました。

野外学習に向けて

画像1 画像1
 5年生が野外学習に向けて学年集会を行いました。あと1週間と迫り、みんなの気持ちも高まっています。

ゴーヤ料理

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が理科で育てたゴーヤを収穫し、調理室でゴーヤサラダを作りました。まだ4年生では、家庭科を習っていないので、難しいことはできません。でも、中には慣れた手つきの子もいるようです。

6年生 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は5年生、今日は6年生の発育測定がありました。発育測定の前に「カルシウム」についての話をしました。体の中にあるカルシウム貯金をしっかりと活用し、蓄えてほしいです。
 また6年生は成長期ということもあり、4月に測った身長と比べて5cm以上も伸びている子もいました。目指せ、ダルビッシュ!!!

朝ご飯をしっかり食べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月の給食の目標は「朝ご飯をしっかり食べよう!」です。
 給食の掲示も9月用に替わっています。多くの子どもたちに見てもらって、朝ご飯の良さを知ってもらいたいと思います。
 また、暑くてもしっかり食べるように、ご家庭でも声を掛けて欲しいと思います。

環境大臣賞

画像1 画像1
画像2 画像2
 「下水道いろいろコンクール」で「環境大臣賞」を受賞した2年生の一柳采弥香さんが、市長へ報告するため市役所を訪れました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
江南市立古知野南小学校
〒483-8215
江南市古知野町大塔72
TEL:0587-56-2861
FAX:0587-56-2873